web鳥~みんぐ.blog

インターネットをもっと楽しもうよ。いろんな輪が広がるよ。

日経の伸び率を横目で見ながら・・・・

2005-11-24 | ネットショッピングの戦略
先日デイトレの話題を書いてからというもの、日経平均株価は上がる一方、かなりデイトレに成功している人も多いのでは?とこれを横目で見ながら、仕事に追われる毎日。

ちらしの制作、広報誌の〆切、そして講習の段取りとしていたらすぐに1日も終了して、今日は1日なにやっていたんだろう?なんてことにも。

本日夕方からは1024MLの第2回目幹事会が開催です。
先日オフ会の終了から、初めての会議となります。賑やかなMLを目指して、今後MLの行方、戦略を考えていこうと思っています。




デイトレが人気です。

2005-11-22 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
本屋さん、テレビなどで活躍しはじめた、デイトレ(デイトレーダー)?年で数千万を稼ぎました・・。なんていうコメントも多い。しかし儲けた話しのウラにはかならずたくさんの人たちも損をしている中、デイトレにはまる主婦層も多いという。

なぜこんなに個人投資家が増えたのかといえば、インターネットの普及によるものが多いことは言うまでもない。

鳥~みんぐ役員である○さんも最近はじめたデイテレ。毎日気になるグラフ。今後も楽しみなひとつである。末はデイトレ講座なるものでも開いてもらいたい。期待してますよ!


点字ディスプレーの講習Part4

2005-11-19 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
本日は第4回目の講習。ひととおりの流れを1人でやってみることにしました。
パソコンの電源ON>>MMメールの起動>>受信作業>>受信メール読み上げ>>MMメールの終了>>パソコンの電源OFF

この一連の流れを誰の手も借りずに一人でできるように何度も何度も同じことを繰り返し覚えてもらう。一見なんだ!そんなこと簡単だよ。なんて思うかもしれないけど、聴覚、弱視というハンディーを克服しなければならない。

そっと目を閉じて、メールの受信作業を自分でやってみた。順序をおぼえてみたものの、はたして動いているのかどうかわからない。聴覚を頼りにできないわけだから、エラー音も聞こえない。作業は一歩一歩確実に自分でできるように、すすめていく。

当然のことながら、マウスといった便利なものは利用できない。Shiftキー,ALTキー、Winキー、矢印キーを駆使して行う。
いつもマウスに頼ってばかりいた自分は、いざマウスを放された時点で、どうしてよいのかわからなくなってしまう。すべての操作はキー入力で行う。簡単でよく利用しているキー操作はあっても、これがすべてとなると時間も要する。

一連の作業を自分のものにしてもらうために、何度も何度も繰り返し、繰り返ししてみる。だんだん慣れてきたようだけど、これは自分との戦いでもある。わからないことがあればすぐ人を頼るようでは前に進まない。自分ひとりで誰にも聞かずに、頼らずに自分の力をつけていくこと。

作業を暖かく見守りながら、
メールの送受信ができるようになったら、是非、メール交換してみたい。メールが届いたら感動だよな!メールが返信されたら嬉しいな。なんて帰宅中車の中で考えていた。一歩一歩確実に確実に。

プレートのお披露目

2005-11-17 | ネットショッピングの戦略
私の所属していた会の45周年に伴う記念プレートの制作の注文を頂いた。メンバー内からデザインを募集してそのデザインを記念プレートとして仕上げる。

基本的なデザインをそのままにして、プレートにしていく作業だった。プレートは5ミリ程ある硬質プラスティックといった感じ。そのプレートにレーザー彫刻で文字や飾りを入れていくといったもの。

