
この日は、梅雨の晴れ間に田園都市線カフェ巡りに
ご案内いただきました♪
普段、出不精なもので、なかなか行かないエリアにうきうき。
上の写真は田園都市線の中から、見えた多摩川。
晴天に、沢山の方がバーベキューを楽しんでおられました。
(世田谷区側は花火とバーベキュー禁止、川崎市側しか出来ないとのこと)


さて、田園都市線はベーカリーの激戦区とのことで、
一軒目は、あざみ野駅から数分の住宅地の中にある
「pain fermier 穂の香」へ。
入口から、とっても可愛い。
ドアノブとってもおしゃれ~ 外側はプレッツェル
店内も、沢山の種類のパンがあふれており、
ドイツのパン、フランスの、イタリアのと多種多様。
うろうろうろ、迷いに迷ってしまいました。

イートインスペースにてランチ。
カスタードホーン 210円
→注文後にクリームを詰めてくれるので、イートインなら
サクサク感がよ味わえるとご推薦いただいたので瞬間決定。
クリームも丁寧に作られてとっても美味でした。
シェフの気まぐれフォカッチャ 210円
→数種類あり、トマトがのっているのをチョイス。
皮の部分がとにかく美味しく、何個でも食べれちゃいそう!
こちらの生地、ある意味危険です★
飲み物はホットコーヒー 350円。
小さなクッキーが付いてきて、嬉しいおまけでした。

カフェ友さんのチョイスは、こんな感じ。
このチーズがたっぷりすぎるパンは、半分も分けて下さり
恐縮しながらも、「美味しい~美味しい~」といただいてしまいました。


お持ち帰りしたのは
ドイツパンの詰め合わせ 208円
→酸味と粉の風味を感じるドイツパン大好きなんです。
3種類×2切れと我が家にぴったりの量。
大豆の豆パン 210円
→「な~んと可愛いの」と一目ぼれパン。
大豆の形で大豆が入っているのもユニーク。
かめばかむほど、味わいが増すパンでした。
名前失念のパン。140円
→ちょっとソフトなメロンパンぽい外見で
中にクリームがたっぷりつまってました。
「ここのクリームは美味しい」と思いつつぺろりん。
この日は、定休日だったのですが、あざみ野には
「ベッカライ 徳多朗」という有名&行列のできるパン屋さんもあり、
ご近所の方が羨ましい限り。






カフェ友さんが厳重に保冷剤を入れてくるんで、
プレゼントして下さったベーグルは、
田園都市線 宮前平駅から結構歩くという
「ベーグル&お菓子のお店 efuca.」のもの。
店名を失念して「田園都市線 ベーグル 駅から遠い」で
調べたら、お店が分りました。なんとすごい検索ワード・・・・

張り切って休日の朝食にいただきました。
プレーンのベーグルは焼き豚&アボカドのナンプラーを
隠し味にしたちょっとエスニック風のサンドにしてみました。
むぎゅ~としたベーグルで、美味しかった!!
本当にありがとうございました。
やっぱり、パン、ベーグル大好きです

いつものお店がtreeさんとまわるとアラ不思議…新鮮に見える~笑。
穂の香…たしかにクリームおいしいかも。
冷やして食べるクリームサンドの『ミルヒ』というのがあるんですが
それもおいしいし、ふつうのクリームパンもおいしいです。
ほんと何を食べようか迷うパン屋さんですよネ。
>いつものお店がtreeさんとまわるとアラ不思議…新鮮に見える~笑。
あら~嬉しいです★
でもその地域外の人の視点で違ったりします
よね!!「それが、気になるの?!」と思ったり、「そこは気付かなかった」と思ったり。
>穂の香…たしかにクリームおいしいかも。
冷やして食べるクリームサンドの『ミルヒ』というのがあるんですが
それもおいしいし、ふつうのクリームパンもおいしいです。
ミルヒは冷蔵庫にあったやつですかね?
カスタードホーンと迷いに迷ったものでした。
クリーム好きな私はうっとりでしたよ!
色々な国のパンが仲良く並んでいるというのも、ポイント高かったです。
遠方からでもわざわざ行きたいパン屋さんでした!