Tokai-mura Junior Chorus Weblog<東海村少年少女合唱団ブログ>

TJCの皆さんからのコメントをお待ちしています。
<記事の題名,本文を読む,comment数字のいずれかをクリック>

平成26年3月15日(土)通常練習・橋本先生指導1ステ~その3~

2014-03-30 23:36:49 | 練習日記
橋本先生の指導記録がちょっと間が空いてしまいました。その3をアップしますのでお付き合いの程よろしくお願いいたします。なお,定演リハと本番の記録が思うように進んでいません。もうしばらくお待ちください。原稿ができ次第アップしていきます。  そして,いよいよ組曲の練習です。前回の練習では,橋本先生自ら指揮をしながらの指導でしたが,来週が定演ということで,定演での指揮者が振らないと演奏にさしさわると . . . 本文を読む

練習のない夕べ

2014-03-29 11:34:15 | Weblog
久しぶりの練習のない夕べをどのように過ごしたでしょうか?「毎週土曜日は練習」ということが完全に身に付いている私たち。年に数回しかない練習のない土曜日。夕方の時間の過ごし方が分かりません。「何をしたらよいのか?」と思いつつ,テレビのスイッチを入れてみます。「あれ?この時間はどんな番組があるのか分からない。」ということで,何を見たいか決められません。習慣というものはすごいという実感が湧いてきます。そん . . . 本文を読む

明日(3月29日)は練習はありません。

2014-03-28 17:35:03 | 練習日記
定演終了後にお話ししたとおり,明日の3月29日(土)の練習はお休みとなります。年に一度の休みですのでゆっくり体を休めてください。次回の練習は4月5日(土)となります。パート編成と合唱体験教室の準備をします。お休みしないようにお願いします。また,お友達などに声をかけて,仲間を増やせるよう努力してみてくださいね。今がチャンスですよ! . . . 本文を読む

平成26年3月15日(土)通常練習・橋本先生指導1ステ~その2~

2014-03-26 23:47:57 | 練習日記
 さて,場面は駐車場に戻りますが,17時に10分くらい前に橋本先生とNSYMさんが一緒に到着しました。一息ついてから練習場所に移動しました。この段階では団員たちはまだまばらにしか来ていませんでした。まずは練習場所の作成ということで,机とイスの移動から始めました。なんと,この間に橋本先生がピアノを弾いてくださいました。曲が何だったか明確ではありませんが,童謡唱歌だったと記憶しています。練習体制ができ . . . 本文を読む

平成26年3月15日(土)通常練習・橋本先生指導1ステ~その1~

2014-03-25 11:45:21 | 練習日記
橋本祥路先生による組曲の指導の様子を紹介します。かなりの長文になってしまいました。5回に分けてお送りします。根気強く読んでいただけるとうれしいです。   2月22日に続いて,橋本祥路先生による2回目の組曲の指導の日が来ました。個人的に早めに練習会場へ行き,会場のブラインド,電気,暖房の調節をし,駐車場で橋本先生のお出でを待ちました。<ちょっとしたエピソード>16時20分ごろに中央公 . . . 本文を読む

急に暖かくなりました。

2014-03-25 11:37:08 | Weblog
今日は汗ばむくらいの気温になりました。裏山からはウグイスの鳴き声が,田んぼからはカエルの鳴き声が聞こえてきます。定演の記録はまだ全くできていません。もう少しお待ちください。その前に,3月15日の橋本先生の指導の様子をまだ紹介していなかったので,そちらから先に掲載していきます。このあとにその記事をアップします。そちらからお付き合いください。よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む

第32回定期演奏会は無事終了しました。

2014-03-24 02:46:23 | 練習日記
昨日(3月23日),第32回定期演奏会が無事終了しました。当日も,橋本祥路先生がお出でになり,最後まで演奏会を聴いてくださいました。また,演奏会終了後の反省会にも出席してくださり,お話をいただいたり,サインをいただいたりしました。長い時間をお付き合いくださいました。ありがとうございました。詳しいことについてはこれから記録を作成します。それまでしばらくお待ちください。定演開催にあたり,多くの方々のご . . . 本文を読む

