goo blog サービス終了のお知らせ 

◆高円寺・阿佐ヶ谷◆お外ご飯覚え書

◆2012年8月更新終了◆
美味堪能は人生の喜び!忘れっぽい自分のための覚書。

アジア・旬菜茶房 紅鶴@新大久保

2009年12月29日 | ◆その他の東京都内
本日で2009年最後のエントリーになります!!

今年を振り返りますと、ブログをやっていて
本当に良かったなあとしみじみ思うことが多かったです。
仲良くして下さった方々、いつも遊びに来て下さる方々の
おかげです。心からお礼申し上げます。

2010年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始、寒波の影響でとても寒くなるようです。
皆様どうか風邪などひかず、良い年をお迎え下さい。





この日は、お友達と3人で忘年会♪

日程が決まってからずっとずっと楽しみにしており、
当日は、残業になりそうだったのに
ありえない集中力&スピードで処理して駆けつけました!!
やれば出来るのね。。。私(笑)

さて、「火鍋が食べた~い」ということで、
選んだお店は、新大久保の「紅鶴」。

新大久保と言えば、韓国料理が有名なのに、
「アジア・旬菜茶房」と銘打つ台湾料理屋さんへ。

忘年会シーズンでわいわい、満席の店内!!
店員さんも忙しそう~



お通しが相変わらず豪華★4種類も!!



友人がメニューで一目ぼれしたらしい
「ホタテと椎茸のオイスターソース炒め」
写真が微妙・・・な感じで残念なんですが、
高級メニューなんですよ★

肉厚のホタテと椎茸にこってりとしたソースが
絡んで堪らなかったです。



お友達が探してくれたクーポンで小籠包いただきました♪
感謝&スープがたっぷりと告知しなくて、ごめんねっ!
あんなにぴゅーと行くとは。。。。



お待ちかねの火鍋登場!!

スープは白湯のものにしました。
(辛いスープと半々も出来るようです!)
これに、好みの具を注文します。



タレに加える調味料各種。ネギ、ニンニク、唐辛子。
この唐辛子、飛び上がるほど(本当に!!)辛かったなあ。。。。



量が分らなかったので、とりあえず野菜の盛り合わせと

貢丸(台湾のむにゅ~っとした肉団子)
餃子(棒状の見たことない形です!)
金針(百合の花)を頼んでみました。



写真用に綺麗に盛り付けてみたりして(*^_^*)



出来上がり♪

そんなに多くないと言われましたが、
これでも、満腹でしたよ~
様子を見て良かった!!



2人からのリクエストで焼餃子も!!
やっぱり定番の人気者ですね~



食後はゆっくり中国茶を。
3人でシェアさせてくれるのは、良心的だと思います。



ハート型に形成してあるお茶なんです。
分りますか?



ゆっくりと開く花茶にうっとり。



お茶のお供に、私の大好物、揚げパン。
どうしても、食べていただきたかったんです!!

練乳と黄色い台湾のバターと共に。
この断面がいつも不思議でたまりません。
粉の違いらしいのですが。。。。



さっぱりと、愛玉子も。
レモンの味が濃~くて美味しかった~



サービスでナタデココ入りマンゴープリンも出して下さいました。
ちゃーんと3個も!!
このソースの模様、何気にすごい!!


ご一緒いただいたお二人、本当にありがとうございました!!
いつも楽しく美味しく、パワーももらいます!

気は早いですが、お次は新年会でお会いしましょうね★★

CafeCafe@三軒茶屋

2009年12月10日 | ◆その他の東京都内


先日カフェ好きさんの集まりに参加させていただきました!!



中央線から出ない私も、この日はいそいそと三軒茶屋へ。
世田谷区、やっぱりお洒落ですね~
宝くじが当たったら。。。。。。
いやいや私はやっぱり杉並区が好きなのです!

ちょっと迷いながらも、貸切予約頂いたCafeCafeさんへ



特製のメニューにわくわく

店内も、可愛くって、夢中になって撮影しちゃいました。
本格的な撮影隊もいて、その情熱に脱帽でした。
立派なカメラが何台もおられましたよ!!



ウエルカムティーはフレッシュな苺入り。



ジャガイモのケッパーサラダ

ぽくぽくのポテトでスタートです♪



ブロッコリーのキッシュ

キッシュ大好きなので、嬉しい!!
あと2切れくらい食べたいくらい、好みでした~



聖護院大根とネギの白ワインマリネ

蕪と思いきや、大根でした。
とろ~とではなく、歯ごたえは残した仕上がり。
大根のマリネなんて、珍しいですね。



スコーン
はちみつとクロテッドクリーム添え。

ほろりとした食感にクリームがよくあうこと!!
販売もしていたので、お持ち帰りすればよかった!!



