徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

志賀高原スキー場,中央エリアのリフト営業予定が出たよ!…おおむね例年通り.一ノ瀬第3クワッドは団体時のみ,山の神の営業終了は未定

2023-12-08 05:25:40 | スキー雑談
えー.
相変わらず,謎な時間にBlogを更新してる,
Skier_Sです.

とりあえず,これから来週にかけて
高温が続きそう…
と,昨日の記事に書きましたが.

その後,ちょうど来週末の17日あたりに
かなり冷えそうな予想になってきました!!
これから16日ごろまで,赤矢印の高温
期間が続きそうですが…
その後は24日ごろまで,平年比-2℃ほどの
低温期間がやってきてくれそうです!


…そして,気象庁のQXVX91にも…
17日ごろから気温かなり低くなり,
日本海側を中心に降雪量がかなり多くなる

という予想が!!


…来週末に間に合わなさそうなのが残念
だけど,とりあえず冷えてくれそうなので
ちょっと期待…

ってなことで,本題へ.
11月末に,志賀高原中央エリアのリフト
営業予定が出ていたので.
いつも通り読み込んでみましょう!

志賀高原中央エリアホームページ,リフト営業予定より.以下同じ)

まずはざっと見ると…
おおむね,
例年GWまで営業するリフトは
5月6日まで運転,
それ以外は3月31日にすべて終了

という,わかりやすい感じで,
特にびっくりするようなニュースは
ない感じ…

一ノ瀬エリアは,一ノ瀬ファミリーの
クワッドとペア,
そしてダイヤモンドがGWまで営業ですね…
…しかし,一ノ瀬クワッド12月16日の
営業開始予定までに動いてくれるかな?


そして.
ちょっと残念なのは…
今年も一ノ瀬ファミリーの第3クワッド,
団体さん予約とかがない限り動かなさそう
という点.
昨シーズンから,一ノ瀬ファミリーが混雑
しても全く動かす気配がなく,
せめて混んでるときは第3クワッド動かして
ほしい…という願いは通じなさそう(涙)


そして…
やはり今シーズンも,タンネの森の
第8クワッドは3月31日に終わっちゃうんですね…
さらに,山の神の営業終了は未定になってます.
…山の神,GWまで動かして一ノ瀬と
焼額・奥志賀の行き来ができるようにして
欲しいけど…
今年も,雪があっても止めちゃうのかなぁ…
せっかく,GWまで広いエリアが滑れる
志賀高原の魅力が半減なんだけど…(泣)


高天ヶ原エリアは…例年通りですね.
高天ヶ原クワッドがGWまで.
ただし,4月に入ると週末と
GW期間のみの運転になります.

それ以外は3月31日で終わりですね.


あとは…
寺子屋もGWまで営業で,
高天ヶ原と同じく,4月以降は週末のみ.

ここも大体例年と同じですが…
ただ,リゾートゴンドラとジャイアント.
4月第1週の週末まで営業することが
ありましたが,今シーズンはあっさりと
3月31日で終わるようです.


で.丸池・蓮池・サンバレーエリアですが.
ここも12月16日営業開始,
3月31日営業終了予定ですが…
蓮池が年末年始と週末のみ,昼の休止あり
という微妙な運転.
…大丈夫か,蓮池・丸池・サンバレーエリア…


ってなところが,昼間の営業予定ですが.
続いてナイター営業予定を見ると…


残念ながら,
ファミリースキー場以外のナイターは
正月休みのみ

となります(泣)
あぁ…サンバレーとかダイヤとかのナイター,
週末に滑りたいんだけどなあ…
もったいない…

そして,ファミリースキー場も,3月16日まで
やってくれるものの…
日・月・火は営業せず,
水・木・金・土と正月,休前日のみ

となります.
あぁ…昔は毎日やってくれて,
それもGWまでダイヤとファミリーの
ナイター滑れたのになぁ…
だんだん縮小されていく…


ということで.
あまり期待していなかったものの.
リフトの営業期間が延びるとか,
一ノ瀬第3クワッドがせめて週末は
動くとか,いいニュースは全くなく.
ちょっと残念な感じ…
まぁ,中央エリアだしな(あきらめの境地)

とりあえず,今シーズンは雪がちゃんと
積もって,この営業予定より遅く始まって
早く終わっちゃうことがないことを祈るほうが
大事かも…
コメント (7)