web鳥~みんぐ.blog

インターネットをもっと楽しもうよ。いろんな輪が広がるよ。

富は一生の宝、知は万代の宝

2008-11-05 | ライブドアの攻防
ブログの更新が遅れてしまいました。

最近やることなすことが空回りしているような気がしています。

確実に一歩づつ前進と思いきや、ヤル気がいまいち沸いてきません。

ブログ更新も怠っていたり。ちょっと疲れているかも。

そう感じて休みをとるようにしています。リラックス。

会社は世の中のためになっているだろうか!なんてこともよく考えます。

世の中のためになる、必要とされるものになってなければ、はっきり言っていらないんだろうな。なんてことも考える。

それでもある程度のアクセスがあり、何かを求めてこのサイトにやってきてくれる。
そんな人がいてくれる限りは、倉吉や周辺町村の情報をどんどん発信していこう。

タイトルにあるように、
財産は一代限りのものだけど、知恵は後々まで、人の役に立つものであるという。鳥~みんぐという会社も一代で終わってしまうのか、今後人の役に立つ会社になるかどうか?しっかりと地域に必要とされるようにがんばらなければならない。

そのためには・・・・。

今日は久しぶりに、ホリエモンがテレビに出ていました。

”六本木で働いていた元社長のアメブロ”というタイトルでブログもはじめていました。
http://ameblo.jp/takapon-jp/

ホリエモンは、世の中に役に立つ何かを残したんだろうか!
ライブドアユーザーが増えて、これからもっと人の役にたつものになってきたら、彼もうれしいでしょうね。

ライブドアの行方

2006-03-17 | ライブドアの攻防
ライブドアという(カテゴリー)項目を作ってから、ライブドアの戦略を見てきたわけですが、粉飾決算という事態に陥り、もう会社の信用は台無しになってしまいました。

このカテゴリーも終了にしようかなと思っていると、そのライブドアを救う救世主が出てきました。以前から六本木では仲間となっていたUSEN率いる、宇野社長。

テレビでかなり話題に上ってきていますが、若干42歳の若手社長。5千人以上の社員を抱えているビッグな企業です。このUSENが吸収合併ともいえる、ライブドアと資本提携・業務提携するといったことになったものだから、今後かなり期待されている。

USENが2005年から初めた、インターネット配信放送GYAO(ギャオ)無料で様々な映像を受信することができる。これがかなり便利。見たいときに見たい番組を見ることができるから、テレビのように押し付け的な番組を見ることはなくなってきた。アニメを見たい人はアニメ、ニュースだけを見たい人はニュース、ドラマを見たい人はドラマだけのように、見たい番組を全て無料で見ることができる。(私はもっぱら大和証券のトレンド情報を見ていますが・・。)このGYAOでUSENは加入者を1年も経たないうちに200万人以上を記録。これが企業の将来性をひっぱる原動力になっている。

インターネット映像配信、音源配信事業は今後魅力的な事業として取り上げられている。この事業とライブドアの持つ、ポータルサイトとしての加入者をひっぱることになれば、USENは将来的に事業が成り立つことを踏んだわけですね。

ライブドアの攻防はこんな形で展開することになりそうです。今後の動向にも期待しちゃいます。

忘れていましたが、ライブドアの広報活動をささえた乙部さんが退職されるようですね。会社の広報を担い、ホリエモンと一緒になって活躍してきた彼女にとってこの退職を決意はかなり大きなものだったでしょうね。
しっかりと充電してください。

ライブドアデパート

2006-01-26 | ライブドアの攻防
弊社では、ネットショップをされる方へ、最初の一歩としては、アクセス、売り上げで勝るものは、やはりポータルサイトをお奨めしていますが、Y社、R社、L社と3社からの選択をしていました。

ショップはたくさんあるのですが、集客を考えれば、この3社しかないと考えましたが、今回の騒動では、ショップさんのため息も聞こえてきそうです。
今後どうなるのか?不安でもありましょうが、現在は耐えるしかない状況だと思います。

弊社には、某Lデパートのお客様はいませんでしたが、私の友人の顧客さんには、数社入っていたもようです。売り上げはここ数日極端に落ち込んでしまったようです。 人のうわさも??日。今後の業績復帰に向けて、新役員が体制を整えてくれることでしょう。