ころころフレンチトースト

パンがふわふわではなくしっかりしているタイプ。
これで4人分。みんなでつつくのも楽しいのです♪



プチビッシュドノエル

エスプレッソクリームが濃厚で大人のケーキです。
これは美味しい!!

と最後の最後まで大満足でした★

~~~~~~~~~~

いつもカフェは1人、多くて2人で行っているので、
こうやって、貸切でゆっくり色々と食べれるというのは
とても新鮮な経験でした。

私は中央線沿線の話しかついていけないのですが^_^;
みなさん、すごい知識!!すごいカフェ愛です。

幹事さま、ご参加のみなさま、本当に素敵な
時間をありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>

三軒茶屋の街も素敵でした。
渋谷の人の多さにびっくりしつつも意外に近かったので、
たまにはお出かけしたい街になりました!!

MAMMOTH COFFEE.(マンモスコーヒー )@上石神井

2009年08月13日 | ◆その他の東京都内
またまた、高円寺・阿佐ヶ谷以外のお店です~
このお盆のあたりは、西荻特集ですね★

◆◇◆◇◆◇◆◇

ずっと行ってみたかったお店なんですが
最寄駅は西武新宿線「上石神井駅」から徒歩15分・・・・
荻窪駅からはバス・・・(バス苦手なんです)

青梅街道沿いというので、地図を見てみたら、
西荻窪からあとちょっとだ!!
行けそう!なんて、思って自転車でゆっくり出かけてみました。

日焼け止めよし!帽子よし!!
お水よし(800ml用意)!!で出発。



青梅街道は車道と歩道がきっちり分かれているし、
歩道も広いので走りやすいですね。
何よりも街路樹が影を作り、涼しさを感じられるので
予想以上に快適に走れました。
お店に無事到着~★





写真を撮らせていただいていると、11時を過ぎて
お客さまは続々と。
ほとんど、本を片手に持った男性の方だったので
ちょっとびっくりでした!



ブレンドコーヒー(ショコラブレンド)400円
サラミとクリームチーズのホットサンド550円を。

コーヒーは飲みやすくてびっくり。
サンドイッチもコーヒーによくあうこと!
特にクリームチーズがコーヒーにこんなにあうなんて!と
感動してしまいました。

一人客が多く快適だったので、
おかわり200円しようと注文すると
他の種類でもOKなんだそうです!



せっかくなので別のものを。
カプチーノおかわり価格で250円(通常 450円)
ビスコッティ180円を添えて。

ビスコッティも、私にとって
あると頼んでしまうメニューですね~
こちらのは、チョコレートとドライオレンジ入り。

ゆっくり、2軒分楽しんでしまいました。

もう少し暑さが和らいできたら、夫も誘って
自転車で再訪してみたいです★

【番外編】サントリー武蔵野ビール工場見学

2007年08月24日 | ◆その他の東京都内


大人の社会科見学
ビール工場見学に行って来ました

南武線・分倍河原駅からシャトルバスが出ています。
車で来た見学者は、当然ビールではなくソフトドリンクが
いただけるそうです。



受付カウンター
案内してくれる女性の制服は鮮やかなブルーで
綺麗です



誇らしげなモンドセレクションのビール部門で
3年連続最高金賞のメダル

今回はその賞を受賞した『ザ・プレミアム・モルツ講座』を受けました。
20歳以上が対象なのでしっとり大人のための
講座です。



まずは、座学。
スライドで、「ザ・プレミアム・モルツ」についての
お勉強です。
写真奥は、ビールの素になる「麦芽」と「アロマホップ」
手前は、工場見学時、かぶる帽子。



実物の1/20の大きさのもの。
このサイズだと限定のビールを造るとき
利用されるとのこと。



お待ちかねの試飲タイム
う~ん、美味い
私は1杯。2杯目はなっちゃん。夫は2杯。
まわりもさすがにビール党の方が多いらしくって
豪快な飲みっぷり。
一番多い方で、なんと4杯



缶ビールの美味しい注ぎ方も教えていただきました。



実際に、やってみましょうということで、
缶ビールも配ってくれます(太っ腹!!)

神妙に注いでみるとなかなかいい感じ。
今後、ちゃんと意識してみよう

予想以上に、試飲以外もとっても興味深かった
工場見学。
すっかりサントリーのファンになってしまいました

なかなか土日も開催しているところは