どの位の精度でできるのか?よくわからなっかたことも多かったけど、雰囲気は想像どおりの仕上がりだった。

このプレートに木でできた盾台がつくようになっている。
とてもかっこいい
デザインしたKさんの名前が刻まれている。かっこいい~~い。

45周年の記念に残るお仕事を頂いて感謝感謝。
今後益々地域に貢献できる事業を期待しています。

今日は広報誌の編集会議

2005-11-16 | 携帯電話からの投稿(SHOT)
〆切直前に迫ってしまった、広報誌の制作会議。1週間遅れのスタート。広報誌は原稿がなければ始まらない。原稿お願いします。と走る走る。電話するする。催促さいそく。

全体の構成、組み立て、色決め、内容の把握。ん~広報誌も毎回同じような感じになってしまうので、ここで構成にも変化が欲しいような・・・・。

内容重視もあるけど、やっぱり読みやすい、読んでいただけるような構成が一番であると思う。見やすく、読みやすく、内容も充実。これが理想ですね。

〆切も近いので、さぁ~来年の課題として、材料整理しなくちゃ。

IT経営応援隊~メガネ21のオープン経営に学ぶ~

2005-11-15 | ネットショッピングの戦略
本日鳥取図書館において、IT経営者セミナーを受講してきました。
本日のメニュー
(1)IT経営百選最優秀賞受賞企業 「メガネ21のオープン経営」
     講師:(株)21(トゥーワン)取締役 池本龍(のぼる)様の講演
(2)IT経営を実現する秘訣をお伝えする虎の巻「IT経営教科書」解説
     講師:ITコーディネータ
(3)業務パッケージ選定と適用について
     講師:ITコーディネータ

主催: 財団法人鳥取県産業振興機構、ちゅうごくIT経営応援隊、中国経済産業局

最近こういった内容のセミナーが増えてきている。これは経済産業省が推進している、e-JAPAN構想が基本となったともいえるセミナーだ。不況、倒産と相次ぐ中小企業の崩壊。日本を支えてきた中小企業が今どん底におとされようとしている。なんとか這い上げり生活していけるように生き残りをかけて戦っている。

その政策でもあるe-japan構想。そして中小企業も恩恵をおけるべくこういったセミナーがどんどん開催されている。しかし、鳥取県でその反応はどうだろうか?ITセミナーに参加すること、また、自社企業のIT化とは?売り上げやが落ちていることを不況のせいにしてはいないか?本日の参加者は、定員60名のところ、半数位でしょうか・・・。

そういった不況のあおりに向かって、時代に適応し、合理化を追求し、利益を出している企業もある。本日の講演では、「メガネ21」のオープン経営をして、売り上げを上げている取締役Iさんのその経営について伺った。インターネットをフルに利用して、合理化を追求している。そして社内の給与、賞与、会社の資金、評価、人事情報、部門別損益、税務調査内容その他社内すべてに係わる内容を社員に公開することで、社員も経営者と同じ視線で情報を共有するため、社員も育っていくといったもの。

どこかの政治家さんにもお手本にしていただきたい内容のようだ。社内の情報を隠さず、すべてを公開しているというからすごい。全国300もの店舗がある中、すべての店舗が情報を共有し、商品在庫、商品知識、商品についての開発など、全国のチェーンが知恵を出し合っているこのシステム作り。

ITセミナーではこういった成功店舗、または、先進事例に学ぶセミナーも多い。自社店舗に置き換えてみて、自社はどうすればいいんだろう?すべてここから始まる。
そんなことを考えている人は、
中小企業を応援しているIT経営応援隊という組織を開いてみてはどうでしょうか。

縦書きのブログがスタートした

2005-11-12 | ネットショッピングの戦略
ブログはネットショップ戦略に欠かせないアイテムのひとつ。ブログを利用して商品の紹介や、商品説明を入れていくところも多い。ブログはいまや、ブログとしてのイメージを飛び越えて、会社のホームページとしてカスタマイズしているところも少なくない。

そんな中、縦書きブログの登場。日本文化に関するサイト、「俳句、和歌」、心をこめた「追悼文」など、本来は縦書きが求められていたブログコンテンツを縦書きできるようになりました。

