徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/11/3(水・祝)のイエティ詳細レポート!…オープンから1週間半,リフト待ちはそれほどでもなかったけど,コースはちょっと混雑

2021-11-05 05:39:16 | 2022スキー滑走日記
えー.
昨日,
 少なくとも4日の早朝と5日の早朝は
 人工雪が打てるんじゃないかな?

と書いた通り,4日朝の横手山,
スノーマシンがフル稼働したようです…!


横手山ホームページより)

4日,5日と氷点下の予想…ということで.
横手山の降雪チームの方々は,全力で
頑張っているようですが.

横手山ホームページより)

…でも.
たぶん.
昨日書いたように.
今,一生懸命打った人工雪.
8日から9日にかけての高温
どしゃ降りの雨で,全部
消えちゃうのだ…(涙)


そういう目で見ると.
この人工降雪作業が
全くの無駄
に見えますが.

…私としては,8,9日の雨の
予想が外れて.
この人工降雪が無駄にならず,
滑走可能になってくれることを
祈って踊るしかできません…

あぁ…8,9日の高温&雨.
なにか奇跡が起きて,雪になったり
しないかな???←残念ながら,きわめて望み薄です…

ということで.
本日の本題.
水曜祭日のイエティ滑走レポートです~!!

まず.
あさイチは,ゲートオープンを待って
かなりの列がゲート前に並んでますが…
列自体は土曜より短かったので.
土曜ほど混まないかな?


とりあえず,今日も10分前くらいに
ゲートオープン,ゲレンデ前で
コースオープンを待ちます…


そして,ほぼ9時ぴったりに
ゲレンデオープン!!!
オープン直後の1本目が,前に誰も
いなくて好き勝手に滑れる,唯一の
チャンス!!

ふははは!!
シマシマだ!
誰もいないシマシマバーンだ!!!

…ってなことで.
今日も朝の1本目は,目の前に誰もいない
シマシマをおいしくいただきました…


そして.
オープンから2本目までは人も少なく,
ガラガラコースを気持ちよく滑れた
のですが…

やはり,営業開始から30分も経つと,
コース上の人口密度も上がり始め…

リフト待ちもちょっと伸びてきま
した(涙)
…でも,まだ激混みだった土曜より
マシかな?


お客さんがそれほど多く無かったにも
かかわらず,朝10時にはクワッドと
並行してかかるペアリフトも運転が
始まり…
クワッドのリフト待ちは,せいぜい
この程度にまで短くなりました.


そして,コース幅も,先週末の
土曜よりは広がっている感じで.

そのせいか,コース上もがら空きと
言えないまでも.土曜ほど人口密度は
高くなく.

リフト待ちも平均的にこの程度.
平均3分前後の待ちだったので.
少なくとも,土曜よりは快適かな!


ちなみに,ペアリフトは終日待ち時間0で
飛び乗り可能した!


天気も,曇ったり晴れたり.
むしろ,太陽が雲に隠れてることの
方が多いくらいだったので.
直射日光で雪が激しく解ける
という悲劇は起きず.
雪の滑りもそれほど悪くならず.

コースもそれほどひどく荒れることは
無くて,穴が開いて土が出ている
場所もなく.


16時のコース整備タイムまで,
バーンコンディションは比較的
良かったですね~!

今シーズンは,オープン後に一度も
大雨が降っておらず,雪がひどく
解けることが無かったので.
幅もそこそこ広いし,コースの状況は
比較的いいんじゃないかな?


さらに,コース上の人は多めだったとは
いえ,土曜よりは人が少なく.
ごくたまに人が少なくて割と
クリアなタイミングがあったり…

さらに,リフト待ちも最後まで土曜より
少なかったので.
意外と楽しめた一日だったかも!??


ってなことで,16時のコース整備タイムで
一旦コースクローズとなりますが…

これだけ楽しめれば.
行かねばなるまい,ナイターへ!!

17時のコースオープンと同時に,
コースになだれ込み…
朝と同じく,整備直後のシマシマを
いただきま~す!!!!

ふっははははは!!!
シマシマ!
前に誰もいないシマシマ,いただき!!!


いやーー.
やっぱり誰もいない1本目は最高だ…
と,1-2本は気持ちよく滑れましたが.


3本目あたりからコース上の人が
増えていき…

ナイターオープンから30分後,
5時半ごろになると…
えええ!??
何だか昼間よりリフト待ちが
伸びちゃってるんですけど!??

そして,6時ごろになると.
なぜかリフト10分待ちと.
明らかに昼間より長いリフト待ちと
なってしまったので.

睡眠3時間でやってきて,さらに翌日
朝7時から仕事が控えているご無体な
状況を考えて.
泣く泣く午後6時に撤退したのでした…


ってな感じで.
やはり週半ばの祭日ということもあり.
土曜よりは混まず,さらにオープン後
ひどい雨が降ってないので,コース幅も
順調に広がり,雪の厚さも十分で.
結構楽しめた,一日でした~!←あなたは雪があれば
どんな環境でも楽しめるからいいけど,普通の人が楽しめるかどうかは疑問…
コメント (4)