goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

九品仏で食べログ高評価!!充実のケーキ食べ放題

2014-05-11 05:59:05 | グルメ
九品仏のスヴニールでケーキバイキング!!
90分 ¥2000

食べログでも評価の高いこちらのお店は、テイクアウト用のケーキを小さめにカットしたものを
バイキングで提供してくださっている、セルフ式のバイキングです!
飲物を取るのも、お皿の片付けもセルフ!でも自分のペースで出来るのでいいですね!
そしてサラリーマンにとって大事なのが週末も開催しているということ!!
バイキングは平日限定です、などとなってることも多いので、思い立ったらいつでもいける!これは嬉しいです!



一口サイズのマカロンやシュークリームはバイキング専用かな?
マカロンはチョコ、ゆず、フランボワーズ、キャラメルオレンジの4種類でした。
マカロン食べ放題って珍しい気がする!!
あとケーキだけでなく、キッシュ3種類(この日はにんじん、スパム&ほうれん草、なすとトマト)
クロワッサン、スコーン2種(チーズ、トマト)、フォカッチャ2種(チョリソー、カレー)とあり、甘いのを食べた後の
お口直しもばっちり☆☆


ケーキは全体的にムースonムースやムースとスポンジをあわせたものなど、ムース系が多かったような気がします。
カップに入ったゼリーや杏仁豆腐、パフェなどもありました♪




1皿目
上からチョコのロールケーキ、トマトナスのキッシュ、チーズスフレケーキ、チョコとオレンジのケーキ、桜のロールケーキ。
チーズスフレケーキがふわっとやわらかくて、でもチーズの風味はしっかりあっておいしかったなぁ~。
桜のロールケーキは桜の香りがして、求肥が入っていて味も食感も美味しかった!



2皿目
ベリーのロールケーキ、にんじんキッシュ、マカロン×2(キャラメルオレンジと柚)、
イチジクのタルト、チーズとベリーのタルト、栗のロールケーキ。
イチジクのタルトはイチゴジャムの風味もあってあまーい美味しさ!



3皿目
急にペースダウン!前日断食したからかな?
チョコのケーキ(ムース系だったかな?)、チョコマカロン、イチゴとホワイトチョコムースのケーキ、スパムほうれん草キッシュ


4皿目
桜のロールケーキ(リピート!)、スパムキッシュ、グレフルゼリー、チョリソーのフォカッチャ


単体で黒ゴマパフェ。



写真以外にもキッシュ数切れ、マカロン数個などなどつまみました。
保温されて、あったかい状態で食べられるキッシュが美味しかったし、お口直しにちょうど良かったです~!

ドリンクはジュース、紅茶、コーヒー、ハーブティが飲み放題!
ハーブティは5種類くらいあって、私はバイキングタイム終盤からは消化を促進するレモングラスの入った
お茶を飲んでいました♪
しかも最後のいっぱいは蓋をして持ち帰れるのでお得~~!!

この日は平日でお客様が少なく、ケーキの種類が回転しなかったのが残念でしたが、
どれも小ぶりで美味しく、断食明けじゃなかったらもっと食べたかったなぁ~。

新宿でピザとイタリアンお惣菜&デザート食べ放題

2014-05-10 05:58:58 | グルメ
GW中、なんと3回も食べ放題にいってしまいましたとな・・・。
最近の食欲はあり過ぎるときとまったく無い時という両極端なパターンのような・・・。
そして食欲があるときは食べたいものを心ゆくまで食べたい!というなんともわがままな感じですねぇ。。。


今回は新宿のイタリアン食べ放題ついてです♪



新宿野村ビルB1のサルヴァトーレのピザ食べ放題!
隣のカフェでミーティングをしていたら、だんだんとランチタイムになり、ピザの香りの誘惑に負けて
ピザランチとなりました~。

30分=¥1000
45分=¥1100
60分=¥1200(たぶん)
無制限¥1500くらいだったかな?
みたいな滞在時間によって料金が変わるシステムでした~。

サラダバーはレタス、ミックスビーンズ、オニオンなどなど。
ドレッシングは3種類。和風、フレンチ、ゴマだったかな~?
おかずはナスのマリネやかぼちゃのグリルっぽいやつ、ラタトゥーユみたいなやつ、フライドポテトなど4~5種類くらい。
ピザはかわるがわる色んなトッピングのが出てきますがトマトソースベースとホワイトソースベースの2種類でした。
パスタもオイル系、トマトソース系で常に2種類ずつ位あって。
私が好きなのはこのピザ生地を丸めて揚げたやつ♪もちもちしていておいしいんだなー!

デザートはプリン、シュークリーム、フルーツゼリー、メレンゲの焼いたやつ、ギモーヴ(マシュマロ)っぽいやつ
などでした。私はプリンとシュークリームをリピリピ!

ここはサラダ、おかず、パスタ、ピザ、デザートが横1列に並んでいるため、
何をとるにも行列に並ばないといけないのが待ち時間増えて残念でしたね~。
時間制で料金が変わるならなおさらスムーズにお料理を取りに行きたいですよね!

ほんとは30分で出ようと思ったのですが、お料理を取る行列に時間を取られ、思ったように食べられなかったので、
40分くらい経った所でお会計したので1100円かな?と思いきや、1000円で済ませられました♪ラッキー!


新宿に来ることはなかなかないのですが、新宿でお腹いっぱいピザを食べたいときはまた利用したいです!

カキフライ食べ放題ランチ&ケーキバイキング

2014-04-10 23:19:38 | グルメ
食いしん坊万歳!