ベースシステムにはシックス・アパート社のMovable Typeを採用。投稿画面も縦書きで入力できるようになっています。

数ある無料ブログが多い中、自社ホームページとして、または、日本語特有の縦書き標記ができるブログの登場と今後ホームページの内容も日本文化に対応したものに変わりそうだ。

ブログを利用した、このようなサイト制作をご希望の方、または、お問い合わせは鳥~みんぐまでどうぞ!
鳥~みんぐ業務サイト


私の愛読書ネットショップの戦略に関する本

2005-11-11 | ネットショッピングの戦略
ネットショップの制作、運営、販売方法また、そのノウハウといったものをどうやって身につけていくか?ECサイトが年々増加していく中その渦中にあるお客様や、実際に販売されているサイトなど知り合う機会はすごく多い。

どうやって販売高を上げていくのか?
ちょうど5年前本屋さんへ行くと気になる本を見つけた!月間SOHOコンピューティングSOHOという文字が気になって購入してみた。中にはネットショッピングのオーナーが紹介されている、そしてその販売方法や、ネットショップの作り方、検索エンジン対策、商品画像の見せ方、説明の仕方、その他ネットショップする際に必要な情報がすべて網羅されていた。これをはじめて買ったとき衝撃が走った。かえってくまなく読んだことをおぼえている。あれから5年。この本の売り上げは年々増えて、その時代とともに名称を変えて「SOHOドメイン」と名前が変わり、来月号からまた、新しく月間ネットショップ&アフェリとして名称を変更する。

この本にはEコマースの歴史が詰まっている。そしてその間たくさんの繁盛店舗が生まれてきた。ECサイト(電子商取引)はめまぐるしく変化している。特に最近では個人投資家が増えてデイトレを普通の主婦までがやるようになってきた。そしてアフェリエイターが増えていく中、電子商取引はめまぐるしく変わろうとしている。

この雑誌の変遷を見れば、ECサイトの歴史がわかる。そして月間SOHOドメインはその流れをタイムリーに発信することで、愛読者を伸ばしてきている。今回の突然の名称変更もその流れによるものと見ている。

この本にはECサイト運営のノウハウが詰まっている。最近は暇もなくなって読むこともできない状態になっているけど、本棚の肥やしにしてしまわないように、時代の流れをこれからも読んでいきたい。

あれから数年この本にはまってしまい、契約年間購読者のひとりである。

デザインプレートが仕上がった

2005-11-10 | ホームページ制作
以前から製作にかかっていたデザインプレートが完成した。硬質プラスティックにレーザーを利用して、字や絵が描ける。とてもキレイに仕上がっている。元のデザインは、お客様からの提案によるもの。そのデザインを基本にして、プレート用のデザインが仕上がった。

画像を表示したいところですが、このお披露目は11月15日ということなので、それまでおあずけです。

また、報告しますね。

点字ディスプレーの講習Part3

2005-11-05 | パソコン講習(自宅へお伺いします。)
本日をブレイルメモ使った初めての講習を行いました。講習を始める前にひととりのPC環境を整えるために、1時間前から生徒さんのお宅へ伺いました。

【PC環境設定】
使用OSはWin2000、インターネット接続の設定、アウトルックの設定。これは何も問題なくクリア。通常どおり接続可能のようだ。MMメールの設定に関しては、★MMメール2 Ver1.18を、こちらのページからダウンロードしてインストールを完了。このソフトはシェアソフトなので、試用期間1ヶ月の無料コースを選択した。・1ライセンス料 単価 音声なし版は3,800円、音声対応版は 6,800円となるので、後日振込みの対応をすることにした。

MMメールのアカウントの設定と、ユーザーID、PASSの設定などほとんど通常のメールソフトと変わらないようだ。ここを参考にしながらすべての設定を終了。

次はXPリーダー。視覚障害者専用ソフトとしても数々の賞を受賞したこのソフトは、その機能も更新されて、現在は問題なく読み上げてくれるようだ。XPリーダーはこちら文章の読み上げソフトはこのほかにいろいろあるようだが、現在このXPリーダのシェアが多いそうです。確認作業をしようとしても、見ればスピーカーもない。困った。しかし、今回の作業は、手話で通訳をするわけだからXPリーダーもいらないのか。なんて気軽な気持ちで、PC環境の設定を終了。

