web鳥~みんぐ.blog

インターネットをもっと楽しもうよ。いろんな輪が広がるよ。

ブログポータルサイト「天女風呂」始まました。

2011-04-20 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
鳥取県中部地域の中心とする地域ブログのポータルサイトを立ち上げました

それが天女風呂です。
http://village.zige.jp/1024

ここでは、無料で自分のブログを作成でき、鳥取県中部地域のユーザーがたくさん集まる
地域の交流ブログになっています。

地域の交流ブログって地域話題も多くて楽しいですよ!

鳥~みんぐのブログもこちらへ引っ越しをしました。

社長のブログ
http://blog.zige.jp/metabo/
スタッフのブログ
http://blog.zige.jp/treaming/

遊びにきてね。
よろしくお願いします。

Gyaoが新しくなって登場

2009-09-25 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
無料で動画を配信しているギャオ(Gyao)以前はUSENが運営していましたが、これをyahooが買収して、新しく生まれ変わりました。

http://gyao.yahoo.co.jp/

映画、ドラマ、音楽、お笑い・・・様々なジャンルの動画を無料で見ることができます。

カラオケだってできます。

中でも昭和のTVが私のお気に入り。

ときたま懐かしく見ています。

お休みのご案内について=鳥~みんぐ=

2009-04-28 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
いつも弊社をご愛顧いただきありがとうございます。

大型連休を迎えるにあたり、弊社のお休みのご案内をします。

下記カレンダー通りお休みとします。
4月29日(休)
5月2日(休)
5月3日(休)
5月4日(休)
5月5日(休)
5月6日(休)

通常業務はお休みとします。
サーバーに関する障害対応につきましは、上記休み関係なく対応をさせていただきます。

緊急時は携帯電話までお願いします。

矢嶋携帯090-2293-3010

フリーマガジンかっさまが創刊

2009-04-11 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
鳥取県中部のフリーマガジンが創刊しました。

その名は

KASSAMAです。かっさまと読みます。

かっさまとは、中部地域の方言で、”おどろいた”のような言葉です。

2009.3.27日創刊号です。

頑張っている人インタビュー

癒しのスポット

突撃!うちの看板娘!? どこかで聞いたような・・・。

とっておきれしぴ

内容も豊富でA5サイズの28ページあります。

数年前、倉吉では”タウンダーガ”というローカル冊子が販売されていました。
内容も豊富で、タウン情報誌として販売たしか300円だったような。されていました。
頒布特約店を募集していて、私もその販売店になり、冊子を販売していました。

何号続いたか忘れてしまいましたが、その志をもったものも長くは続きませんでした。

そんな中、鳥取県中部地域の情報雑誌がないままに、今回の創刊を迎えます。

とっても嬉しいです。

それも今回はフリーマガジンという形でお店においてあります。

制作はおふぃすじぇいわんさん!

鳥~みんぐも応援しています。

鳥取県中部が元気になるように、お店も元気で、人も元気!もっともっと町が元気ななりますように!

注目です!

4月1日は事故の日

2009-04-02 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
昨日郵便局へ行って、用を済ませてかえってみると!

なんと、車のテールライトが壊れて、破損した赤いライトが散乱しているではないですか!バンパーも曲がっている!!

駐車しているときに、車がぶつかってしまったようです。ぶつけてしまった方は、私が帰ってくるのを待っていてくれてました。

・・・・です。私がぶつけてしまいました。(._.)

あらら!

すぐに車の関係の方へ連絡・・・・。

対応をしていただきました。

よく考えてみると、以前にも4月1日に事故がありました。
駐車場に置いてある車にぶつかったらしく、菓子箱抱えて謝りにきた方がいました。(._.)

4月1日の駐車場事故。これで2度目です。

2度あることは3度なければいいですが・・・。

これはエイプリールフールの出来事ですが、本当のことでした。

小さな小さなすごい奴

2009-04-02 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
最近いつもかかさず持ち歩きしているもの。それは、USBフラッシュメモリです。データの移動はこれが一番です。それも最近ではデザインや機能も豊富についています。私のお気に入りはこれです。ソニーポケットビットミニです。大きさは小指ほど、薄さはニミリ。容量はニギガしかないけどとってもオシャレ(^0^)/お気に入りの紹介でした。百万ボルトで見つけました。

