徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/11/20(土)のイエティ,詳細滑走レポート!…天気よく,コース幅も広がり雪の厚みは十分.リフト待ち3-5分

2021-11-22 01:18:02 | 2022スキー滑走日記
えー.
やはり本日も横手山は混んだようですね…
いつものおこみん特派員によると.
午前は20分待ち.
午後はちょっと短くなったけど
2時ごろまで10分近く,
3時ごろまでは5分待ちを超えていた
ようです…


ちなみに,コースはちょっと茶色い
ところも出てきたものの,
まだ雪は十分厚みがあるみたいで.
朝はしっかり硬かったものの,
午後は滑りやすかったようです…


ちなみに,おこみん特派員から
横手のコース動画も送ってもらったので,
見てみてください~!



…動画を見ると,Yetiよりコース幅も
斜度もあるし.
コース上の人も少ないし.
滑りやすそう…

うーむ.
リフトが混んでいるけどコースが
広くて空いてる横手か,
リフトはそこまで混まないけど,
コースが激混みで緩いYetiか.
究極の選択…

でも.
この雪が,明日の暴風どしゃ降りで
消えなければいいのですが…

23日も無事営業できることを
祈るばかり…

ってなことで.
横手山特派員レポートのあとは,
土曜のYeti詳細レポートという,
本日はゼイタクにも二つのスキー場
レポートです!

とはいえ.
滑ってる本人もそろそろYetiに飽きてきた
くらいなので.
読者の皆さんもYetiのレポートに飽きて
きていることだろう…

と思いますが.
それでも今日もイエティレポートなのだ!!←身も蓋もない書き出しだな…

まず.
今日も朝は,コースオープンの9時の
あさイチシマシマを狙うわけですが.
今日は9時5分前にコースオープンした,
ピカピカシマシマゲレンデに飛び込み!

気温が低かったので,アイスクラッシュの
ザラメがそのまま均された,ちょっと
板が潜りかけて行く柔らかい雪だった
けど…
でも,やっぱり朝イチは最高っ…!


いやー.
この人がいない朝イチと,ナイター
最初の1本だけは気持ちいいので.
このためにイエティに来てると
言っても過言じゃないよな…


コース幅も先週よりはさらに広がり.
人がいなければ中回りくらいは問題なし!


でも.
2-3本滑るとゲレンデの人が増えていき…


そのせいで,柔らかめのバーンは
ちょっとザクザクした感じの雪に
なっていきました…
雪の厚みは十分あるので,もう土が
出てくるところもなく.
シーズン初めみたいに硫安をガンガン
撒いてないので,雪は終日柔らかめ
でしたね…


そうそう,コース幅が広がったので,
コース脇にこんな感じのパイプが2本と…


ボックスが1か所設置されてました!
…でも,ほとんど誰も使ってません
でしたが…


リフト待ちは,朝10時前にはこんな
感じで,クワッドリフトで3分待ち
程度かな.


天気は晴れ時々曇りで,気温自体は
低めでジャケットを着た方がいい感じ
だったけど.
日が射すと暖かく感じるくらいで.
昼間は雪がちょっとしっとりして
きたかな…


クワッドリフト待ちは午前中は2-3分,
午後になると2-5分程度.
やはりこのスキー場,午後のほうが
混みますね…(涙)

クワッドリフトと並行するペアリフトは
ほぼ待ち0ですが…
今日は時々2-3組の待ちがあったりして.
いつもはガラガラのペアリフトの乗車率,
今日はちょっと高めだったかな.


ってなことで.
ペアに乗ればリフト待ちはそれほど長く
ないものの.
やはり,ペアとクワッドの2本でコース上に
人が送られるので,コース上の人口密度は
高め…(涙)


まぁ,コース幅が広めなので,
それでもオープン直後に比べれば
まだマシかな?
最後の方は,多くの人が滑って
コース上はちょっと凸凹してきた
ものの.
ひどいコブになったり,穴が開いたりは
全く無かったです~!


…ってなことで.
16時のコース整備のためのクローズ時間
まで,昼休みもとらずひたすら滑った
後は…


17時のコース整備終了を待って…

コースオープンのシマシマに,Go!

誰も滑っていない,ピカピカのまっさら
シマシマ,いただきま~す!!!


いやーーー.
雪はちょいと柔らかめだったけど.
でも,コース幅も広がった,誰も
滑ってないバーンを滑る快感…っ!!
この1本が,今日来た目的の半分以上を
占めていると言っても過言ではない!!


…と,気持ちよく滑れたのも,
いつも通り2本ほど…
なぜか昼間よりナイターの方が
人が増えるこのスキー場.
じき,ゲレンデはすごい人口密度に
なっていき…(涙)


今日も,ナイターはペアリフトも
動いていて,ペアは待ち時間0だった
のですが…
クワッドリフトの待ちは,昼間より
長くなっていきました(泣)


さらに,暗くて人口密度が高い
ゲレンデはちと楽しくない…
というか,ちょいと怖いので.
今日もやはりナイターは1時間ほどで
切り上げたのでした…


まぁ,でも.
コース幅も広がって.
晴天の中,朝9時から夜6時まで
1時間休憩をはさんで8時間たっぷり
滑れたので.
とりあえず満足かな~.

…でも.
読者の皆さんもそうだと思うけど.
このレポートを書いている本人も.
そろそろYeti,飽きてきました
でも,23日もオープンできるスキー場は
ないだろうから,またYetiだろう
なぁ…(ちょい涙)
コメント (2)