goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

山下公園の側でパンケーキブランチ

2015-08-16 11:35:38 | グルメ
バレエがお休みで朝から自由な日曜日!!
せっかくなので普段あまり行かない横浜、山下公園エリアに来ました!

ゆったり、穏やかリゾートな気分になりたくて…!

中華街、山下公園エリアはパンケーキの有名店が3つもあるんですね!
Eggs 'n things、シナモンズ、パンケーキリストランテ。

始めの2店は表参道にもあるので、横浜オンリーということで
パンケーキリストランテに行ってきました。


頂いたのは2種類のチーズオムレツと全粒粉のパンケーキセット。\1,050
お食事についてくるパンケーキは普通の粉か全粒粉か選べるみたいです。



オリジナルソースのパンケーキ ¥1050


全粒粉のパンケーキはちょっともちっとしていて粉の風味がある感じで好き。
オリジナルソースはアングレーズソースという、ほんの少しオレンジの香りがするさらっとしたカスタードソースみたい。
あっさりした甘さでぺろりと頂けちゃいます。
オリジナルソースのパンケーキは全粒粉を選択出来ないのですが、娘さんの全粒粉パンケーキに付けて
いただいたけど、美味しかった!!通常メニューにしたらいいのにー。

お盆だから混んでるかなーと思ったけど、10:30入店で待たずに入れましたー。
ナチュラルな雰囲気の店内で、ちょっとお上品な時間が過ごせます❤️





日本でも美味しいナポリピザ!@武蔵小山

2015-06-10 10:10:24 | グルメ
イタリア旅行で散々イタリアン食べたのに、日本でもイタリアンが食べたくてしょうがない今日この頃です。


先日からピザが食べたくて、週末のランチに所用で来ていた武蔵小山でピザランチしました!
ミシュラン2015で取り上げられたらしい、ピッツェリア ラ トリプレッタです。



週末の13:50ごろに到着して、4組ほどの待ちでしたが、回転が速く10分も並ばずに座れました。


娘ちゃんは安定のマルゲリータ。


私はモッツァレラベース(トマトソースなし)のピザ。

名前忘れちゃったけど、サラミと春キャベツが乗ってます。

1ドリンクとピザで税込み¥1000!
生地がもちもちで食べ応えあってなかなか!大きさは直径25cmくらいかな。
難を言うならサラミをもうちょっと気前良くのせてくれたらなーって感じですが、
店員さんもさわやかで感じが良く、明るい雰囲気でした。

食後にはエスプレッソ。


イタリアで私が買ってきた豆のブランドを使っているようです。
しっかりとしたお味で美味しかったー!
エスプレッソを飲むと、すっきりするというか満腹だった胃にスペースが出来る!
嬉しいよな、危険なような現象が私の体には起きることがわかりました!

武蔵小山はピザの名店が他にもあり、なかなかの激戦区です!
日本でも美味しいピザを頂けるなんて嬉しいですね
ご馳走様でした

サウスカロライナで美味しいご飯♪

2014-10-25 23:41:23 | グルメ
サウスカロライナのコロンビアという街に住んでいるお友達を訪ねていってきました!!


観光目的ではなく、お友達に会いに行くのが目的だったのでとにかくおしゃべりしてご飯食べて、
のんびり街をみて・・・、なんて滞在でした。


お友達のおうちのあるところは小さな町なのでレストランもほんとに数軒らしいです。
そこで、1日目の夕食につれてってもらったレストランで頂いたもの!!

友達は「ココではこれと決めている!!」といっていてたポークリブ♪



甘めのソースが美味しくて、お肉がとってもテンダー!!おいしかったー。

ちょっと暗いけどグリークサラダ!


ハムもサラミももちろん野菜もモリモリです!翌日の朝ごはんにもなりました。


娘チョイスのピザ。


スモールですけど日本のラージですよ。やっぱアメリカですね。
やつは1スライスしか食べませんでしたw生地はクリスピーと厚いタイプから選べたのですが、厚いタイプに。
生地もしっかりしていて美味しかったです!!


ポテトスキン!


くりぬいたポテトの皮にチーズやベーコンが入ってベイクしてあるもの。
サワークリームたっぷりつけていただきました♪

ポテトスキン以外はお持ち帰りして、翌日頂きました~♪



翌日のランチにつれてってもらったレストランはチキンウイングが美味しいお店。




娘のキッズミール。一見ポテトオンリーですが、下に骨なしフライドチキンがありますよ。


ワタシのバッファローウイング!ミディアムホットなソース。


ソースの種類が豊富で、20種類以上はあったかな。友達の旦那さんはソース2種でハーフアンドハーフにしてた~。
ナイスアイディアですね。

友達のオーダー、ウィングとプレッツェル。


友達のチキンはランチソース。プレッツェルは岩塩ついたままだとしょっぱいので塩を落としていただきました。
チーズディップもあるんですが、塩付きのままディップつけたら高血圧一直線ですよ~。


お友達いわく、「南部のレストランはどれも普通に美味しい」と言っていました。
当たり外れなく平均的に美味しいので、何を頼んでも安心ですね~。


肉肉~なスタートダッシュです♪





雪ノ下でパンケーキ☆

2014-10-03 19:40:17 | グルメ
ずーっと行ってみたかった銀座の雪ノ下というパンケーキとかき氷が有名なカフェに行って来ました!


