goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

節約せねば!!!

2012-05-01 22:22:43 | シングルペアレント生活
あぁ、なんでだろ?お金が減るのが早い・・・。
やばいです、引き締めなければ!!!
お金を使ってしまう背景ってなんだろう?
ストレスってやっぱり関係してるのかな?
だとしたらストレスってやっぱいいことなしだな~。


反省として何に使ったか大きなものだけ明記しとこう。。。

ランチ  ¥3000
美容院  ¥14700
化粧品  ¥13600
洋服   ¥14000
定期   ¥36000

ぎゃーーー!!!請求が来るの怖すぎる!!!

もうカード切るのやめよう~。
ついつい買い物出来てしまうので危ない。。。
現金が出て行く感ってやっぱ大事。

シングルママ友の結婚式にも行きたいし(バリ・・・)
大学の友達の結婚式もあるし、出費が見込まれてるから引き締めなきゃ!!!
引き締めます!!!



履行勧告その後

2012-04-27 22:52:18 | シングルペアレント生活
明日からGWですね!
相変わらず養育費は払ってくれないし、あまり遊ぶお金も無いので
私たちは友達家族とピクニックしたり、近場で遊ぶことになりそうです!
でも休みがいっぱいって嬉しい!うちの会社は9連休です。


履行勧告の手続きを取り、裁判所はまず書面で相手方に督促しました。
期日までに振込みはありませんでした。その間ヤツから連絡はありましたが、ムシ。
だってもう決まったことだもん。反論しなかったのはそっちの責任。とほっときました。

裁判所に「払ってくれてません!」と連絡したら、調査官が直接ヤツに電話をして事情を聞いてくれました。
そこで、ヤツの驚きの言い訳が!!!


「裁判所からの手紙(離婚裁判の判決文のこと)は来ていたけれど、日本語だから読めなかった。
だから4万円払えって言われてたのも知らなかった」

爆!!!

こ、コイツ本気で言ってるのか・・・?
それとも苦し紛れの言い訳か・・・?
もしかしたら離婚が言い渡されたことも、成立したこともまだ知らないんじゃ・・・?

などなど色々考えましたが、どのみち今すぐは払わないのだそう。

払う気はあるけれども、届いた書面について弁護士と相談するだそうです。
はぁ、うんざり。娘がかわいそうだよ。。。


調査官も「判決は確定したので、月4万円払う義務があるのですよ」と言ってくれたそうですが、
「相談する」の一点張りだそうです。


なので次なる手は強制執行(会社にヤツには月4万円払う判決が下りていることを連絡し、給与から直接差し引く方法)
ですね、と言われました。

この強制執行、色々手続きが大変そうで素人でも出来るけど手間取りそう。
かといって弁護士さんにお願いして強制執行しても、ヤツが仕事を変えたり、出国してしまったら追いかけきれないから
払ってもらえないことになってしまう・・・。

なので自分でやるか、それとも諦めるか、弁護士に頼むか、迷ってます。
弁護士さんもどれくらい費用が必要なのか問い合わせ中。

金銭的には少しでもサポートがあるに越したことはないですよね。
娘のためにどうにかしたいです。

引越ししたいなぁ・・・

2012-04-13 22:49:45 | シングルペアレント生活
今年は6星占星術的に「現状維持」したほうがいい年ということで、引越しは見送ろうかな・・・って
思っていたけどやっぱり引越ししたいなぁ。。。


もう少し我慢しようと思っていたんだけど、今月から家に入れてるお金の1万円upを急に突きつけられて・・・。

娘もたくさん食べるし、しょうがないなとも思うんだけど、その言い方が私に対して意思の尊重がまったく無い
っていうか、相談ベースでもなんでもないという、素直に受け入れたくない感じ。
反抗期の子どもみたいだけど、納得できないことに対して素直に応じるほど弱くないし。
はっきり言って払えなくは無いけど、払いたくない、というのが現状かな。


一方的に「貯金切り崩しての生活も限度なので今月から値上げさせてもらいます。」

だよ?私は今年の所得税と保育料合わせて5万円くらい今年は支出が増えるからプラス5千円しかだせません、
って言ったのにそんなの関係ないだって。

おそらく週末遊びまわってんのが気に食わないんだろうな。安い生活費しか入れないで、浮いたお金で
自分は楽しんでんだろ?って思ってるんだと思う。私だって切り詰めるところは切り詰めて遊んでいるのに・・・。


母だって無駄な支出を少し削るとか、そういう努力をしているの?っていう不信感もある。
なんの根拠もデータも無く、ただ値上げします、払え、と言われても抵抗があるよ。。。
生活苦しいとか言ってるのに野良猫を拾ってきて家にたくさんいるし・・・。
言ってる事とやってることが矛盾してるんだよね。だから納得できないんだな。