定演リハーサルをしました。明日が第32回定演です。

2014-03-22 23:10:36 | Weblog
本日,第32回定期演奏会のリハーサルを実施しました。午前9時前から午後5時ごろまで,約8時間にわたるリハーサル,大変お疲れ様でした。明日も午前8時55分集合,9時から本番前の最終リハーサルがあります。本番のたった1回の演奏を十分楽しめるよう,しっかり練習をしましょう。そのためには,今日の疲れをすっかり取るよう,早く休んでくださいね。リハーサルの詳しい様子はのちほど詳しくお伝えする予定です。それまで . . . 本文を読む

平成26年3月8日(土)3ステ仕上げ練習~その5~

2014-03-21 22:01:12 | 練習日記
 休憩後,「ぼくらのうた」「b-smile」と,全部で11曲を練習しました。そして,このあとはMCを入れて,本番どおりの進行で全曲を振りも付けて練習しました。まあ,いろいろありますが,今日が仕上げ練習で,次回はリハーサルになってしまいます。いつものことながら,とにかく気持ちを込めて精一杯演奏するのみという感じになってきました。聴いてくださる皆さんが楽しめる演奏になるといいのですが。<以上で3月8日 . . . 本文を読む

平成26年3月8日(土)3ステ仕上げ練習~その4~

2014-03-19 22:58:01 | 練習日記
 さてさて,3ステの練習の指導はアキラ君です。仕上げ練習ということで,まずは演奏順どおりに曲の練習をしていきました。「Introduction Song of TJC」はア・カペラで発声練習の中で歌いました。「DaN-Ka(団歌)」「パラリルラ」「ひこうき雲」「時代」「なめこのうた」「RPG」と練習をしました。次はこれまでの予定では「花は咲く」「地球星歌」の順でしたが,「花は咲く」は指揮を入れると . . . 本文を読む

平成26年3月8日(土)3ステ仕上げ練習~その3~

2014-03-18 23:42:36 | 練習日記
 発声練習はルーラン先輩の直接指導でしっかりやりました。団員の様子を見ていると,さすがに本番が近いことを意識してきていることが分かります。指導者の言うことをきちんと受け止め,真剣に取り組もうとしている顔が増えてきたようです。そんな自覚を持って合唱を支えてくれているお姉さん団員には,年齢がいくつになろうとも今後とも合唱団のために活動してくれたらうれしいのですが。社会人になったRMさん,大学生のRKさ . . . 本文を読む

平成26年3月8日(土)3ステ仕上げ練習~その2~

2014-03-17 22:53:48 | 練習日記
 準備がだいたいできたところで,練習開始を宣言し,いつものお話をしました。日本では,学校は4月に始まり,3月に終わります。これを「年度」と言います。なので,3月のこの時期は何かと忙しいことが多いのです。合唱団も年度の終わりに仕上げの定期演奏会を実施します。なおさらこの時期が忙しくなるわけです。今日から後の練習は,3月15日に橋本先生の指導で1ステの仕上げをし,22日が前日リハーサル,そして23日が . . . 本文を読む

平成26年3月8日(土)3ステ仕上げ練習~その1~

2014-03-16 22:55:19 | 練習日記
3月8日の練習日記がやっと出来上がりました。今回は細切れにして,5回に分けて少しずつお送りします。よろしければ最後までお付き合いください。  今日は3ステの最後の通常練習ということで,いつもより早く会場へ行きました。公民館窓口で鍵をお借りし,練習会場へ行きました。もちろん誰もまだ来ていません。照明のスイッチを入れ,エアコンをオンにし,ブラインドを調整しました。第1倉庫の鍵を開け,楽器をできる . . . 本文を読む

平成26年3月2日(日)強化練習

2014-03-14 23:00:52 | 練習日記
定演を目前にして,3月2日と9日の日曜日に,強化練習を組みました。時間は13:30~15:30の2時間です。通常練習で十分にできなかった部分をこの2時間でカバーしてくれたことと思います。残念なことに,この練習には管理人が参加していないため,詳しい内容は分かりません。画像もありません。出席した団員が練習の様子をコメントしてくれるとうれしいのですが。ということで,3月2日の練習日記は以上です。お疲れ様 . . . 本文を読む