細長い店内は厨房側を向いたカウンター席と屋外側を向いたカウンター席という変わった配置。
どちらも6~8席くらい、14,5人で満席の小さな店内。




私たちが訪れた金曜の17時くらいはちょうど満席だったのですが、ちょうどお客さんが食べ終わったあたりだったようで
メニューを決めている間に空席が出来、入店できました。

私たちの席は屋外側を向いたカウンター席。ベランダの壁に机を配置しているような感じで、
外の空気を味わいながらパンケーキとおしゃべりを堪能できます♪
この季節はオープンエアがきもちいいですねー!

私が頂いたのは、9月いっぱいで終わってしまう!という長野県産ブルーベリーと生クリームが乗ったパンケーキ。




ブルーベリーのゆるめのジャム?コンポート?だけでも十分美味しいのですが、さらにブルーベリーのシロップも
一緒についてきました♪

まずは生地だけ頂いてみます。
しっとり&しっかりした独特な食感の生地!生地だけでもおいしーーーい!
スフレタイプよりしっかり、でもふわっと柔らかい感じもある、そんな不思議な生地です。

食べ始める前はちょっとお腹すいて無いな~って感じだったのですが、食べた瞬間もっともっと食べたい!!と
いう欲求がふつふつと湧き出てきました。

ブルーベリーコンポートと一緒に食べるとさっぱり、さらにクリームもつけてさっぱり&まったり、
さらにブルーベリーソースをかけて甘みを追加!なんて色んな味わい方を楽しみました。

一緒に頼んだ紅茶はちょっと渋みが強くてザンネンだったなー。
茶葉を入れる茶漉し的なものがあらかじめ急須内にあるやつで、あんまし葉っぱがジャンピングできなかったのかな?
普通にティーストレーナーで茶葉を濾して飲む方法でいいのにー。
洗いものや茶漉しの収納スペースが増えるから嫌なのかな?店内コンパクトだもんねー、なんて後から考察してみました。



東京のパリ☆神楽坂のパティスリー、アミティエ

2014-09-17 13:29:46 | グルメ
以前からロムっていたスイーツブログの方がよく訪れているパティスリー、アミティエさんです。
ずーっと行ってみたかったんです♪

先日、早稲田に行く用事があったので隣駅だし・・・ということで立ち寄ってみました♪
もちろん電車賃をお得にするため、都営地下鉄とメトロの1日券を買って、節約ですよっ。

The神楽坂!なストリートからはだいぶ離れていて、地図通りに歩いているけどあってるよね。。。?
と思うようなところを歩いてたどり着きました!神楽坂の駅からは子供づれの足で10分くらいでした。

頂いたのは
週末限定のタルトでキャラメルフィグ(キャラメルとイチジク)




断面♪

バターが芳醇に香るタルト生地がさくさくでおいしーい!
キャラメルはそんなにキャラメル!と主張していなくてイチジクとナイスマッチ。
華やかな見た目ではないですが、ほどよく火が通ったイチジクが美味しかったです。


娘さんは季節のフルーツのタルト



見た目フルーツ山盛りの華やかな感じで「ぜったいコレを頼むだろうな~」という予感的中(笑)
そしてフルーツばっかり食べてタルト台は私が頂くという(笑)
こちらもさくさくのタルトにカスタードクリーム、しっとりとシロップがしみこんだスポンジのような層もあり、
こぶりながらもこちらも満足度の高い一品でした♡


紅茶フレーバーが好きなので、ミルクティ味のプリン+ルイボスティーのジュレのせや、
アッサムティで風味付けしたルリジューズも気になりました~。
(ルリジューズとは大小のシュークリームを重ねて、二つのつなぎ目にバタークリームを絞ったものだそうです。)


こじんまりとした店内ですが、イートインテーブ3つと外にも2つテーブルが!
私たちは外のテーブルで頂きました。
パリ特集などの雑誌が置かれていて、ちょっとパリに行った気分を味わっちゃうこともできたり。。。
(なんてったって神楽坂は東京のプチパリですからね!)

食べている間にもお客様が次々といらっしゃって、テイクアウトされていました。
地域の皆様に愛されているお店なんだなーと感じました♪

またいきたーい、そして数種類ケーキを食べちゃいたーい!というお店でした♪


ケーキやデザートって1回に1個って子どもの頃からずーっと思ってたけど、社会人になってその概念が変わったw
食べたいときに、食べたいものを、食べたいだけ、という大人買い(食べ?)をするようになったなー。私だけ??