goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

記念撮影のはなし

2015年05月04日 22時49分11秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日はにぎやかなご一家がお参りくださいました♪

施主さまご夫妻の他、大阪や福岡からも3家族がお帰りになられていて、それぞれ子どもさんも一緒にお参りしてくださいました

小5を筆頭に2才まで…兄弟のように仲のいい従兄弟が7人♪

お茶を配るお手伝いも、お菓子を配るお手伝いも「ボクが」「わたしも」ってみんながしてくれました

お経もゆっくりと一緒に読んでくれました

お焼香もお作法の説明をすると、興味津々♪順番に上手にできました

法話で南無阿弥陀仏という仏さまのお名前のことをお話させていただきました

そして、その阿弥陀さまのおはたらきをお木像のお姿を通して味わっていただくために、子どもさんたちに内陣に上がってもらいました

5年生のお兄ちゃんが一礼してお内陣に上がると小さい子たちも同じように一礼して上がってくれました

「阿弥陀さまがどんなポーズをとってくださっているか、よ~く見てくださいね~」

子どもたちは阿弥陀さまをじっと見て、それぞれに右手を上げたり目を閉じたりしてくれました

阿弥陀さまの右手は、私たちの心の中までちゃ~んと見通してくださるお姿です

阿弥陀さまの左手は、私たちのいのち毎を抱いてくださるお姿です

「いつも見てるよ、いつも一緒だよ」

阿弥陀さまはいつでもどこでも、私たちに呼び掛け呼び掛けしてくださっているのです

そんな風にお伝えをさせていただいて、ご縁を閉じました

にぎやかな仲良し家族は、帰り際に記念撮影!

せっかくなので、私がシャッターを押させていただきました

「は~い、皆さん、撮りますよ~」

「なんまんだぶつ~v(^-^)v」

皆さん、とびきりの笑顔でピースサインしてくださいましたよ~

v(^-^)vv(^-^)vv(^-^)vv(^-^)v
v(^-^)vv(^-^)vv(^-^)vv(^-^)v
v(^-^)vv(^-^)vv(^-^)vv(^-^)v
v(^-^)vv(^-^)vv(^-^)vv(^-^)v

ようこそお参りくださいました

なんまんだぶつ(^人^)



西へ…のはなし

2015年05月02日 18時28分13秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


大好きな大叔父がお浄土へと往きました

母が往生したときも、父が往生したときも、世辞ではなく仏法で慰めてくれた優しい人でした

大丈夫、お母さんはひかりの仏さまとなってくださってるよ

大丈夫、お父さんは響きの仏さまとなってくださってるよ

と…

今でもその声が聞こえてくるようです

これから今生での最後のお別れに行ってきます…

西へ…西へ…

木登りのはなし

2015年05月01日 21時57分32秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


仏華のためのヒバを切りに行くご院さんについていきました

はじめはヒバの枝ぶりを見るためだったのですが…

三段ほどの梯子に登って片手をう~んと伸ばして高いところの枝をノコギリでゴシゴシ切っているご院さんの様子を見ていると…

ウズウズ…ウズウズ…ウズウズ…

登りたい…登りたい…登れるじゃん…

「私が登って切ろうか?」

ひゃっほーい♪久々の木登り

右足、左足、ひょいひょいって枝にかけて、幹を抱いて、

「この枝にする?はい、ノコギリくださ~い」

調子にのってたくさん切らせていただきました

(ちなみに…許可はいただいています)

子どもの頃からおてんばの私は木登りが大好きでした

高いところが好き♪ということもありますが、枝をつかんだり、足をかけたりして進んでいくのが好きだったのです

地から離れて、空に近づく感じも好きだったのかな~

とにかく、久々の木登りは楽しかったです♪

切らせていただいたヒバは、ご法要の仏華として大切にお荘りさせていただきます

(画像『いのちの木(ポプラ社)』より)