goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

恵比寿で癒し&グルメ

2016-10-01 19:49:36 | シングルペアレント生活
今日はもともとは雨の合間を縫ってサイクリングで美味しいパンを買いにいこう!
と娘と話していたのですが、当日になって「じいじのトコに行きたい!」と言い出し、
私は突然のひとり自由時間を得たのですが、急なことだったので何しよう・・・?
と真剣に少し悩んだ結果・・・


マッサージに行きたい!
という心とからだのメッセージをキャッチし、当日予約できるトコを
ozmallで探しました。

希望の時間に空きのあったアスカクリニカルサロン
で頭蓋骨調整+東洋式美顔+デトックス&リラックス全身ボディというトータル120分のコースにしました。

体を温めながらオイルでうつぶせ、仰向けとほぐしてもらい、ヘッドマッサージでは夢見心地~。
肩周りがとても硬かったみたいです。姿勢とか気をつけなきゃな~。
終わった後もしばらく体がホカホカしていて気持ちよかったです。


マッサージの後は恵比寿をぷらぷら。
バルマルシェ コダマでパテをいただきました。
ふつーにおいしい。結構子供連れが入ってくるお店なのね。ママ友とのおしゃべりとかにいいかも。
窓際は外が眺められて開放感ありますよ。
同じフロアに成城石井のバルがあってメニュー的には気になったんですが、
ワイン飲まないとかっこ悪いかな~と思ってやめました。飲まないのにサービスチャージ取られるのも
微妙だったのでね・・・。(16時以降はサービスチャージ有りのようです)

ピカソルでオートミールブレッドと
パシュールという蒸しパンのような食感のマフィンを買って帰りました。

写真取り忘れたんだけど、ピカソルのお菓子はお砂糖がとーっても控えめで体に優しいのに美味しい!!
すっごく素朴なお味で新鮮だった。美味しくて一気に2つとも食べちゃったわ~。

ちなみに移動は自転車でした。
普段の道も自転車だと「あ、こんなとこにおしゃれなお店が!」とか発見がたくさんあって楽しいですね。
しかも恵比寿まで5kmしかないんだって気づいたり。
普段行かない街なのでもっと開拓したいと思います。










ココロのデトックス方法

2016-05-31 12:16:25 | シングルペアレント生活

ダンス、楽しい!
最近、私の1番のストレス解消は日曜のジャズダンスレッスンです。



振り付けを吸収しているときの無心になって、集中する感じがすごく気持ちいいです。
鏡の中の先生の動きと、自分の動きをどうやったらシンクロさせられるか、
先生の表現したい振り付けをいかに忠実に体現するか、に集中します。

なにかに無心になることってすごくストレス発散やデトックスになると思います。
数年前はアクセサリー作りが私のデトックスでした。
このように何か「無心になれること」を見つけるのはメンタルのためにも
とってもいいことだと実感してます。

いろいろ試して、ご自身にマッチした「無心になる方法」を見つけてみてはいかがですか?

親子バレエ卒業、そしてジャズダンスへ!

2016-04-26 06:24:50 | シングルペアレント生活
4月も終盤になりましたね。春は終わりと始まりの季節。
我が家にも新しい波が来ました。



まずは終わりが来たものについて。
1歳9ヵ月で始めて、約5年間通った親子バレエを卒業しました。
朝の準備が遅くて、怒ることが増えていたことも卒業の一因のようですが、
娘としても、もう少し技術的に難しいことに挑戦したいと思ったようで、
バレエは子どもだけのクラスでレッスンを受けてます。
しかも小学2,3年生のクラスで。

今までは最上級年齢だったので、引っ張る役割だったのに突然最年少へ。
年齢が上のお姉さんばっかりなので上手なお姉さんが多い中、
懸命に食らいついていっているようです。


私も運動はしたいのですが、大人の初心者バレエは日曜の夜9時ごろ終わるため、
子連れで行くのはちょっときつい。。。
そして、バレエよりもっとテンポの速い踊りがやりたい気分だったので、
私はジャズダンスに通い始めました!


今までビジターで何回か受けたことがある先生のクラスを受けたくて、
新宿にある、ブロードウェイ ダンスセンターのメンバーになりました!
今まで、娘は私のレッスン中はスタジオに外で見学していたのですが、
「次回はあなたもやってみたら?」という先生のお誘いに乗ってみた娘も
通うときめ、親子でジャズダンスを受けることを始めました。

ジャズのクラスは大人ばかりのオープンクラス。
そのなかでひときわ小さい娘さんは、テンポが速く、振り付けも子どもバレエより
はやく進むので完璧に踊るのは今すぐは難しいかもしれませんが
年齢の割にはほんとーによくがんばって、ついていってると思います。
身体がついていかなくても、自分の覚えている振り付けはやって、
諦めずに最後まで踊るぞ!っていう気持ち素敵だなーとちょっと感動してます。

先生もすごく気にかけてくれて、娘が見やすい位置で踊ってくれたりと、配慮して頂いて本当に嬉しいです。
ダンス好きな人が増えてくれたらいいな、っていう先生の気持ちが伝わります。

娘はひとまずバレエとジャズ、私はジャズ+たまにバレエストレッチという感じで
親子ダンスライフを続けていこうと思います。

ダンスは本当に楽しい!観るのも踊るのも大好きです。
まだやったことない方は是非、体験だけでも良いのでチャレンジしてみて欲しいな~!
今まで出会ったことのない自分に会えるかも!

いつもと同じことをしていたら、同じ結果にしかなりませんよ!
Do something Different!











イタリアに旅立ちます!

2015-04-21 09:10:18 | シングルペアレント生活
本日イタリアに向けて旅立ちます!

羽田発で乗り継いで行く予定でしたが、羽田からの便が遅延、且つ乗り継ぎ便も遅くなって、
現地着が23時過ぎるということで当初予定していた航空会社ではなく、
成田に移動して別の航空会社の便に振り替えてもらいました。
到着時刻は当初からほぼ変わらずだし、直行便になったしお得~!!
もちろん羽田ー成田のリムジンバスも手配してもらいました✨
ミールクーポンももらったし✨

旅に予定外のことはつきもの!むしろワクワク要素が増えてテンション上がる!!
初めて利用する航空会社だし楽しみです。

写真は羽田にあった5月人形、ってか鎧兜!すごい立派で思わずパシャり。






イライラっ

2015-03-27 10:54:43 | シングルペアレント生活
昨日から娘さんと険悪な雰囲気です。。。
私がPMSって言うのもあってイライラしやすい時期っていうのもあるんだけどね。。。

私との約束守らなかったり、危ないコトしたり、友達とハイテンションになって悪ノリしてしまったり
というのが重なって「もうママは何もしません、言いません。勝手にして下さい」モードに入ってしまいました。

私が言っても頭に入らないみたいだし、管理されるのもイヤみたいだし、だったら放っておくしかないでしょ?
私は干渉もしないから、面倒も見ないわよ、という感じ。

私が作ったご飯も最近は気に入らないようで、食べないし。
食事中もぐだぐだ、会話も少なめ。

もっと仲良し母娘でいたいんだけどな~。

今朝、保育園にこどもを預けた後に感じたのが、
「今夜また昨日みたいな時間を過ごすのがイヤだな」、ということ。

私だけが変わる必要はないと思うけど、少しでも変化を持たせないと昨日の繰り返しになってしまう。
Do something different for different result.
私の接し方の変化で、娘さんも変化してくれることを望みます。