徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2023/12/10(日)の志賀高原焼額山スキー場,詳細レポート!…晴天春スキーの一日.そして11日深夜の志賀高原は雨(涙)

2023-12-12 04:15:53 | 2024スキー滑走日記
えー.
昨日の記事で予想したことではありますが.
大変残念なことに.
11日深夜…というか,12日午前3時現在.
志賀高原は雨
です.

志賀3号トンネルのライブカメラを見ても…
気温+3.5℃とこの時期の夜中としては
異常に高く.
路面の雪が雨で融けていってます…(泣)

北信建設事務所道路気象状況カメラより)

この雨は,12日の午後には雪に変わり,
13日まで雪がぱらつきそうですが…
積もるほど降りません.
天然雪の積み増しは期待してはいけません.
ただ…12日の夜から14日の朝くらいまで
ぎりぎり人工降雪機が動かせるかな…

その後,15,16日と雨になる予想ですが.
うーん.
今の低気圧の位置だと,南~西風になるので,
志賀高原はそこまでひどい雨にならなさそうな
パターン…
思ったより被害は少なくて済むかも??
と,期待.

で.
やっぱり17日の日曜からは激烈に冷えます!!
日,月は積もりそう!!
…これがあと1日早ければ…

ってなことで,本題へ.
日曜の志賀高原,詳細モードでのレポート!

まず.
今日も朝の志賀高原の上り坂をスキー場に
向かいますが…
道路の雪はかなり減りました…
スキー場に近づくまで全然雪がなく,
ドライ路面です(泣)


でも,スキー場に近づくと雪が残ってますので
ご注意を!


ってな感じで,営業開始の8:30前に
4ロマのリフト待ちに並びますが…
今日もお客さんはそれほど待ってなくて.
そんなに混まなさそうな感じ…


で.
今日もあさイチはすっきり晴天で…


ふおおおおお!!
あさイチのバーンはすげーーー気持ち
よさそう!!


でも.
今日はまずは朝の雪がいいうちに,高速
リフトをぐるぐる滑るぞ!!
…と,まずは第2高速側の唐松コースへ!


昨日の午後は荒れていた唐松コース.
あさイチはシマシマっ!!!


圧雪車でしっかり整備されて,
昨日は穴が開いたところも隠れてた
けど…
雪質は昨日融けた雪が固まった感じで,
すぐにコロコロになりそうな予感…


と思ったら.
やはり2本目には半殺しコロコロが大量
発生し始めてきて.
雪が少なくて整備しきれなかったのか,
コースの凸凹も結構多かったので,
残念ながら数本で第2高速はあきらめて…


4ロマ側のサウスコースに移動!!
サウスコースは殺人コロコロもなく,
しっかりエッジが噛む快感度の高い
快楽バーン!!


…リフトは遅いけど.
雪もしっかり厚みがあって,コース幅
いっぱい滑れて石ころの心配もないし.
やっぱり4ロマ側がいいなぁ…
そしてコースの人も少ない!!


リフト待ちもそんなになくて.
せいぜい数人待つ程度で乗れるし,
ストレスフリー!!


…ただ.
ペアリフトが遅くて,乗車時間7分ほどと
長いのが辛い…


とはいえ.
結構ガラガラなバーンを気持ちよく滑れるし.
朝のうちは結構快適!!


…と,思ってたら.
10時過ぎには一瞬だけリフトがちょっと
混むタイミングも…
でも,待つのは講習の団体さんが並んだ
時だけで,そんなに気にならないレベル.


…むしろ.
朝から高めの気温で,日差しも強くて.
11時過ぎには,雪がかなり緩み始め…


雪が緩ん惰性で,ゲレンデがちょっと
荒れ始めてきました…(ちょい涙)
まぁ,人が少なかったのもあり,硬めの
人工降雪の下地がしっかりできている
サウスコースは,そこまでひどく
荒れませんでしたが…


ただ.
第2高速側の唐松コース.
こちらは南斜面で,強烈な日差しを
正面から受けることもあり.
もう,4月の雪か?
と思うほどのざぶざぶした感じの
雪になっていて…


さらに,日差しでかなりの勢いで
雪が融けていき,そこかしこに地面が
出始めてます(激涙)


サウスコース側は新しい板でも問題ないの
ですが,こっちは新しい板は絶対やめた
ほうがいいレベル…(泣)


かなり気を付けたのに,石ころを踏んづけて
しまいました(涙)
まぁ,月曜からクローズになったのも納得.


ただ,こんな状況なので.
リフトは飛び乗り状態!
石ころを踏んづけてもいい人なら,
ガラガラ高速リフトでここをぐるぐる
するのもありだったかも…


ってなことで.
結局この日は,ほとんど4ロマ側をぐるぐる
していたのですが.
昼になると,ゲレンデから人が減りはじめ…


午後に入ると.
日曜午後の志賀高原の定番通り,
ゴーストタウン状態になってきました…


もう,午後2時を過ぎると,人がいない
貸し切りバーンを飛ばしたい放題!!


多少は荒れ気味だったものの,大回り板で
気持ちよくロングターンをかまし続け
られるシアワセを噛みしめつつ,
今日も日がかげる16時のラストリフトまで
滑り倒したのでした…


うーん.
なんだかんだ言って,この週末は
天気も良かったし,結構楽しかったん
だけど.
そろそろゴンドラで長いコースを滑りたい…

でも,今年も週末にゴンドラが滑れるのは
23,24日のクリスマスごろになっちゃい
そうな予感…

冷え冷え踊りが効かないようなら,
やっぱり+10℃で水が凍るように
物理法則が変わるよう,祈り続ける
しかないか…?←それ,祈って変わるもんじゃないから
コメント (5)