Tokai-mura Junior Chorus Weblog<東海村少年少女合唱団ブログ>

TJCの皆さんからのコメントをお待ちしています。
<記事の題名,本文を読む,comment数字のいずれかをクリック>

「夏期研修の思い出」を順序よく見るために

2006-08-31 10:27:32 | 第25期夏期研修
夏期研修の思い出が30ページにわたっているため,順序どおりに効率的に見るためには,次のようにするとよいと思います。 (1)カレンダーの8月16日をクリック (2)河原木先生と夏期研修が出てくるので「夏期研修」の方の題名をクリック (3)読み終わったら,右下の「次の記事へ」をクリック このようにしていくと,順を追って次々に夏期研修の様子を読んだり,写真を見たりすることができます。ぜひお試しください。 . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(30)最終版

2006-08-29 21:16:56 | 第25期夏期研修
新潟からは往路と同じく磐越道から常磐道を通って東海へ向かいました。 疲れもあってか,途中では全く写真を撮ることもなく過ごしてしまいました。ので,記録がありません。そうこうしているうちに,東海の中央公民館に着いてしまいました。こうして,団始まって以来の2泊3日の夏期研修が終わりました。いろんな収穫がありました。これを今後の演奏に生かしていきたいと思います。 お世話になった皆様に心感謝申し上げるとと . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(24)

2006-08-28 21:42:11 | 第25期夏期研修
外での練習に引き続き,夕食の片付けが終わった会場に場所を移し,さらに練習をしました。 歌いやすい曲を歌おうということで,いつの間にかミュージカルの曲の練習になってしまいました。同行していただいた保護者の皆様の前で,曲の歌い方についていろいろと工夫しながら練習を進めました。以上で2日目の予定が全て終わりました。 . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(23)

2006-08-28 21:37:42 | 第25期夏期研修
夕食後は本格的な合唱練習です。 まずは玄関前での練習。他の宿泊のお客様のじゃまにならないかとヒヤヒヤでしたが,特にクレームをいただくこともなく,無事練習をすることができました。ここでの練習の目的は,「広い空に天の川...」の部分を実感することでした。ということで<夏>を練習しました。天の川やいか釣り船の漁り火は残念ながら見えませんでしたが,佐渡の星空を眺めながらの練習は,やはりこの組曲を歌うにはこ . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(21)

2006-08-28 21:24:14 | 第25期夏期研修
賽の河原からは二ッ亀の景色が見えました。 この二ッ亀がカンゾウ飾った島だと思っていましたが,現場に行って初めてそうではないことが分かりました。これも今回の研修の成果です。この二ッ亀にはキャンプ場などの施設があるとのことですが,今回は賽の河原から眺めただけで,実際に足を踏み入れることはありませんでした。 . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(20)

2006-08-28 21:19:19 | 第25期夏期研修
今回は行けないと思っていた賽の河原で,<春>と,<夏>をみんなで歌いました。 「かんぞうかざった 亀の島は 乙姫さまを 迎えに...」これが大野亀をさしていることが,ここへ来て初めて分かりました。賽の河原も,想像していた景色と似てはいるものの,やっぱり現場へ来て初めて本当の場所の実感をすることができました。 . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(19)

2006-08-28 21:14:03 | 第25期夏期研修
海岸を歩くこと約10分,いよいよ賽の河原に到着です。 「賽の河原のお地蔵さん,赤いずきんで海を見る。一つ,二つ,三つ,四つ。夜中に積む石,波のうた。身代わり地蔵の小坊師さんに。精霊花が供えてあるよ。」という詩のその現場を目の前にして,ああ,ここがその場所だという感激を新たにしました。 . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(18)

2006-08-28 21:05:49 | 第25期夏期研修
大野亀の近く,賽の河原の入り口に着きました。 どこから入るのか分からず,大野亀の近くで場所を聞きました。海岸の近くまで行けるとのことで,この写真のところまでバスで行きました。小さい漁港のようなところまで行き,バスを止め,いよいよ賽の河原まで歩くことになりました。写真の海岸沿いの道を歩いていきました。 . . . 本文を読む

夏期研修の思い出(17)

2006-08-28 18:53:05 | 第25期夏期研修
海岸線の道を1時間ちょっと行くと,大きな丸い岩が見えてきました。 これが大野亀です。カンゾウの群生があり,6月には黄色い花を一面に咲かせるそうです。大野亀のカンゾウについては次のサイトを参考にしてください。 http://www.hokuriku.maff.go.jp/ky_gaido/guidehp/sado/syoukai.html (直接リンクが張れないので,大変でもコピーしてアドレスバーに . . . 本文を読む