会社の同僚2人と娘さんと私のガールズ4人で食い倒れda@銀座をしてきました~☆
なんと、初の試み!!ランチビュッフェ&デザートビュッフェ!!! ビュッフェonビュッフェですよ!

まずはランチ!
メイン+おかず食べ放題のランチ@Ostrea!
オイスターバーなのですが、ランチはメイン+おかず、デザート食べ放題をしているレストラン♪
バイキングおかずはサラダ、おかず(サツマイモサラダや蒸し鶏、ごまだれ豆腐、フリッタータなどなど)
そして目玉の牡蠣フライ食べ放題ーー!!





牡蠣フライはポン酢かソースでいただきます。
コストの高い(?)タルタルはなかったです~。レモンもあったらサイコーなんだけどなぁ。。。
生レモンじゃなくてもポッカレモンでもいい。。。
でも大好きな牡蠣フライを心ゆくまで(多分10個は食べた♪)いただけて嬉しかったーー。
牡蠣フライは回転が速く、熱々サクサクをいただけることが多かったです♪
娘さんも柔らかくて牡蠣おいしい!と6個くらい食べていました。
メインは牡蠣とルッコラのフェデリーニ♪牡蠣尽くしのランチでしたぁ~!
牡蠣フライ、思い出すだけでまた食べたい・・・じゅるり。

デザートはフルーツとりんごのパンナコッタでした♪さっぱり美味♪


食後は日比谷公園でまったり。
娘さんは公園でターザンしたり、走ったり・・・。
お天気が良い月曜の午後、新緑に太陽光が差してなんて気持ちがいいの・・・!
桜もまだ咲いていて、

ベンチでまったり話していると時間はあっという間に過ぎてしまいケーキビュッフェのお時間に。
ケーキはダロワイヨで♪平日しかやっていないケーキビュッフェです。
ショーケース内のケーキを2個ずつオーダーして、空っぽのお皿と新しいケーキを交換するという仕組み。
ひとつのケーキを4等分してみんなで少しずつ色んな味を楽しみました~!!


ショーケースにケーキの説明がないので、「これなんですか?」とイチイチ聞くのがちょっとめんどくさかったです。。。
ヴァニラのムースと何とかのジュレと・・・と結局覚えられないしね~。



モンブランはアンジェリーナ風。メレンゲの上に生クリーム、そしてトップに栗のペースト。



抹茶とイチゴのなんとかといちごのタルト。



チェスがモチーフのケーキ(チョコムースとスポンジ系)とヘーゼルナッツのケーキ。



濃厚生チョコみたいなケーキ 。娘さんが気に入って2個食べてた。


あまおうのマカロン と娘さんリクエストのチェスケーキ。


レモンのパウンドケーキみたいなやつとコーヒーゼリー


洋酒たっぷりサヴァランとオペラ


チーズケーキと何かのムース


写真はないけど食べたのは、クレームブリュレとイチゴのジュレ 、ショートケーキ、あまおうムース、
2個目のチーズタルトとヘーゼルナッツのケーキかな?

70分の時間制限だったのですが、けっこうあっという間でずーっと食べていました。
あとバイキングのお客さんがあまり多くなく、ケーキの回転が少なかったのが残念~。
私たちは4人で行ったのでちょっとずつ、種類多く食べられたのがよかったと思います!

はぁ~満腹満足な一日でした♪
もちろんキャトルレーヴにも立ち寄り、星組本買って来ましたーーー!



銀座でおいしいモンブラン

2014-03-07 00:11:18 | グルメ
先日の星組公演、ナポレオン観劇の後は興奮冷めやらぬまま、
カフェってきました~!

事前にいくつか候補を挙げていたのですが、後輩たちのチョイスはモンブラン!
ということで、王道プランタンのアンジェリーナに行ってきました!


パリのお店にはあのココ・シャネルも朝食を頂きに来ていたお店の
銀座支店です♪♪


頂いたのはモンブランセット!



デュミサイズ(オリジナルより少し小さい)モンブランと季節のアイスのパフェ!
今回はイチゴアイスでした~!
濃厚モンブランクリームの中はミルキーでふわふわな生クリームと
ボトムはメレンゲがサクサク!
濃厚、ふわふわ、サクサクの絶妙なハーモニーとパフェがさっぱりしていたので
小さ目と言わず、オリジナルサイズのモンブランが欲しいーーー!
って感じでした!


宝塚観て、美味しいスイーツも堪能できてとっても充実したお休みでした!


おまけ

ジェンヌさんも愛用者が多いという、中山式快癒器。
これに乗っかるだけでけっこうほぐされる感じあります。きもちえー。

宝塚観劇dayのグルメ

2014-01-27 00:06:38 | グルメ
先日の観劇は13:30からの公演だったので、ランチを頂いてから劇場に向いました。

シュラスコ、タイ料理などなども候補に挙がっていたのですが、
今回は老舗、松本楼の洋食ランチにしました。


私も後輩も、ビッグプレートという

オムライスとおかずのセットになっているものを選びました。

オムライスのソースは
ハヤシ、カレー、きのこクリームから1つ選択。

おかずは
カニクリームコロッケ、ハンバーグ、エビフライから1つ選択できました。

これは後輩のきのこクリームソースオムライスとハンバーグ。



私はハヤシソースにカニクリームコロッケ



どれも老舗らしく安定感のあるお味で、美味しかったです♪
お店までの日比谷公園内を歩く道のりもまたいいですね。
絶好のデートコースって感じです♪

私にとっては家庭裁判所までの道のりとしてのイメージが強かった日比谷公園が
いい印象に変わりました(笑)