今はじっと絶えて待つばかりですね。

いきなりの逮捕になりました。

2006-01-24 | ライブドアの攻防
今日の新聞紙上、報道はもうライブドア逮捕の見出し記事ばかりになりました。
ホリエモン他幹部3名の逮捕には、びっくりしている人も多いのではないでしょうか。おおよそお役所仕事のペースというものは、状況証拠や内容証明など取り揃えて・・・・とこのスピード逮捕劇は、地検のスピードを褒めるべきではないでしょうか。・・・・。

なんて皮肉的な書き方はさておきまして、社長以下幹部の辞任も取りざたされているところですが、こうなってくると、ホリエモンがどうのこうの言うところでもなくなってきてしまいました。堀江社長はこの事件の騒動の主役的な人でもあるので、その責任を追及されてしまうことはいさめません。

昨日のやり取りの中で、自分は悪いことを意識してやっていなかった。宮内取締役も、掘江社長は関与していないと言っていました。事実ならば、悪いことと(法律にかかるようなこと)理解していないところで、法律を犯してしまった。ということですね。
これは、誰にでも少なからずはあることと思います。法律上は罪でも、罪になると思ってしていないこと。某番組でもありますよね。行列ができる・・・・事務所。なんて番組でもこんなことよくありますね。

今回の騒動で、法律上許されないということを知った幹部以下数名は、とても大きな代償を払う形になってしまいました。
そこで会社はどうなるのか?会社とは人格を持っています。会社が悪い企業ではないことでたぶん投資家、もしくは企業家がこの会社を今度は買収していくことになることでしょう。

ライブドアを買収する人もまた、時の人になるかもしれません。今後ライブドアの会社自体の進退は、その会社の人格(成長性や収益性、業務内容)で買い取る人が決まるかもしれません。
不正取引によって、株価は下がり、管理ポスト行きとなった会社は、先日の西部鉄道をはじめ、リクルートやその他たくさんあるわけですから。
ライブドアの会社の人格そのものを見つめ、しっかりと経営できる会社へ譲渡されることを願うしかありません。

ホリエモンはそれでも、何かを考え這い上がってこれる人だと思います。
がんばれ!ホリエモン。
応援している人はまだまだたくさんいるのだから。





今日も大幅値下げ

2006-01-21 | ライブドアの攻防
ライブドアの株価は毎日下げている状態。ストップ安の連続だ。東京証券取引所っでは、対応、返答がない場合には、管理ポスト入りも視野に入れると発表したもんだから、余計に株価は下がりっぱなしになってしまった。

今回の騒動は、当分の間おさまりそうにもない。
ホリエモンのブログも更新なし。ちょっと寂しい。コメント、TBは増えるばかり。
どんな結末が待っているのか・・・・。

ブログでこんなものがトップランキングだった。インターネットの威力は恐るべし
見守って応援するしかないですね。


株価の価値と会社の価値

2006-01-20 | ライブドアの攻防
毎日ライブドア関連の話題が出てきた。こうなるとこのカテゴリーの話題も多くなってきます。
ホリエモンのブログを見ると、コメント、トラックバックのほとんどが、応援をする内容だった。がんばってください!株は手放しません!応援しています。・・・・

ホリエモンはコメント、トラックバックの内容にも目を通してくれているという。
嬉しいことですね。

しかし報道に関していえば、ほとんどが攻め立てている人が多いように思う。報道であれば中立の立場で考えるべきではないのか?
テレビでは言いたい放題に悪者扱いになってきてしまいました。

失われた10年といわれているこの経済停滞時期に、若手リーダーの活躍は現代の若者の起業意欲を目ざまさせ、経済産業省の後押しによってたくさんの起業家が生まれてきました。IT関連株は注目の的になり、若手リーダーが続々と現れ、後に続けと意欲的に日本が動いた時期、ホリエモンもその中の一人だったのではないでしょうか?球団買収の話しが出たときには、みんなが歓喜し、行動したんんですよね。
失われた10年は、若手リーダーの出現にひっぱられる形で、経済も立ち直ってきた矢先のことでした。

今応援している人たちはそういった、何かを期待して動いた人たちのエールでもあると思います。

誠意ある一生懸命動く姿は誰もが共感すると思います。
幸せものですね。ホリエモン。
昨日この状況の中でも株価は上昇傾向にありました。経済はそれでも好材料が揃って株価もそれにあわせて持ち直したようです。

出る杭を打つ人は、かならず存在するのだから、その古い体質に負けないように、しっかりとした真実を伝えていただけることを期待しています。




3000億円の損失

2006-01-19 | ライブドアの攻防
ライブドアショックが世間をめぐってたたかれている。
証券取引法違反、偽計取引、粉飾決済、風説の流布など出てくる、出てくる。

この動きは証券取引の全面停止にまで至ってしまった。
証券取引所では1日450万件以上の取引が発生した場合には、システムがそれに対応されていないらしい。
ライブドアショックはさておき、こんな動向は証券史上はじめてのことらしいですね。
それだけ、個人投資家の増大や、株式に関心を持つ人が増えたということ。また、インターネットの影響がかなりあるということ。これは時代の流れではないのか?証券取引所では、インターネットの影響によるシステムの変更も視野に入れて考えるべきではないのか?

