

田園都市線・たまプラーザ駅からすぐの「チャイ処 キング」
カフェ友さんが、たまプラーザカフェマップ作ってくれていて
それを見て、店名だけで「ここ!!」と気になったお店。
外観を見た瞬間、一目ぼれでした。
なんとキュート★

「チャイ処」ところというだけあって、チャイも5種類
ネパールのチャイ
インドのチャイ
トルコのエルマチャイ
エジプトのカルカデ
豆乳チャイ
ブラックティー と見事のラインナップ。

2人ともインドのチャイ 300円。
甘~く熱いチャイに疲れも溶けていくようでした。
暑い国の飲み物は、夏にぴったりですね。
手頃なお値段も嬉しい。

以前は喫茶店?だったようで、それを残しつつも、
アクセントを加えて、妙に落ち着く空間。
「高円寺にもインドとかネパール料理とか沢山あるでしょう?」と
言われたのですが、中央線だともっとディープになっているような。
メニューもネパールのカレーの他にも日本のカレーや
日本の居酒屋さん的なおつまみもあったりして、
この自然体な感じが好感度高かったです。
ほんと妙に落ち着くお店ですよね~。
treeさんと行った後もまた訪問して
ポイントカードがたまるたまる。
店長さんに「ハマってますネ」とお墨付き?!いただいちゃいました(苦笑)
しかも300円?
ニコタマでその値段でやっていけるのか?と心配になってしまいました。
紅茶屋さんは応援したいです。
と思ったらカレーなんかもあるんですね。
ちょっと安心しました。
頑張って欲しいものです。
いつか行こうと思いつつも、たまプラーザまでなかなか出向くチャンスがなくて。
店員の姉さん若い子じゃなかったですか?
アップできました★
こちらは、本当に素敵なお店で
ノックアウトでした!!近くにあったら、
通っちゃいそうです。
カレーもいい香りで美味しそうでした。
>treeさんと行った後もまた訪問して
ポイントカードがたまるたまる。
店長さんに「ハマってますネ」とお墨付き?!いただいちゃいました(苦笑)
すごい通ってますねえ!!
そして、羨ましい~
全メニュー制覇する日も近いそうですね★
しかも300円?
ニコタマでその値段でやっていけるのか?と心配になってしまいました。
ニコタマではなく、
タマプラ(たまプラーザ)です。
でも、私も、その値段で、大丈夫?!と
嬉しいよりも心配になったりして。
>紅茶屋さんは応援したいです。
と思ったらカレーなんかもあるんですね。
ちょっと安心しました。
頑張って欲しいものです。
こういう良心的なお店は本当に頑張って欲しいですね~
近くにあったら、通うのに~
わたしもびっくり!!!!!
店員さん、確かに可愛らしい若い方でしたよ~
世間は広いようでいて、狭いねえ!
機会があれば、素敵なお店でしたって
お伝えして下さいね。