ストリートビューで自分の通った小学校を見る

2009-02-28 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
Googleのストリートビューがテレビでも放送されてからいろいろな物議をかもしだしているそうです。

そりゃー自分の家が見えているってわけで、洗濯物までわかるそうです。

まだまだ都市圏だけのようですが、これが全国となればどうでしょう。

どこまでプライバシーってものが守れているのか。

ちなみに私が通っていた小学校を見てみると、きれいに映っていました。


<iframe width="425" height="240" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/sv?cbp=12,355.68703759143295,,0,5&cbll=35.746278,139.528821&panoid=&v=1&hl=ja&gl=jp">
大きな地図で見る

ディスプレーが3台になりました。

2008-12-27 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
大掃除も一段落。机の上のガラクタもきれいに整頓。

新しいパソコンを取り出し、机に並べました。

22型ワイド画面が2面で作業がしやすくなりました。

先日のオンキョーさんのSOTECアウトレットセールは本当に安かった。

このパソコン22型ワイド画面2面、CPU インテルクアッドコアのQ6600(2.4GH)、システムメモリ4G、グラフィックシステム8600GT、ハードディスクは1TB(寺バイト!)、そして、さらにさらに、A4ノートブック これもハイスペックバージョン。パーソナルオフィス2007もついて・・・デスクとノートの2台を購入しても、

なんと18万円台でした。びっくり価格です。


まだビスタになれていないので、結構面倒。

やっぱりXPでの作業が増えます。

徐々に切り替えしていきます。

ネット宿泊予約倍増セミナーに出席してきました。

2008-10-28 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
本日、鳥取県旅館ホテル生活衛生同業組合が主催をする「ネット宿泊予約倍増セミナー」に参加をしてきました。

朝から夕方まで、久しぶりの講習会の参加です。眠らないようにがんばりました。

1.ネットはピンチ&チャンス

2.ネット”直”予約を倍増させよう。

3.Googleを活用しよう!

の3本立てです。
旅館関係者にかかわらず、ネット関連の話しが聞けてよかったです。

ネットの広告について、アフェリエイトについて、成約率を上げる方法、などなど、現在鳥~みんぐで実施している内容もあれば、新しいことも教えていただきました。

Google株式会社からは、Fさんが会社についての説明やGoogleを使ってこんなことができますよ!といった紹介。そして、広告宣伝を効果的にする方法など、教えていただきました。ありがとうございます。

Googleって本当に機能が満載です。
この会社の基本的な理念は、「世界中の情報を整理し、誰もが簡単にアクセスし、利用しやすくすること」だそうです。



なかでも楽しかったものは、Googleトレンドこれは検索ワードを入れると、その言葉のトレンドがわかります。また、今日の検索上位のワードも掲載されます。

ちなみに”倉吉市”と入れてみました。


倉吉市の検索で一番の話題になったのは、”参院選、酒飲み開票 鳥取・倉吉市の係長徳島新聞 - Aug 21 2007 ”でした。
こうやって、過去検索上位にあがっている内容が掲載され、言葉のトレンドがわかります。

過去検索上位2位に掲載されているのは、”ウチの水道料金 3700万円 倉吉市水道局が誤通知”でした。・・・変な話題ばかじゃないですか!

木村拓也を入れてみると。役者さんの人気度やバロメーターなどがわかります。

おもしろいですね。

ちなみに、”鳥~みんぐ”と入れてみたら、”検索ボリュームが不足しているため「鳥~みんぐ」のグラフを生成できません。
”ガックシ!!検索不能です。

Googleやネット宿泊予約倍増の話しが聞け、ホテルのお弁当をいただき、大変勉強になった一日でした。



made in 倉吉に誇らしげ。これからは、sotecを買おう

2008-10-06 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
ソーテックというパソコンブランド。最近倉吉でもよく販売されています。

全国的にも企業が利用するパソコンは、DELLかソーテックか・・・なんて勝手に思っています。

そのソーテックは2008年9月1日をもって、オンキヨー株式会社と経営の一層の効率化と更なる企業価値の向上を図るため合併しました。

sotecのホームページ

オンキョーさんの技術がソーテックのパソコンに生かされていきます。

そして何より、ソーテックのパソコンは倉吉で生産されているんですね。


ソーテックの品質宣言書には、しっかりと”倉吉発”の文字



倉吉品質に誇りです。
これからもいいものを期待しちゃいます。

会社のパソコンもソーテックを買っていこうかな。