goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

自分>こども?

2015-01-23 16:20:56 | シングルペアレント生活
最近TVとかにも露出している長谷川朋美さん。
とってもクリエイティブだし、パワフルだし、自分自身にあった生活・仕事スタイルで
とっても理想的!と思っている方の一人です。
ブログも毎日拝読させてもらっています。


昨日のポストで気になったのが1つ。

自分が満たされていないのに人に与えないこと。



自分が我慢した状態で進む関係は、自分がずっと我慢し続けなきゃいけない。
限界が来たときに爆発して相手にぶつけてしまう。または鬱や病気となって現れる。
いつまで一緒にいるかわからない他人を大事にするより、一生つきあっていく自分を
大切にしようよ、というお話でした。


これ全くの赤の他人だったら出来るな、と思ったのですがこれを自分の子どもにもやれるのか?
ってすごい考えました。
母親が自分を満たすために自分のことばっかりやっていたら自己中って子どもに思われて
良い影響になるとはとても思えません・・・。
子どもがいたら子どものやりたいこと、で自分は興味のないこともやらないと。。。って
場面は多々出てくると思うんですよね。


全てのエネルギーを他人に使うのではなく、自分にもちゃんと注いであげよう、って
精神は大事だと思う。完全に満たしてから、だと私の感覚ではtoo muchかな、っておもいました。

長谷川さんなら自分の子どもにはどうするんだろう?
こういう方なら子供を持つときにはもう自分は満たされているのかな?

機会があったら聞いてみたいと思いました。

元のブログはこちら☆


シングルマザー生活。

2015-01-21 15:32:53 | シングルペアレント生活
自分で選んだシングルマザーの道だけど、たまに(というか最近よく)思うのが、
いろんなリソース(時間、お金などなど。。。)を自分のために使いたーーーい!!
ってこと。
最近、特に時間をもっと自分の成長のために使いたいな、って思っています。

毎日パンパンに張り詰めて、詰まっていると新しい物を取り込むことも、自分と向き合うことも出来ない~。
遠くないうちにのんびり自分と向き合いたいと思います。

2013年、春♪

2013-03-28 12:39:45 | シングルペアレント生活
桜もきれいに咲いていますね~。
長く、寒さの厳しかった冬も終わって、大好きな季節に突入です♪
重めのロングだった髪も、肩上まで切ってすっきりさっぱり☆☆
春色の服を着て暖かい気候を満喫しています!!(まだ寒い日もあるけど・・・)


最近は仕事も忙しくなく、12月から通いだした教習所も仮免合格してひと段落してのんびりしています。

そう!!思い立って教習所に通い始めたのです!
teenのときから23区内に住んでいて、車の必要性ゼロだったのですが、
子連れ旅行をするようになって旅先での移動手段としてやっぱ車が使えると便利だなー、と
感じ始めていたのですね。

そこで20代最後の挑戦として「自動車免許取得」を始めたのです♪♪

目標は30歳になる6月下旬までに本免許に合格すること・・・!!!

出来れば今年もハワイ旅行にいこっかなー?と思ってるのでそこで運転できれば・・・と思ってます。
旅行先はハワイ、NY、西海岸で迷い中・・・。
NYは車いらずだけど、ハワイと西海岸ならあったほうがいいな~。

免許取得の理由は旅行が大目的ですが、実は大きなサブ理由もあります。
それは『もし海外に住むことになったら』を見据えての取得という背景です。
海外で生活するには場所にも寄りますがほぼ車は必須になるんじゃないかなーと言うことです。

やっぱり海外で働きたい、住みたいという気持ちはずーっとあり、どう実現させるか休み休みではありますが模索中です。

海外赴任、子連れ留学、移住が今のオプションですかね。

赴任は狭き門だけど、いま会社が積極的に海外支店に人を送りたいらしいので『時期、場所、業務内容』がかみ合えばぜひチャレンジしたいと思っています。
実際に、会社の赴任チャレンジ制度で近々海外支店に行く人がいるのでうらやましい気持ちでもやもやしてますーーーーー!!!
『なんで私は前回の挑戦の機会を見逃していたのかしらーーー?!』とちょっと自分に後悔です。


今回は残念だったけどまだきっとチャンスはあるし、道も色々。
じっくり考えて、でも準備して動けるようにしておこう!

ハワイで出会ったおじちゃんが言ってた「ここから4,5年で人生の軸をみつける」
を実践しよう!!!

Have a happy spring days!!!

シングルマザーの恋愛

2013-01-19 08:57:37 | シングルペアレント生活
今、インフルエンザが流行ってますね。
流行に敏感な私は早速かかってしまいました・・・。
朝、だるくて起きれないーとおもって熱を測ったら37.4度。
バレエの発表会も終わってちょっと気が緩んだから風邪引いちゃったのかなーと思って
午前半休し、熱も引いてたので仕事へ。
やっぱ風邪のときはだるくてしんどーい、と思いながら業務を終えて病院に行き、
いちおうインフルエンザの検査もしてもらったら・・・、なんと陽性でした!!
病院でも熱は36度台だったんですよー?!だからびっくり!!
今年のインフルエンザはあまり熱が上がらないという特徴もあるようなので、だるいと思ったらご注意を!!