少ないのですが他のメーカーにも行ってみたいものです




100%ChocolateCafe@明治製菓

2007年07月14日 | ◆その他の東京都内


京橋の明治製菓の本店の一角にそこはあります。
(私は東京駅からとことこ歩いていきます)

100%ChocolateCafe」というチョコ好きには
堪らないカフェです
本日は、写真をたっぷりでお送りします
(興奮して沢山撮ってしまいました



セルフサービスなので、カウンターでまずオーダー。
6種類のフレッシュチョコレートがお出迎え



せっかくなので、コーヒーではなくて、
ショコラドリンク400円を。
甘みは控えめで、とっても濃厚~



ドリンクについてくる、本日のチョコレート。
365日それぞれ違うそうです



チョコレートフードは「ショコラスク」200円。
こんがり香ばしいパン生地のラスクに3種類の
ショコラを選んでトッピングできます。

右から、「エスペレット」
→赤唐辛子をチョコレートに練りこんであるそうです。ほんのりスパイシー

「マンゴーショコラ」
→マンゴーとオレンジをホワイトショコラに練りこんで仕上げたもの。

「アーモンドミルク」
→アーモンドペーストとミルクチョコレートのハーモニー



チョコレート56種はスタイリッシュにディスプレイ



当然、全56種類購入も可能。
「和三盆」「メイプルシュガー」など変わったものから
「黒胡椒」「バジル」など、?!なものまで。
よくプレゼントに使います。盛り上がりますよ



ふと、見上げると天井にもチョコレートが(笑)
最初から最後までチョコレートづくし

・・・・でもね、帰り道、鼻血が出そうになりました

アップルマンゴーパフェ@ミニストップ

2007年07月13日 | ◆その他の東京都内


ミニストップのマンゴーパフェがすごいらしい

マンゴーファンの方に教えていただいて、
食べに行きました

ミニストップのソフトクリームがもともと大好き
この時期はハロハロも大好き。
絶対、美味しいに決まっているとルンルン



マンゴーはフローズンで、
マンゴーと、ソフトクリームだけという潔さがたまりませんっ
素材のよさを最大限に引き出していますね~
予想以上にトッピングにも、中にもマンゴーがころり

ん~これで、295円
ミニストップ★バンザイ。VIVA★ミニストップ
あと何回、食べにいけるでしょうか

モスバーガー&ミスタードーナツ

2007年07月02日 | ◆その他の東京都内
このブログを見ててくれている人から
「ミニストップの苺パフェは食べにいったよ。
これなら食べれると思って!!」と
言ってもらったことを思い出し、ファーストフード特集です
「期間限定」という言葉が大好きです。うふふ



モスバーガーは一人ご飯の時、便利ですね~
阿佐ヶ谷も高円寺も改装され、きれいになりました
特に阿佐ヶ谷は分煙がきちんとなされていて、
結構空いていて、中杉通りの緑が鮮やかで
お気に入りです。

オーダーは「ナン・タコス」ホットスパイシー味360円
野菜とソースの赤が鮮やか
難点はちょっと食べ難いところ
でも、ふわふわナンと、タコミートとドリトスの
パリパリがいい感じ
ホットスパイシーソースは、辛いもの好きな私でも辛かったです。
辛いの苦手な方はご注意を

ソースは「チェダーチーズ」と「メキシカンモレ」もあり。
次回は「メキシカンモレ」をオーダーしますよ、きっと
メキシコでメジャーな甘くないチョコレートソースを
アレンジしたものみたいです。



こちらは「玄米フレークシェーク・クランベリー」280円
もともと、モスのシェークが大好きなんです。

甘酸っぱいクランベリーソースと、見えないですが
かなり酸味のあるヨーグルト味のプリン入りです

やっぱりモスは、何を食べてもハズレなしですね~
ちなみに一番好きなのは「モスチキン」210円です



こちらはミスタードーナッツのひとり抹茶祭り(笑)
(注:モスとは別の日に行ったんですよ!!

ポン・デ・抹茶115円とオールドファッションの抹茶味126円。

抹茶の味がもう少し、強いと嬉しいなあ~
でも、また食べちゃうと思います


マンゴー祭り@社食編

2007年06月23日 | ◆その他の東京都内


ある日、社食に行ったら、自動販売機で
ひっそりと「マンゴー祭り」が開催中でした(証拠写真
見たこともない、商品にびっくり
