Tokai-mura Junior Chorus Weblog<東海村少年少女合唱団ブログ>

TJCの皆さんからのコメントをお待ちしています。
<記事の題名,本文を読む,comment数字のいずれかをクリック>

第31期夏期研修その6「ミニコンサート本番」

2012-08-31 13:03:00 | 第31期夏期研修
そしていよいよミニコンサート本番となりました。昨年はラウンジいっぱいのお客さんが集まってくださいましたが,今年はどうでしょうか?開始の時間が近づいてきたのですが,まだ空席が目立ちました。ラウンジ脇の部屋にスタンバイし,19:30ちょうどにコンサートを開始しました。徐々にお客さんが増えてきて,ラウンジもほぼいっぱいになりました。 コンサート終了後,目の前に座っていたお客さんが感動でいっ . . . 本文を読む

第31期夏期研修その5「ミニコンルリハーサルと夕食」

2012-08-29 13:04:31 | 第31期夏期研修
今市少年少女合唱団との交流の後、湯元までの道のりは体を休めるためにバスの中でゆっくりしました。しかし、宿泊場所の湯の家旅館に到着してからは、荷物の整理をして、すぐにリハーサルを始めました。コンサートの現場を見て、声を出してみることは不可欠ですね。今市からはいろは坂を上り、中禅寺湖畔を通って、竜頭の滝、戦場ヶ原、湯滝と、見所はたくさんありましたが、観光は一切しませんでした。今市から湯の家までノンスト . . . 本文を読む

第31期夏期研修その4「今市少年少女合唱団との交流」

2012-08-28 12:51:57 | 第31期夏期研修
おいしいカレーをたくさん食べて満足し,しばし食休みをしたあと,今市少年少女合唱団の皆さんとの交流のために,バスで日光市中央公民館へ向かいました。といっても,バスで5分くらいの距離でした。むしろ,コスモスさんの駐車場からバスを出すのと,街中でUターンする方が大変だったように思います。13年前に来た時と同じ場所だったような気がしました。 ここでは22枚の画像を使っていますので,全部を . . . 本文を読む

平成24年8月25日(土)通常練習その2

2012-08-27 16:28:10 | 練習日記
 発声練習はSKちゃんがリーダーです。今日は特にカデンツをいくつかやってみて,ハーモニー感を考えてみました。音そのものにも性格のようなものが感じられますが,音を重ねてみると,それぞれの雰囲気や感じというものも感じられます。そんなことを実感できたらハーモニーづくりがもっともっと面白くなりますね。 今日の曲の練習の中心はまず「クリスタルチルドレン」です。昨日の練習で音取りは済んでいるので,細かい部分の . . . 本文を読む

平成24年8月25日(土)通常練習その1

2012-08-27 16:21:21 | 練習日記
夏期研修はまだランチで止まっていますが,ここで8月25日の練習の様子を2回に分けて紹介します。夏期研修が途切れるような感じになりますが,ご容赦ください。  夏期研修後は昨日強化練習がありましたが,管理人は欠席のため詳細情報がありません。「クリスタルチルドレン」の音取りと施設訪問の準備をしっかりやったと思います。さて,今日のお話は次のとおりです。(1)夏期研修についての反省をしました。18日は . . . 本文を読む

第31期夏期研修その3「1日目昼食(食酒空間 コスモス)」

2012-08-26 15:46:28 | 第31期夏期研修
 六斎市での演奏を無事終え,バスをとめたコスモスさんに戻り,ランチタイムとなりました。なぜか今日は貸し切りで,2回のパーティールームでランチをいただきました。メニューはカレーライスのランチセットです。セットの内容は「オードブル&スープ,ひとくちデザート,ドリンク」です。カレーはちょっとピリ辛でよく煮込んであり,大変おいしくいただきました。大盛りも自由ということで,大人の人2人のみ大盛 . . . 本文を読む

第31期夏期研修その2「今市六斎市」

2012-08-24 11:25:05 | 第31期夏期研修
夏期研修第2弾もムービーにしました。壬生SAの写真を一枚加えましたが,それ以外は今市での六斎市の様子で構成しています。路上コンサートでのしゃぼん玉に囲まれて歌った「しゃぼん玉」は忘れられません。写真からは暑さはあまり感じられませんが,真夏の屋外はかなり厳しい暑さです。帽子がほしいと思っていたところ,近くのお店で発見!値段交渉の末,格安で売っていただきました。「ぴちょんくん」のゴルフキャップです . . . 本文を読む

