goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

頭光之輝

2013年07月23日 22時30分32秒 | 仏々相念(住職日記)

光芯から放たれる・・・

 

花火の季節が来ました~。

嫌いじゃありません、コイツ。

昨日から始まった宇和島まつり。

花火だけは行かなくては・・・

 

一応、 坊守と息子を誘ったのですがいい返事が返ってきません。

分かってはいたのですが一人での見物となります。

去年初めて知った堤防・・・

今年もここでと決めていました。

少し早目に夕食をいただき原チャリで向かいました。

まだまだ座る場所には余裕があります。

正面に発射台を見る感じに席を構えました。

夕焼けが暇を潰してくれます。

変わりゆく空の色を楽しみながら・・・

あ~・・・

潮風が正面から吹いてきます。

ねっとりと引っ付きそうな風ですが涼しくして下さいます。

 

今年の花火、新聞では一発目に期待して下さいってことでした。

ドッカ~ンっていくのかなって期待したことでしたが・・・

確かにドッカ~ンっていきました、開始まで50分もある頃でした。

あ~、間違ったのかな~・・・

確かにきれいでしたが・・・

 

8時40分、いつもの感じで地味にスタート。

お~、始まったってワクワクします。

 

きれいですね・・・

本当にきれいです。

 

今まで気付かなかったのか、

それとも新種なのでしょうか、

一つだけ阿弥陀さまの光背の頭光のような花火が上がりました。

思わず「あっ」って・・・

写真に撮れたらよかったのですが・・・

 

光芯(蓮の形をしている中心部)とそれから放たれる光芒のような・・・

きれいでした・・・

今でも目に焼きついています。

 

優しい光の曲線が静かに、静かに・・・

光の傘となり夜空を覆います。

 

今年も観れてよかった・・・

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。