Tokai-mura Junior Chorus Weblog<東海村少年少女合唱団ブログ>

TJCの皆さんからのコメントをお待ちしています。
<記事の題名,本文を読む,comment数字のいずれかをクリック>

平成30年12月9日(日)子ども芸術祭~その1/4<中丸小音楽室・東海文化センター>

2019-01-31 09:11:42 | 練習日記
12月9日の子ども芸術祭本番の様子をお伝えします。まずは,午前中の中丸小学校音楽室での練習の様子をご覧ください。◇   ◇   ◇ 今日は子ども芸術祭本番です。10時半に中丸小学校音楽室に集合しました。練習前に次のような話がありました。「これまでいろいろな行事が次々にありましたが,あとは今日の子ども芸術祭と22日のクリスマス会を残すだけになりました。1月からは定演に向けて準備に集中しましょう。」ま . . . 本文を読む

平成30年12月8日(土)通常練習・子ども芸術祭前日リハ~その4/4~<中丸小学校音楽室・文化センターホール>

2019-01-30 10:29:45 | 練習日記
12月8日子ども芸術祭前日リハの様子その最終回です。◇   ◇   ◇ まずは中丸小でもやって来たように,MCや振り付けを入れて,本番どおりに通して演奏してみました。ミュージカルではキャストがソロで歌う場面があり,センターの担当の方が全体的に音をマイクで拾ってくれたので,その音の調整等もしていただきました。そして,「ヤングマン」をもう一度通して歌ってみて,リハーサルを終わりました。始まりが30分遅 . . . 本文を読む

平成30年12月8日(土)通常練習・子ども芸術祭前日リハ~その3/4~<中丸小学校音楽室・文化センターホール>

2019-01-29 11:04:04 | 練習日記
12月8日の練習日記その3です。文化センターホールでの前日リハの様子をお伝えします。◇   ◇   ◇ 前もって中央公民館からステージ裏に通じる通路に事務局に運んでいただいた楽器(ドラムセット及びベースギターセット)を確認し,出番を待ちました。予定では18時からリハーサル開始だったのですが,私たちの前にもステージリハーサルをする団体があり,予定が伸びていて,ステージが使えるようになったのが18時半 . . . 本文を読む

平成30年12月8日(土)通常練習・子ども芸術祭前日リハ~その2/4~<中丸小学校音楽室・文化センターホール>

2019-01-28 10:36:39 | 練習日記
12月8日の練習日記その2です。◇   ◇   ◇ 明日の子ども芸術祭の曲目は,ミュージカルM1,2,3,6と「ヤングマン」の計5曲となっています。曲の練習はMCを付け,振りも付けて一通り流してみたのですが,最初はまああまり上手とは言えない状況でした。そこで,ミュージカルに関して,どこをどうしたらよくなるのかを,ポイントを決めて練習しました。要するに,「気(持ち)」を込めてそれを聴く人に伝えるよう . . . 本文を読む

平成30年12月8日(土)通常練習・子ども芸術祭前日リハ~その1/4~<中丸小学校音楽室・文化センターホール>

2019-01-25 15:05:22 | 練習日記
12月8日の通常練習と文化センターでの子ども芸術祭前日リハの様子をお伝えします。その1からどうぞ。◇   ◇   ◇ 中丸小学校音楽室での練習では,まず今日の日程について確認をしました。今日は16時半から通常どおりの練習をした後,18時から19時まで,明日の子ども芸術祭のステージリハーサルをする予定になっています。中丸小から文化センターまでは歩いても5分程度の距離ですが,一応移動手段は車ということ . . . 本文を読む

平成30年12月2日(日)第32回茨城県少年少女合唱祭~その5/5<笠間市立笠間公民館>

2019-01-24 19:51:35 | 練習日記
12月2日の茨城県少年少女合唱祭その5最終回です。◇   ◇   ◇ 全部の演奏が終わり,15時50分頃からエンディングに入りました。笠間少年少女合唱団の皆さんがステージに立ち,みんなで「さようなら」を合唱しました。1番の後,みんながハミングで歌ってくれている間に,次期開催地である東海村少年少女合唱団の団長さんがあいさつをしました。あいさつの後,再び「さようなら」の2番をみんなで合唱し,今日の合唱 . . . 本文を読む

平成30年12月2日(日)第32回茨城県少年少女合唱祭~その4/5<笠間市立笠間公民館>

2019-01-23 09:29:01 | 練習日記
12月2日の茨城県少年少女合唱祭その4です。◇   ◇   ◇ 東海村少年少女合唱団は前述のとおり,4番目の演奏でした。1曲目は「団歌」をバンド伴奏で合唱しました。続いて,合唱ミュージカル「ビリーの木」から4曲,M1「コンクリートの庭」,M2「ビリーの秘密」,M3「季節がこっそり」,M6「花を見つけて」をキャストのソロや演技を入れて演奏しました。最後の6曲目は「ヤングマン」を振り付きで演奏しました . . . 本文を読む