第31期夏期研修その1「出発」

2012-08-22 11:00:34 | 第31期夏期研修
夏期研修の第1弾はムービーにしてみました。東海村を出発するまでの様子を見ていただけます。一部,手違いのため,文字がずれている部分がありますが,気にしないでご覧いただければと思います。なお,BGMがついていますので,映像をONにする前に,ボリュームをチェックしてください。また,下のムービーはYouTubeの方では非公開になっていますので,検索しても見つからないと思います。あしからずご了承ください . . . 本文を読む

8月10日の練習のあとから夏期研修前まで

2012-08-22 08:51:49 | 練習日記
8月10日の練習のあと,8月11日(土)は本来は通常練習でしたが,花火大会と重なったため,練習はお休みとしました。そのあと,夏期研修前日に特別練習(4)を実施しました。夏期研修でのミニコンサートの仕上げをしました。管理人は練習に出なかったため記録はありません。8月18日~19日の夏期研修については記録を作成中です。夏期研修についてブログに載るのを待っている方もいらっしゃるとは思いますが,もうしばし . . . 本文を読む

8月10日(金)強化練習(3)その2

2012-08-20 20:41:29 | 練習日記
 発声練習はMMNさんがリーダーです。最近は仕上げのIntroduction Song of TJCを歌うときに動きをつけています。今日はミニコンを想定して行進しながら歌ってみました。ミニコンの練習は本番の順番どおりに歌っていきました。前にも確認したと思いますが,最終確認ということで,合唱だけでない演奏形態の曲だけを確認します。「夏は来ぬ」の1番から2番の前半まではルーラン先輩の独唱,2番の後半と . . . 本文を読む

8月10日(金)強化練習(3)その1

2012-08-20 20:30:13 | 練習日記
今回もブログへの掲載がかなり遅れてしまいました。今日はもう8月20日です。夏期研修も昨日終了しました。夏期研修の記事はまだ書いていませんが,その前に8月10日の記録を掲載しておきます。  ミニコンサートを来週に控えて,今回はその準備に集中しました。もちろんその前に練習前の長いお話がありました。その概要は次のとおりです。(1)河原木先生から長老の歌の楽譜が届きました。曲名は「森の朝」です。誰が . . . 本文を読む

練習日記:8月4日(土)通常練習その2

2012-08-11 07:59:58 | 練習日記
 練習に入りましょう。今日の発声練習のリーダーはMKさんです。クールに着々と進めてくれます。問題は仕上げのIntroduction Song of TJCです。今日も体を動かしながら手拍子と歌とを一緒にやってみました。だいぶ動きが慣れてきてはいますが,表情等がいまいちです。ミニコンサートを想定して,行進しながら歌うこともやってみました。とにかく普段の練習でしっかりやっていれば,本番は何とかなるかも . . . 本文を読む

練習日記:8月4日(土)通常練習その1

2012-08-11 07:51:17 | 練習日記
いつものように原稿はとっくに書いてあったのですが,アップし泣いているうちに1週間が過ぎてしまいました。8月10日の練習日記原稿を書く前に8月4日分をアップしておきます。2回に分けます。  7月26日の練習のあと,28日(土)に通常練習,8月2日(木)に夏期強化練習(2)の2回の練習がありましたが,都合により管理人が練習を休んだため,詳しい内容は不明です。でも,8月4日(土)の通常練習に出席し . . . 本文を読む

練習日記:7月26日(木)通常練習その2

2012-08-05 10:01:43 | 練習日記
 話すことがありすぎて,だいぶ時間を取ってしまいました。さて,この辺で発声練習に移りました。今日のリーダーはERNさんです。練習メニューは№2だったように思います。写真で確認したら,確かに№2でした。しっかり発声できるように練習し,最後はいつものように,体を動かしてのIntroduction Song of TJCです。各人それぞれに動かしてはいるのですが,何とも統一感というか,みんなが同じリズム . . . 本文を読む

練習日記:7月26日(木)通常練習その1

2012-08-05 09:52:02 | 練習日記
 久しぶりの平日の練習で,交通事情や団員の集まり方がいつもとちょっと違いました。今日は連絡調整事項がたくさんあり,練習前の話が大変長くなってしまいました。時間にして約45分もかかったのですが,団員の皆さんはじっくりと話を聞いてくれました。その内容をかいつまんで記録しておきます。なお,団だより第5号に詳細が載っていますので,それを参照してくれると理解しやすいです。1 夏期研修に関して(1)六斎市のイ . . . 本文を読む