
【四州教区布教団総会・研修会】
6月19日、塩屋別院にて。
布教団の総会の後、研修会。
「法座を行う意義」のテーマのもとに山陰教区の菅原昭生先生にご講義をいただきました。
先生のお寺と私の実家のお寺は同じ組内でしたので、大変お世話になっています。
山陰石見地方の浄土真宗の土徳の中で私も育てられたのだなあ、としみじみありがたく思いました。
みんな「親鸞聖人の門徒」ですね。
ご法話で本堂は満堂になる!とお聞かせいただきました。
拙寺のご法座も満堂とはいかないまでも、だんだん賑やかになってきました。
明日の常例法座が楽しみです‼️
200km、気をつけて帰ります🚘️