ちなみに価格は社食価格です、ご了承下さいませ~



グリコ乳業の「マンゴー&アップル
これ、今年のマンゴー製品NO1です

マンゴーとアップルとパッションフルーツで果汁100%
一口飲むと、さらっとしたマンゴー味。
その後、アップルとパッションの爽やかさがやってきます

とろ~りではなくさっぱり味。
これで100円はお買い得と、tree強力プッシュです

でも、コンビニでも見かけたことないんですよね~
社食のみ(笑) な~ぜ~



こちらはオハヨー乳業の「マンゴーがおいしいヨーグルト」100円

こちらも、マンゴーが効いてて、ヨーグルトとよくあい
美味しいです。リピート確実
ちなみに「イチゴ」や「ブルーベリー」もあり
こちらもオススメです

最近、この2種類を交互に飲んでいます。
これを買うために会社に行っていると言ってもいいかも(笑)
美味しいマンゴーに癒されています~



こちらはのど飴
「濃いマンゴーのど飴」100円。
「本当に濃いんだな?!」と疑いの目で購入(笑)

失敗作が多い、飴シリーズの中ではなかなか健闘中。
風邪で声が出ない、同僚に半分差し入れ。
なかなか好評でした~



こちらは、コンビニで!!

ハーゲンダッツのマンゴー味です

でも、開けて「

オレンジ色じゃな~い
なんだ、この色

よく見なかった自分が悪いですが、
マンゴーシャーベットじゃなくて、
「マンゴー果肉をマンゴーピューレを加えたアイスクリームに
混ぜ込んだもの」だそうです。

さすがハーゲンダッツ、ガムの味はしません(笑)
あくまでも上品に上品に仕上がっています。

ハーゲンダッツさま、いつの日か、いえ近いうちに、
マンゴーのジェラードも作って下さいませ

マンゴー祭り@アイス編

2007年06月22日 | ◆その他の東京都内
夏場は、3食アイスでもOK
夏痩せという言葉は私の辞書にはありません!!
こんにちは、treeです。
毎年「夏太り」と戦っております、およよ~

今日は、そんな大好きなアイスの
これまた大好きなマンゴー味の大特集です。
でも、マンゴー味ってハズレが多いんですよね~
今年はどうだ



ヨーグルト味のカキ氷にマンゴーソース
黄金のコンビじゃないと大喜びで購入



「す、少ない・・・・
そう、このアイス、美味しいのですが
マンゴーソースが絶対的に足りないのです。
少なくてもこの2倍、うーん出来れば3倍欲しいなあ~



「スーパーカップ」のバニラは大好物。
ただし「スーパーカップ」のフルーツものは
ハズレが多いのもよ~~~~~~く知っていて
普段は手を絶対に出しません

しかし、マンゴーは勇気を出して挑戦!!!

ああ~、やっぱり「ガム味だ~~~」
半分も食べれませんでした。。。



そんなに期待せずOKストアで購入
これが、なかなか濃厚で◎
中にちゃんとソースが入っているんですよ。
これはOK
あまり他では見ないのですが、食べたい一品です

【東日本橋】中国茶荘 田丸

2007年06月15日 | ◆その他の東京都内
最近、中国茶が好きです
ゆったり、芳醇な香りを楽しむのが
なんともいえません。

おうち中国茶もいいけど、
やはり、茶芸館でゆっくり過ごす時間は
とても贅沢なものですね

この日は、「中国茶の飲み比べ」のような
貸切の集まりに参加いたしまして、
色々なお茶をいただいてきました



場所は「中国茶荘 田丸」さんです。
私はJR浅草橋駅から歩いていきました。



茶芸館というより、洋館
こちらは一階。
とってもしっとりと上品な空間です



お茶の缶もずらりと。楽しみです~
かなり高価なお茶もありましたが、
少ない茶葉で、沢山の人数(今回は30人ほど)
楽しめるのは中国茶のいいところですね




4種類ほどのお茶が用意され、スタッフの方が
説明しながら、いれてくださいます。
ふむふむ、お勉強中
堅苦しくなく「楽しんで飲むのが一番!!」という
スタンスだったのでとても好感が持てました




普段のメニューは分からないのですが、
お茶菓子もこんなに
中国茶を使った冷茶が、爽やかでさっそく
自宅でマネしちゃいました


◆覚え書き◆

JR浅草橋駅、JR馬喰町駅
都営浅草線・東日本橋から歩いて行けます。
(詳しくはお店のHPを!!)

ランチも美味しそう
13時までは近隣のOLさんで、にぎわうそうですが、
それ以降はゆっくりできますと、お店の方が
教えて下さいました。
こんなお店が近くにあるといいな