一つ屋根の下に成人女子が3名(母、おば、私)いるっていうのも居心地が悪い理由なんだと思う。
女子は3人いたら、2人はタッグを組んで残りの1人を締め出そうとする習性があるのだとか。

なんにせよ、ある程度自立したら、こどもは親元は離れたほうがいいなぁ。。。と思う。
お互いの価値観とか絶対ぶつかるし、confortableじゃないからね。

私も去年とかに家出ちゃえばよかった。育休時の所得を見てもらえれば、安い公営住宅にも住めただろうに。
そして、もっと早い時期に出てしまえば娘もまだ意思の表現が出来ないうちに2人暮らしを始めることが出来たなぁ。
今、これから独立するとなると「じぃじは?ばぁばは?一緒がいい!」ってきっとはじめは駄々こねるからな。。。


独立するとお金はかかるからそれも気になることは気になるけど、娘の気持ちがイチバン気がかり。
タダでさえ父親がいないのに、おじいちゃんたちからも離しちゃうのかー、と思うと寂しいよね?
かわいそうだ・・・と思ってしまってなかなか踏み切れない・・・。
やっぱ早くに独立してしまえばよかったなぁ、って後の祭りだけどね。






養育費の履行勧告~その後~

2012-04-11 13:50:55 | シングルペアレント生活
養育費の督促が裁判所から元旦那のところに行ったみたいです。
娘関連で話合う必要がある、とか今更なメールを送って来やがった・・・。

こちらの言い分としては
裁判で金額についても、面会交流についてもあんたの要望を盛り込むチャンスがあったでしょ?
それなのに裁判に出席しなくて、なんの主張もしなかったのはあなたの選択。
今更額が高すぎるとか、面会させろとか法廷の外で吠えないでくださる?
そもそも離婚を裁判所を通して行いたいと言い始めたのはあなた。
判決に不服があるなら裁判所を通して頂きたいですわ。
私に判決を変える権利はありませんから。

3月中も母国(ガーナ)に帰っていたみたいだし、そんな余裕があるなら娘のために払え!!
アフリカまで帰るためにどんだけエア代かかってんだよ?
「娘と私にお土産があるから渡したい」だって?何を買ってきたのか知らないけど、
そんなもんいらないよ。
お土産なんていらないからその分、娘のダイパーを買うお金を下さい、って感じ。

まったく何を考えてるんだか。ってか何も考えていないんだろうな。

13日までに支払えという文面なので、入金を確認し顛末を裁判所の調査官に
報告しなくちゃ。
次は罰金付きの督促になるのかな~?


養育費と今後の生活

2012-04-06 23:05:28 | シングルペアレント生活
最近、めっぽう仕事が忙しく、週末も他のシンママ友達によく会っているためほぼ出かけています。
毎日忙しいけど、週末は楽しい!!

シンママ友達と夏前にハワイに行く予定になりました。
私と娘だけでも充分楽しいと思うけど、娘の大好きなY君も一緒ならもっと楽しいはず!
ご飯も色々シェアして食べられるだろうし、行動も広がりそう~。
娘さんの目標は、旅行までにオムツをはずすこと!


■養育費

日本で、養育費をしっかりもらえてる1人親って20%に満たないらしいですね。
超低い・・・。しっかり責任を果たしてもらいたいですね。

判決確定から1ヶ月経過。
2回の月末を迎えたけれど、養育費が振り込まれてる形跡ナシ。
先日、養育費が振り込まれていないので、「履行勧告」のお願いを裁判所にしました。

履行勧告は「払われてないようなので、払ってくださいね~」という強制力の無いお知らせ程度の効果です。
しかし、このステップを経て履行命令、強制執行と進むので払ってもらえていない場合はまず「履行勧告」をしましょう。

裁判所にもよりますが、私がお世話になってる裁判所は電話で「履行勧告」のお願いをすることが出来ました。
超らくちん。

いつまでに滞納してる分を払うよう書面を出しました、顛末を電話で連絡ください、という書面が届きました。
電話と書面だけでやり取りが出来るのは助かりますね。仕事してるとイチイチ裁判所に出向くのは大変なので。


ヤツからは何度か電話とメールがありましたがムシムシ!!なんでメールで要件を言わないんだろ?
メールの文面は「元気か?話すことがあるから連絡ください」
話したいならお前がメールで内容を書けばいいだろ?!
わざわざこっちの貴重な時間をお前との電話に割きたくないんじゃ!
って毎回思う。コールバックするだけこっちの損だし。ムシムシ。

脳みそがスカスカなんだなーと思います。
それかメールが証拠として残るのがイヤなのかな?


あんぽんたんのことを考えるだけ、時間と労力が無駄なのでやめましょう!

桜が見ごろですね!皆様、よい週末を。