goo blog サービス終了のお知らせ 

How to Enjoy life with my child as a single parent!

シングルマザーの子連れ生活&旅行記!シングルでも楽しく豊かな人生をこどもと一緒に楽しむコツなどをお伝えします!!

引っ越ししたい、片付け問題

2018-07-29 02:14:00 | シングルペアレント生活
時間ができると何か新しいことをしたくなり、
マグロのように動く習性があることに気づいた
今日この頃です。

先週までの宝塚的祭りが終わり、台風も来ている今週末、娘は金曜の夜から1泊、おじいちゃんの家へお泊りに。

私たちの居住フロアに母と2人になってふと思ったのが、「いつもは息苦しい家だけど、今日はなんだかちょっと快適!」
=やっぱこのスペースに3人はキツイってこと?!
と思い、早速物件リサーチ。

今日、3件ほど内見に行って来ましたー!
思いのほか良い物件があって、いよいよお引越しか!?と思ったのですが、娘が家に帰って来て気づいたのです。

「こやつが汚部屋女子だから普段快適じゃないんだ!と…。


恥ずかしいことにゴミは捨てずに部屋の隅に隠すし、出したものは仕舞わないから散らかる一方だし、部屋にいるときはトドみたいにゴロゴロして、だらしなくTV見てるし…(オッサンか!)

ほんとに一人暮らしさせたら汚部屋になることうけあい!な感じなんです…(かなしーわぁ…)

かといって私が全部やるのも為にならないし、
注意言うのも(言われるのも)疲れるし…。

そこで行き着いたのが「2人で家を出ても、物理的な余裕はできるかもしれないけど、精神衛生は変わらないかも?」という気づきです。

1番ラクな解決策は 「私が1人家を出ること」
ということなのですが、まぁ問題から逃げてるだけですよね。
根本的な解決策はきちんと片せる環境を作ることなんでしょうけど…。

どうしたものか。
とりあえず癒しの猫。かわゆいムスコくん。





早くも疲れ気味

2018-01-12 08:21:22 | シングルペアレント生活
お正月休み明けてまだ3日しか出勤してないのですが
すでにかなり疲れました…。
なんか仕事環境もまたいろいろと変わりそうで、
順応するのもまた気力、体力使いそうだな〜、と。

なんかいろいろモヤると海外に行きたくなる。
なーんのしがらみもなく、自由気ままでいられる空気感が大好きだー。
街の雰囲気が全く違うと、日常をすっかり忘れられるのがいいんだよねぇ。

うーん、
会社 い き た く な い☆

ま、働かないと観劇も遠征も旅行もできないので
心が死なない程度がんばろうかな。


人生が心配

2017-10-18 02:21:27 | シングルペアレント生活
昨日まではテンション高いオタク日記だったけど、一転して今日は不安。

こんな大人でいいのかしら、自分…ってね。

きっかけは「頭の回転早いし、アイディア力豊富だなぁ」と思ってるいる人がいて、
勝手に5-6歳くらい離れてるんだと思ってたんだけど、実はすごく歳が近かったこと!
いやぁ、焦りましたねぇ。
「実はこんだけしか離れてないんだ!私こんなにミーハーできゃぴってる…」、とね。


やっぱり仕事に関して私はどうにかしないといけないなぁ、って思います。
もっと自分が自信持てること、やりたいこと、情熱を傾けられることとかを
などを考えないといけないんじゃ?と思いました。

1番理想なのは、実はもう働かなくてても充分生きていけるくらい資産があって、
社会とのつながりを持つことが目的でかるーく働く、くらいが今の理想。

もっと自由になりたいよ。
















27時間、母業お休みします!

2017-10-07 06:27:34 | シングルペアレント生活
昨日の金曜は午後休をもらって、学校の授業参観へ。
明日は来年新一年生の保護者対象の学校説明会があり、
そこで披露する合唱、合奏のリハを見学して来ました。
そのあとは、バレエの送迎。
夕飯も作り、土曜の娘のお弁当の用意もして私は旅立ちました!
夜行バスで一路西へ!!

はい、お察しの通り観劇ですよ💖
お友達当てたチケットを譲ってもらって観てきます!
娘は学校があるので、私単独です!!

乾いた心に潤いを補充に行きます。
乾燥が激しいので足りるかなぁ。。。
乾燥の原因は母業よりもサラリーマンのほうなんだけどね。

というわけで、土曜の日付が変わる頃まで母業はお休みです。

みなさま、良い週末を〜💖


写真はまったく関係ないけどカプリの港近くのビーチ。
素敵な週末のイメージで。。。

夢の国と現実と。

2017-10-05 08:08:12 | シングルペアレント生活
後輩が夢の国に行ってきました、とお土産をくれましたー。
いいよねぇ夢の国。私も現実を忘れて、しばし夢の国に入り浸りたいですわ~。
(でもあまり混んでいないときが希望。ワゴンでホットドック買うのに30分並ぶのとかは
夢が無さすぎるので・・・)

それで思った。

数ヶ月程度仕事から離れて現実を忘れたい。


もう数日とか、1、2週間じゃ短くて、終わりがすぐに見えちゃうから、
数ヶ月単位で長くがいいな。
なんか大黒柱として走ってると疲れちゃうね。
気持ちも肉体も。特に気持ちかな。
そう思うとお父さんってすごいな。1人で「家族養うぞ!」って
仕事してきてくれてありがたかったなぁ。

1人で母業、父業をやる母子家庭は
「何がなんでも働かなきゃ。私が止まるわけにはいかない」
っていつも頭の片隅にあるから。
だれか寄りかかれる人がいたらいいなぁと思うことは事実。
完全におんぶされたいわけじゃなく、ちょっと肩に寄りかかりたいくらいなんです。

そんなしんどい現実があるから、夢の国の存在意義があるのかなぁ
なんて思ったりもした。

とりあえず今日もがんばってくる!!