web鳥~みんぐ.blog

インターネットをもっと楽しもうよ。いろんな輪が広がるよ。

あひるちゃん

2007-05-22 | ネットショッピングの戦略
デスク回りパソコンのほこりが目立ちます。
パソコンっていうものは、熱を持つために冷やしてあげることが必要で、ファンみたいなものが回っています。

このファンに結構埃やゴミがたまるんです。
掃除機を使って掃除をしてましたが、面倒くさいので、デスク回りのクリーナーをネットで探してみました。

協力吸引のあひるちゃんを探しました。

このあひるちゃん、USBから電源を取るタイプなんです。
ネットで注文・・・。3日後には到着。
早速使ってみました。。。。

ん~協力吸引、ハイパワー!と書いてありますが・・・。ん・・んんん・・
ちょっとしたホコリを吸引するには使えますが。。。

はっきりいって使えない。

商品名はダッククリーナー。
もう少しなんとかならないかな~




ハイビジョンカメラ

2007-05-15 | 業務関連
先日ハイビジョンカメラのお話しを書きましたが、ついに買ってしまいました。
どの機種にするか悩んだあげく、ネットでも公開されていて、人気ナンバー1だった
パナソニックSDC-SD3を買いました。

フルハイビジョンで最小コンパクト、保存はSDカード。SDカードを差せばモニターですぐに確認できる。などなどお気に入りポイントも多くて衝動買いです。

試しに撮影してみると・・・確かに毛一本でもキレイに見えます。
撮影してDVDにも保存できます。データは自由自在。
またまた遊び道具が増えてしまいました。
当分はこのハイビジョンを楽しめそうです。

使用感などまた、掲載していきますね。


ハイビジョンビデオカメラ

2007-05-12 | お買い物履歴
薄型テレビ、パソコン、デジカメ、ビデオカメラ、デジタルウォークマン・・・・電化製品はめまぐるしく変化しています。
電化製品がデジタル化されてからというものの、コンパクト、高音質、高性能、アナログ製品がどんどんなくなってきてしまいます。

アナログのよさもあるんだけど、やっぱ手軽なデジタル家電に世の中傾いてしまいますね。
そう考えているところ、ハイスペックデジタルビデオも高性能化されてきました。

映像もハイビジョンの世界へ
ハイビジョンのテレビが電気屋さんに並んでいます。ハイビジョンの中でも走査線全ての情報を発信しているハイビジョンは特に、FULLハイビジョンと呼ばれています。
デジタルハイビジョン放送では画素数1920×1080(横×縦)または1440×1080(表示の際は16:9になるよう左右に引き伸ばす)が主流である。この走査線全ての情報がFULLハイビジョン。この画素数以下のものもハイビジョンを称しているので、ちょっとこんがらがってしまいます。

そして、このFULLハイビジョンを撮影するビデオカメラができました。
ビデオカメラの中でもハイビジョン撮影と書いてあるビデオカメラもたくさんありますが、FULLハイビジョンカメラはまだまだ少ないようです。
【ソニー】
ソニー「HDR-UX7」、「HDR-HC7」
【松下電器】
「HDC-SD3」
【キヤノン】
「iVIS HV20」
【ビクター】
「GZ-HD7」
4社のフルハイビジョンカメラの特徴

フルフルハイビジョンのの登場でますますデジタルビデオカメラの世界が楽しく、そしてキレイになってきました。






仕事はじめ

2007-05-08 | 業務関連
GW明けの仕事初めっていうのは気が重たい。とみなさんが感じているのでしょうか。
鳥~みんぐも大企業??並にお休みをしちゃいましたので、今週初めからの仕事がたまっています。

メール発信、受信。1件1件メールを回答。考えてみれば、仕事の中心はメールが基本になってしまって、電話連絡がとても少なくなってしまいました。この傾向はどこにでもあるらしいのですが、会話もすることは忘れてはいけません。いくらITといっても人間会話が大切です。

といいながら、1日出歩いているうちに1日もあっという間に終了です。
今週末には、倉吉周辺ではまたも大きな大会、未来ウォークと中華コスプレ大会が開催されます。とっても楽しみです。
撮影に行きますのでよろしくお願いします。

結局デスクワークがどんどん少なくなってくるようでした。・・・・・これでいいのだ

お休みのご案内

2007-05-04 | 業務関連
連絡遅くなりました。
鳥~みんぐの営業はGW中はお休みしています。
サーバーの関連の故障、不具合などはお休み中でも受付します。

倉吉の旅館、ホテルはどこも一杯です。
今年のGW倉吉へ来られるお客様は本当に多くなりました。

鳥取ミッドタウン。だんだん有名になってきたようです。(*^_^*)