そんなことしているうちに、本日の講習の時間となってしまった。
準備完了。
【講習の開始】
今回の講習では、点字講師>親>手話担当>受講生このような流れで講習を行う予定になっている。実際には、点字講師>手話担当>受講生のような流れで行った。挨拶から始まり、すべて手話による挨拶なので、ついついはじめましてと声に出して挨拶を行いさっそく講習の開始となった。生徒さんもヤル気満々なので、パソコンの前に座り込む。さてここで問題勃発!。

点字講師いわく、XPリーダーがないから操作ができないという。しまった!生徒さんのことばかりに集中していたから、XPリーダーはいらないと考えていたら、講師に必要だった!XPリーダーのソフトは起動したが、肝心のスピーカーが存在しない。家中探しても見つからない。これでは前に進めない(^^ゞので、急遽自宅へ帰って使えそうなスピーカーを探してみた。これで40分間のロスタイム。スピーカーが着いたので、一安心したのもつかの間・・・・。またもや問題勃発!
メールができない。エラーの続出。ん~原因をひとつづつ見ていき、設定内容確認。単なるケアレスミス。お恥ずかしい。気を取り直して続行。MMメールを使って受信。あ~受信ができた!!やった!つい嬉しくなってしまった。返信を返して、携帯に着信。できたできた!!

喜んでばかりいられませんが、つながった感動!これで、メールもできるようになった。とばかり喜んでいるうちに、またまた、問題勃発!!

ブレイルノートが起動できない。2年前に購入されたパソコンとブレイルノート。機種はブレイルノートBN46X。点字ディスプレー部分は稼動しているが、パソコンと連動されていないらしい。通常はXPリーダーで読み上げた内容はすべて、点字ディスプレーに表示されている。また、メールでタイプした内容もすべて点字表示されるようになっているのだが、まったく起動されていないという。

ん~~困った。パソコンとのケーブルは、8ピンのケーブルでつながれていた。現在のブレイルノートはUSB接続も可能だが、この機種はUSBケーブルはついていない。しかし見た感じではつながっているようだが・・・・。なんとブレイルノートの起動ソフトがインストールされていないことが判明。さっそくインターネットで探しにかかった。KGSの制作会社のページを探してみるとあるある。最新ファームウェアをダウンロードして解凍さぁこれでどうだ!!。しかしつながらない。

ファームウェアの設定もすべて完了。間違っていないはず!しかしつながらない!
こんな時は、頭を切り替えてえいっと!アナログ方式。ケーブルをくねくね、ソケットをクネクネ動かす。するとどうでしょう。ブレイルメモが動き出しました。!!感動!!何が原因だったのかわからないまま、たぶん接触だったのでしょう。ブレイルメモが起動されました。やったやった!!動いた動いた。

ここでもうはや2時間以上の経過。

結局今日の講習はPCの環境設定だけで終了することになってしまった。
環境が揃ったところで、とりあえずタイプしてみましょう!!となり、またまた、問題勃発!!講師はローマ字入力。生徒さんは。カナ入力でした。ん~これもまた、問題です。生徒さんと講師で入力方法が違うんです。

今日はいろんな経験をつませていただきました。手話さんにも多大にお世話になりました。MMメールの講習は、次回がスタート地点になります。ここから、生徒さんにおぼえていただけまでに、どれだけの時間を要するのか?1歩1歩少しづつおぼえてもらって、メールコミュニケーションができるように。東京にいる、弟さんともメールができるように、そしておかあさんにも携帯メールをおぼえていただき、メールコミュニケーションがとれるように、楽しみながらおぼえていただき、がんばってもらいたいものです。