さてさて、恋愛モードが12月からすっかりONな私、今年は「恋活」!と思って新年からひそかに活動してます~。
といってもチャットでお友達から探してるのがメインなんですけど・・・。
なかなか一人で出かけることもないので、リアルでの出会いは今のところ難しいので・・・。

そこで最近心配になったのが「子どもがいて恋愛し始めたら、子どものことをないがしろにしてしまわないか?」

という懸念です。
私は夢中になると結構のめりこんでしまう性格なのでね・・・。

「恋したーい!彼氏ほしーい!甘えたーい!」という気持ちはあるんですけど心配です。

でもmixiのシングルパパママの恋愛スレを見ていて、シングルでお付き合いすると親にいつ、なんて報告しようとか
子どもとの関係とか、いろいろいろいろ懸念はあるんだなーとびっくりしました。


初めて会うときは子どもなしでゆっくり話したい、って思ってたけど、やっぱり子ども含めて会ったほうが
将来的にお互いに違和感を抱かないだろうな・・・とか、あぁぁぁぁぁ考えることは多いね。

子どもを含めて会ったことのあるnavyにいるシンパパに会ったときみたいな出会いはある意味理想的だったなー。
(シングルペアレントの集まりで出会った)まだ日本にいるかな・・・。久しぶりに連絡してみようかな?


体調を崩したからか、なんだか人恋しいみたいです。


これだけは文字にして、声にして残したい!!!

次に恋愛するなら、ちゃんと順序を守れるようしっかり芯をもって、流されずに挑みたいと思います!!!


バリに行ったり、将来を考えたり

2012-09-16 20:20:37 | シングルペアレント生活
気がついたらブログを1ヶ月以上更新してなかったんですね!!!
mixiやfacebookではちろちろ現状報告してるのですが、このブログはupに多少身構えるというか、
しっかり向き合って書きたい、という思いがある気がします。


8月末に、友人の結婚式参列のため、バリに行ってきました。
ホテルに6泊するわりとのんびりした旅のはずだったのですが、結構忙しかった気がします。
もっとビーチでのんびり、プールでのんびりする・・・って時間がほしかったなぁ~。
貧乏性なので、「せっかく来たんだから現地のおいしいもの!ショッピング!」と詰め込んでしまう性が
あるのは否めませんね・・・。



結構子どもがトロトロしてると「早く行きたいのにーーー!」となって怒ってしまったりしたので、反省。
次の旅ではもっとゆったり、怒らず、予定を詰めず、でいきたいと思います。

初めての東南アジアで子連れでしたが、心配した食・水当たりも無く旅は成功でしたね!
私が病院行くほどの怪我をしたり、アレルギーになったりはしてましたが・・・(笑)
まさかの自分がダークホースでした。


旅に行って考えたこと。それは将来のこと。

今のサラリーマンという生活は「生活のため」にしているのであって、本質的には自分のやりたいことでは
ないんだよなーと改めて感じました。
もともとは「英語が使える&海外に出向できる仕事」っていう目的で今の会社に勤めていたけど、
私の実力や今のポジションだとその可能性はとても低い・・・。

そしたら別のことで身を立てて生活したほうが充実するんではないかと思ってます。
今も明確に「これがやりたい!」って仕事は無いんですけどね・・・。

でもハワイみたいな自然が豊かなところでゆったり子育てしたい、という気持ちは明確です。
ハワイ限定ではなく、きれいな海のある、もっと空の見える土地。とりあえず、少なくとも東京ではないみたい。

自分、むくみがあったり、セルライトもたまってるのでマッサージとか興味があります。
なのでセルフケア術を学ぶがてらマッサージの勉強を週末や夜、スクールに行って学んでみようかな?と思ってます。

家も出たいし、海外に住みたいし一気に「ハワイ留学しちゃう?!」とかも考えましたが、
子どもがいる以上、あまりに無責任な行動はとれないな・・・と思いまして。
留学したからって帰ってきて、または現地で仕事に就ける保証なんてないし、むしろ可能性は低いのでは?
単身だったらたぶん留学していたと思いますけどね・・・。

でも留学するならこどもが小学校入る前のほうが断然フットワークが軽い!というのが
私だけでなく、ほかのシンママも言っていた意見。そのとおりだと思う。
そう思うと、猶予はあまり無いのよね。。。早めに考え、動き出さなくては!

その点、シンママ友でフォトグラファーの人がいるのですが、彼女は手に職があるから
いざ、移住!となっても職に就けそうだな~と思っていて、うらやましいです。

いろいろ調べなきゃなぁ。。。と思っています。
しかし、3連休もあっという間に終わってしまいそう~。