平成30年12月2日(日)第32回茨城県少年少女合唱祭~その3/5<笠間市立笠間公民館>

2019-01-21 09:32:36 | 練習日記
12月2日の茨城県少年少女合唱祭その3です。◇   ◇   ◇ 12時30分に開演。ステージには地元の笠間少年少女合唱団の皆さんが立ち,各合唱団の代表団員がプラカードを持って入場してきます。出演団体名が紹介されます。そして,オープニングの全員合唱で「歌えバンバン」を歌いました。これでオープニングが終わります。続いて,各団体の演奏が始まりました。演奏順に参加団体及び全体の流れを記録しておきます。1  . . . 本文を読む

平成30年12月2日(日)第32回茨城県少年少女合唱祭~その2/5<笠間市立笠間公民館>

2019-01-20 14:07:26 | 練習日記
12月2日に実施した茨城県少年少女合唱祭その2です。◇   ◇   ◇ 10時30分から15分間が私たちのステージリハーサルの時間です。日立市さんが終わったあと,すぐにステージに整列し,立ち位置を確認し,楽器とのバランスをチェックします。リハーサルは演奏時間と同じ15分間なので,全曲は演奏できません。主な部分と振り付きの部分を中心に,さっとリハーサルをしました。 リハの後,ホールの玄関前に出て,記 . . . 本文を読む

平成30年12月2日(日)第32回茨城県少年少女合唱祭~その1/5<笠間市立笠間公民館>

2019-01-19 09:59:16 | 練習日記
12月2日の県合唱祭の様子を紹介します。全部で5回に分けてお伝えします。お付き合いの程をよろしくお願いいたします。◇   ◇   ◇ 少年少女合唱祭は昭和62年11月29日に始まり,今年で32回目となります。東海村少年少女合唱団ができたのが昭和57年4月なので,合唱団の第6期のときに始まったことになります。合唱団の都合で第2回だけ参加できませんでしたが,それ以外は全部参加しています。今年は笠間での . . . 本文を読む

平成30年12月1日(土)イルミネーション点灯式及び通常練習~その3/3~<駅東第2公園・中央公民館>

2019-01-18 08:53:00 | 練習日記
12月1日イルミネーション点灯式の練習日記その3(最終回)」です。夜の野外での演奏の雰囲気を感じていただけたでしょうか?◇   ◇   ◇ 暗くなるにつれて,気温もどんどん低くなってくるため,演奏は15分程度だけに絞りました。演奏の後は,参加者の皆さんと一緒に記念撮影をしました。その後で,合唱団関係者と村のマスコットのイモジイと一緒に記念撮影をしました。以上で点灯式は終わりですが,その後イルミネー . . . 本文を読む

平成30年12月1日(土)イルミネーション点灯式及び通常練習~その2/3~<駅東第2公園・中央公民館>

2019-01-17 09:11:43 | 練習日記
12月1日イルミネーション点灯式の練習日記その2です。◇   ◇   ◇ 薄暗くなって,イルミネーションが点灯され,辺りがキラキラときれいな景色になってきました。いよいよ合唱団の演奏の始まりです。今日から12月。12月といえばクリスマスの季節なので,まずはクリスマスソングを4曲演奏しました。練習日記にも書いておいたとおりですが,次の曲を演奏しました。①ジングルベル,②We Wish You a M . . . 本文を読む

平成30年12月1日(土)イルミネーション点灯式及び通常練習~その1/3~<駅東第2公園・中央公民館>

2019-01-16 09:37:13 | 練習日記
やっと12月に入った練習日記です。タイトルに~その1/3~と書きましたが,全部で3回に分けたうちの1回目という意味ですので,今後ともご理解いただけますようお願いいたします。では,その1からどうぞ。◇   ◇   ◇ この日から12月に入りました。この日はイルミネーション点灯式に出演しました。15時にステーションギャラリーに集合。約1時間にわたり発声練習等をしてから,駅東第2公園に歩いて移動しました . . . 本文を読む

平成30年11月24日(土)通常練習~その4(最終回)~<中丸小学校音楽室>

2019-01-15 09:26:06 | 練習日記
11月24日の練習日記その4(最終回)です。お付き合いいただき,本当にありがとうございます。◇   ◇   ◇ 休憩後は来週(12/1)に迫ったイルミネーション点灯式での演奏の練習です。MCを入れて,本番と同じように一通り流してみました。時間も計ったら約15分ということで,こちらの準備はほぼOKということになりました。続いて,12/2に実施する茨城県少年少女合唱祭で演奏するミュージカルの部分をMC . . . 本文を読む

平成30年11月24日(土)通常練習~その3~<中丸小学校音楽室>

2019-01-14 14:40:43 | 練習日記
11月24日の練習日記その3です。◇   ◇   ◇ 休憩の後はクリスマスソングの練習をしました。①ジングルベル,②We Wish You a Merry Christmas」,③あわてんぼうのサンタクロース,④きよしこの夜,⑤もろびとこぞりて,⑥サンタが町にやってくる,⑦赤鼻のトナカイの順で練習しました。なお,④⑤⑥⑦については音取り的に音の確認もしておきました。 そして,バンド伴奏で「ヤングマ . . . 本文を読む