さて本題のライブドアショックは、もう個人投資家の信用を失墜させてしまったほかならない。ライブドアはいわば、ITリーダー的な存在であったゆえに、応援をしている人も多かったと思う。私も少なからず応援の一人なのに・・・・。

まずは事実をあきらかにして欲しいと思う。ホリエモンから、誠実な対応を見せて欲しいと思う。今回の事件に係わることの本質が見えてから判断したいと思う。かなり報道がここぞというばかりに攻め立てる姿勢が強いように思うから。

真実を明らかにして、また新たにチャレンジして欲しいと思う。松下電器のような誠実な対応をすることで、さらなる信用を得て欲しいと思う。


ほりえもんの戦略が久しぶりに

2005-08-20 | ライブドアの攻防
ついにきたか!ほりえもんの政界への進出。!!これにはびっくり仰天した。
詳細記事2~3日前から様々な憶測がされていたが、まさかの出馬。それも広島からの参戦。郵政民営化反対のボスK氏の舞台である。

しかし無所属として出馬。自民党の推薦を断っての出馬。本日小泉総理は、広島からは、自民党を出馬させないことを明らかにしている。無所属でもまさに自民党の推薦を受けての出馬となる。これはバーチャル選挙ではない。

ライブドアは、プロ野球から始まりフジテレビを何かと話題となっているが、その第3弾ともいうべき戦略。つねずねほりえもんはこう言っていた。「会社が大きくなってくると政界とのつながりも必要になってくる、避けて通れない道」会社規模がどんどん大きくなるにつれて、政治的なからみが出てくるようだ。今回の選挙出馬は彼自身で決めたことだろうが、どうせ出馬するなら、今まで選挙に出たことがない、若い世代を巻き込んで欲しい。

広島は燃えている。

ゆとり生活no2

2005-05-02 | ライブドアの攻防
5月9日オープンの「ゆとり生活」。注目の商品はコカグの商品。
本日その需要たるや調査してみた。
”cokagu ”196 回 327 件 117.5 59 件 651.1
この数値を見たらわかる方には、わかってしまう。検索数値。実際の数値は微量なところだと思う。
そして違うキーワードに変えてみる
”コカグ”
コカグ 155 回 450 件 53.4 62 件 387.5
株式会社 コカグ 16 回 12 件 21.3 12 件 21.3
きわめて微量な数値。実際にはK値というものは、どの位あてにできるだろうか?需要と供給のバランスを考えているこのK値だが、低いレベルでのK値と高いレベルでのK値の違いには、かなりの開きが生じる。
そこでキーワードを”和風家具”に変えてみる
和風 家具 1896 回 399000 件 9.0 235230 件 15.3
家具 和風 157 回 399000 件 0.1 241046 件 0.1
この値からみれば、いきなりのKの値が下がっている。これは通販業界としては和風家具の供給が
十分に足りているという数値である。しかしここに大きな落とし穴も生じてくる。和風家具でなにを
探すか??これが一番大事である。

ちなみに!”ちゃぶ台”を探してみる
ちゃぶ台 2844 回 146000 件 55.4 189292 件 42.7
ここで一揆にK値は挽回する。
ちゃぶ台で連想するキーワードは「巨人の星」ばかみたいではあるが
巨人 星 ちゃぶ台 44 回 3640 件 0.5 7905 件 0.2
中にはいるものである。

ゆとり生活は和風家具の欲しいお客様にできる限りそのご要望にあった商品を提供していくために
おしゃれな和風家具からちゃぶ台まで販売している。
私の1次調査によれば、このようなお客様がすべて導かれてくるように作っている。

対象店舗は多い。そして大手企業も参入しているこのステージを抜け出すだめに、次々と新たなる
挑戦を起こしていきたいですね。
ネットショッピングに御興味のある方。どうですか?