goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

パリで食べた日本食

2015-09-05 21:27:30 | パリでの食事with5歳児
パリはオペラ座の辺りに日本食レストランが多く集まっています。
HISパリ支店や日系エアラインのオフィスも近くにあります。

ロンドン在住の先輩が急遽パリに来て下さるということで、5年以上ぶりに会うことが出来たのですが、
イギリスの日本食はあんまり・・・で、パリだとなんでも美味しい!ということで
娘さんの希望もあり、みんなでラーメン屋さんでランチにしました。

先輩の旦那さんは「なりたけ」というラーメン屋さんが好き、ということで行ってみたのですが、
なんと定休日!!
そこで、急遽やっている&列が出来ているvq「ひぐま」というお店に入りました。

先輩と私は味噌ラーメン+餃子のセット
娘さんはカツカレー(ラーメンって言い出した張本人なのに!笑)

味も見た目もあまりにもふつーなので写真はありませんが、普通に美味しかったです。
餃子はくっついているので冷凍物をそのまま焼いたって感じでしたが、普通に美味しかったし
味噌ラーメンも日本のスーパーで売っている3個パックのヤツみたいなオーソドックスな味でした。
カツカレーも少しもらいましたが、昭和の定食屋さんのカツカレーみたいでおいしかったです。

絶対日本食じゃなきゃいや!というタイプではありませんが、
久しぶりに食べる日本の味はやっぱりほホッとしました。

パリジャン、パリジェンヌが大勢来ていて、日本食はやっぱ人気なんだな-と思いました。

ボリュームたっぷり♪パリでおいしいバスク料理のレストラン

2015-07-22 21:15:29 | パリでの食事with5歳児
パリは美食の街♡
レストランは数え切れないほどあって、どこにいこうか迷ってしまう~。
ガイドブックを頼りにするのも良いけれど、やっぱ住んでいる人の声は
行ってみたい度が一気に上がりますね!

滞在中、絶対行くぞ!と心に決めていたレストランがひとつあります。
コインランドリーで出会ったカナダからの留学生に
教えてもらった彼女のオススメレストランなのです!
フランスのバスク地方のお料理で、彼女はオーダーすべきメニューまで教えてくれました♪

それはRestaurant Gladines


いくつか店舗があるようですが、私たちはサンジェルマン デ プレのお店に行きました。

彼女のオススメメニューは
Margret de canard (鴨)をウェルダンで。
温かいガトーバスク(バスク地方の焼き菓子)

で私たちは上記+サラダにしました。

こちらはサラダも5種類くらいありました。チーズやポテトやハムなどがふんだんに入っていて、
大きなボウルにたっぷり入っていて、サラダだけでも充分満足できそうなボリューム♡
夕食時に伺ったのですが、パリジャンやパリジェンヌはボリューミーなサラダで済ませている方が多かったです。
温められて、やわらかくなったチーズがごろごろ入っていて、今思い出しても食べたくなるーーー!



手前の写真がメインの鴨を娘さんとシェア。
スライスして焼かれた鴨は柔らかく、ジュ-シィ♡これもおいしかったー!
鴨初体験の娘さんも美味しかったようで、二人で奪い合うように食べちゃったし、
帰国してからも「鴨を食べたんだ!」と友だちなどに話していました。

デザートのガトーバスクはしっとりした焼き菓子♪


甘すぎず、口の中でほろほろと崩れるしっとりした食感♡
素朴な甘さで美味しかった-。コーヒーと良く合います。

テーブル会計が多い中、こちらはレジでお会計です。
バーテンダーのお兄さんが会計してくれたんだけど、めっちゃ笑顔でウインクされて
ときめいてしまったわーー☆

ここのお料理はヨーロッパにしてはボリューミー!
お値段はビストロと同じくらいで、すーっごくたっぷりのポーション♪で大満足です。

他のメニューも美味しそうだったのでまた行きたいお店です♪