goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/11/3(水・祝)のイエティ滑走レポート速報モード&2022シーズンオープン1週間ちょいのイエティのコース状況動画

2021-11-04 01:00:55 | 2022スキー滑走日記
えー.
どうやら,横手山.
残念なことに(というか,大方の予想通り)
11月6日のオープンを諦めたようです…(涙)
それに伴い,5日のプレオープンも中止が
決定です.


横手山ホームページより)

残念ながら…
というか,やはり,というべきか.
横手山スタッフの執念と.
横手で滑りたい人の怨念による,
空間のねじれが生み出した奇跡

は起きませんでしたね(泣)

しかし.
今晩から冷え込み.
これから5日朝までは,横手山はギリギリ
人工降雪が打てそうな気温が続きそう
です…
少なくとも4日の早朝と5日の早朝は
人工雪が打てるんじゃないかな?
…もう少し冷え込みが早くて強ければ…
ちょっと惜しい.

でも.昨日の記事に書いたように,
それ以降は気温が上がる予想で.
昨日の予想では,7,8日が気温ピーク
でしたが.
本日の予想では,ちょっと遅れて8,9日が
気温ピークになりそうで.
赤く印したように,平年比+6℃くらいの
超高温になりそうです(涙)



そして.
この8,9日は雨になるので…
高温の激しい雨で,5日までに積もらせた
雪は,間違いなく全滅します(激涙).
昨日も書いたように,翌週13日オープンも
厳しいです…(泣)

あぁ…
もうしばらくYeti通いが続きそうだな…(ちょい涙)

ってなことで.
週の途中の祭日だった本日も,
イエティで滑ってきたわけですが.

…本来,スキーに行くどころじゃない
ご無体状況で滑りに行ってしまったので.
これからまだ仕事をしなくてはならず(涙).
さらに明日も早朝から会議のため,
今日のイエティレポートは,いつもの
帰宅日恒例の速報モードにてお送り
します…!

えー.
まず.

あさイチはすっきり富士山も見える晴天で,
人も少ない,いいコンディションでスタート
しました!!


天気は
 3日は軽井沢もYetiも,
 晴れ~曇り,といった天気.

という予想通り,晴れたり曇ったりを
繰り返す天気で,雪は柔らかかったものの.
太陽が結構隠れ気味だったので,
雪がドロドロに溶けたり,穴が開いたり
することは無くて,滑り良かったです!

 Yetiはもしかしたら,一瞬雨がパラパラっと
 落ちてくることもあるかもしれませんが…

と心配した「もしかしたら」は起きず.
終日雨にはなりませんでした…

ってな感じで.雪は柔らかいなりにまぁまぁで.
コース幅も,土曜より広がったんだけど…
午前10時ごろには
コース上の人口密度も上がっていき…


リフト待ちも,最大このくらいまで
行きましたね~…

とはいえ,最大でこのくらいなので.
やはり州の真ん中の祭日ってこともあり.
先週の土曜に比べたらリフト待ちは
短くて,平均2,3分ってところでした!

リフト待ちは波があり,少ないときはこの程度.
先週土曜より,ずっと快適でした…


で.
コース幅は,4日前の土曜に比べて
広がっているのが分かります…
大体,今日の平均的なコースの混み具合が
こんな感じかな.


オープンしてから,ほとんど雨が降って
いないので,雪が融けることなく
コース幅が順調に育ってる感じです…

16時のコース整備前クローズ直前の
状態がこんな感じなので.
コース上の人は多かったものの,
雪もそれほど荒れておらず,
穴も開くこともなく.
コースコンディションは良かったかな!


ってなことで.
今日もいつも通り,コース状況&混雑状況が
分かる動画です…!
今回は,リフトを降りるところから.

この1本,一番人口密度高かったタイミングで
撮っちゃったので,すごい手に汗握るスリル感(?)
がありますが.
コース上の人出には波があって,
クリアラップに近い,人が少ないタイミングも
ありましたよ~!



ってなことで.
また明日,詳細レポートやります…
コメント