月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

少年教化指導者育成研修会のはなし

2009年09月30日 00時48分11秒 | ふうわりふわり(坊守日記)
今日は、香川県丸亀市にある本願寺塩谷別院にお参りし
≪少年教化指導者育成研修会≫に参加させていただきました。
何やら難しそうなタイトルの会ですが
ご講師の中島先生のおはなしを聞いてみますと
≪お寺が子どもたちの居場所になるように
みんなで楽しく遊んじゃうコツ≫を教えていただくという会でした。

あやとりをつかった遊びや手遊び、指遊び
さまざまな遊びを通して、子どもたちが
 「みんなと遊ぶの超楽しい!」
 「お寺に来ていいんだ」
 「またお寺に来たいね!」
と心から感じられるように取り組んでいく方法を
たくさん教えていただきました。

でも本当はもっともっと聞きたかった・・・
3時間の講義はあっという間に閉会となりました。

お寺で子ども会をすることは
わたしがお嫁に来た時からの夢でした。
でも、なかなか一歩を踏み出すことができずに時が過ぎました。

今日、中島先生のお話を聞かせていただきながら
すぐにでも子ども会ができそうな気がしました。
「みんなで遊ぶのたのしいね!」って
子どもたちと一緒にわたしが楽しみたい!って感じました。
とはいえ、思いつきだけではいけません。
ぼつぼつ、お楽しみの作戦を練ろうと思います。

右往左往・紆余曲折のわたしですが
そのままが阿弥陀さまのまなざしの中でのこと。
子どもたちにも伝えたいのです。
どんな時だって、阿弥陀さまは見ていてくださるよ、と。

「がんばろう」と小さな決意をした今日のご縁でした。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mac)
2009-09-30 08:51:16
おはよーございます。

「子供会」
したいですよね。
というより、しなければならない会かもしれません。

地元に帰る前にいたお寺のご住職が、
「寺報と子供会はやりなさい」と口癖のように言っていました。

寺報は1人でも作れるけど、
子供会は周りの協力がないと・・・。

と言い訳を作って逃げている者が此処に。
返信する
はい、此処にも・・・ (chikai)
2009-09-30 20:38:02
コメントありがとうございます。
私もうちの子が小学生のうちに(ママつながりのあるうちに)始めたかったのですが、とうとう、中学生になってしまいました。
でも、まだ遅くないよのポジティヴ思考と今回の研修会をきっかけに、なにかやってみたいと真面目に思っています。
また、情報交換していただけますか?
返信する
Unknown (Mac)
2009-10-02 08:56:46
http://yamaguchibetsuin.org/kyouzai/index.html

山口別院から上記の本が出てますよ。
当時、住職(山口の)が、「この本読めばすぐにでも子供会が出来る」と言ってました。

ご参考までに。
返信する
ありがとうございます。 (chikai)
2009-10-04 00:13:00
参考にさせていただきます。
今月6日からの青年布教使研修会で、
山口教区の先生にでもまたお話を伺ってみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。