無限の可能性 ~The Possibility of Infinitie~

人には、動物には、自然には・・無限の可能性があります。日々の出来事感じることを
書いていきたいと思います。

ほのぼの写真!

2010-07-31 12:00:54 | カッパちゃんのブログ

       かっぱです!

 こんにちは!

 昨今は 嫌な ニュースや事件ばかり・・・

 何 考えてんの!って 事 多いですよね・・・

 これも、あれも、それも、どっち向いても、私にとっては考えられへんし、

 信じられへん ニュースが多いのですが・・・

 でも そんな 事 ばかりではないんですよ・・・

 世の中 まだまだ 捨てたもんじゃあ 無い。素晴らしくて良いことも

 たくさん、たくさん あるんです。ちょっとした事で 見方も変わるし、

 考え方も変わる。時には ホッとしたり、ほのぼのしたり・・・

 そんな 訳で、ほのぼのした写真を見てください。

 

 

 少し 暗いですが エランド と言う 動物の子供達です

 

 ヒトこぶラクダの赤ちゃんです。可愛いですよ。

 

          アンゴラキリンの親子!

 

  少し写り悪いですが、ダチョウの カップル です!

 

         チャップマンシマウマの親子

 

       当家でうまれた 子犬の戯れ!

 

            仲良く お食事!

 

  ありし日の サクラ 大好きなモモばあちゃんに チュッ!

 

       モモばあちゃんと 寝る さくら・・・

 

          息子と 寝る さくら・・・・

 

           考え中のロック

 

            降参するロック

 

  さくら ご飯 頂戴と 催促する顔

 

       チャチャ 幸福の図

  

    レオン隊長 大あくびの図

  

      ミル 嬉しい顔

  

            まろん 幸福の図

  

  いかがでした・・・この様な写真からでも 元気は たくさん 貰える

  もの だと思えますが・・・・

  最後に 昨日は 白浜で 花火大会でした!しらら浜から見る花火は

  凄い綺麗ですよ。8月10日にも ある予定です。時間があればお越し

  くださいませ。

  

  浜に座ってのんびりと 花火を楽しむのも いいですよ~

  では では このあたりで 失礼します。


友達になった!まろん と チャチャ

2010-07-30 14:27:25 | カッパちゃんのブログ

      かっぱです!

 まろん は現在ブル友宅で療養中です。そこにも 雌ブルが1頭いるの

 ですが、中々 性格がよくて、かわいい ブルドックです。

 名前はチャチャといい3歳です。 この子です。見てやってください!

 

 

 可愛いですね!チャチャです。 チャチャの飼い主の方(チャまま)さんも

 非常に正義感が強く、世話好きな方なので まろん の話を聞いた時も

 捨てた人に憤慨しまくっていました。動物病院まで まろん を迎えに

 行って頂いた方です。おまけに 変にやらしい話なのですが・・・・・・

 チャままさん 曰く ちょっと あんた(私の事)ええ事してるやないの!

 うち も病院代 半分だすからな。分かった?と・・・・・・

 私は えっ! それはいいですよ。と言うも・・・・

 なんてっ!と チャままさんに言われ・・・・

 おっ お願いします!と言う私・・・・・

 あまりにもの 正義感と迫力に押されまして と こういう事を書くと怒られ

 るのですが、でも 本当に 素晴らしい チャままさんです、可愛そうな

 ブルを見ていると 耐えれないと仰っていました。

 チャままさん よっしゃ まろん 家に泊まりにおいで 私が世話したるわ

 と 、あんたの所の さくら は まだ あかん!あかんで!ええな!

 はい・・・ごもっともです。お願いします。と まろんはチャままさん家で

 療養です。(さくらとは喧嘩になるため)

 

 チャチャとの始めての対面です。緊張の瞬間・・・

 

 両者緊張の図・・・・チャチャ (誰!) まろん (誰でもええんじゃ!)

  

 この後 まろん がチャチャに 張り手をくらわし・・・

 チャチャも わきまえた 見たいです。さすが チャチャ チャままさんの

 教育がいきとどいている。また まろん が寝ているとチャチャも横で

 ゲージ越しですが添い寝しているようです。犬同士の絆は強いですね。

 チャままさんにも感謝です。

 一方 その頃の さくら と言えば・・・・・・こんな感じです。

 

 ボールをくわえたまま 寝てました! 上からも見てみましょう。

 

 いなり寿司かっ! て 言いたくなってきません!

 しばらく このままでした。少しダイエットが必要ですね。


命を預かるという事!

2010-07-29 16:52:06 | カッパちゃんのブログ

     かっぱです!

 こんにちは!最近我が家の さくら嬢 の存在が薄くなっておりました。

 ま~そんな事は無いのですが・・・

 さくら を見たいと仰る方が度々いる為にUPしてみます。この子は少し

 甘やかし過ぎた為に超我がままです。故に可愛いのですが、田辺生まれ

 で、暑さにも比較的強いです。7歳なんですが、やる気 まんまんの怖が

 りちゃんですね、帰ると玄関まで迎えに来てくれます、ブッブ~と鼻を鳴ら

 しながら、私の手の臭いを嗅ぐと、とっとと 自分のベッドへ行き 又寝ま

 す。 って なんでやねん!といつも私はサクラにいいます。

 ちなみに 爪きりの時はそうはいきません。こんな感じです。

 

 さくら~ちょっと こっちまで、来なさい。さくら~・・・・・

 

 爪切るよ爪・・・ 長くなったから切っちゃうよ!この時既にサクラは爪きりを 注視 しているので 不安顔です。

 

 今日はよろしいですわ~!見たいに 嫌がるサクラ・・・

 私も負けじと、ダメダメ そんなんしても 切っちゃうよと詰め寄ります。

 

   マジですか~もう~ええのに! 

  あっそう! ほんまに ええねんな!そうか ふ~ん ええんやね!

 

   

 ハイ ハイ 分かりました、分かりました! これで ええですか!

 と言う感じです。

  

  次は僕っすね!と ロックも来るが君はいいんだよ・・・と毎回こうです。

 家族同然の様にしているので楽しさも倍増するのですが、ここに まろん

 も 入ると思うと うれしいですね!

 新しい考えとして、こう言うのはどうでしょうか?

 飼育放棄するのであれば、唯 飽きたから・・・とか、こんな風になるとは

 思わなかったとか いろんな身勝手な理由があると思います。思います

 が、どうするか 一人で悩まないで、犬を飼育したその日から出来るだけ

 同じ仲間を価値感を持った人と友達になり、お互いに相談する。何でも

 です。いろんな意見を聞き 取り入れる事で視野が広がりワンちゃん達の

 しあわせにも 繋がると思うのです。悲しいかな ワンちゃん達は自分で

 は 決めれないのです。そして飼育するという事は命を預かるという事

 なんですから、大切に一緒に成長しなければなりません。流行で飼育して

 は、飽きる時も必ずくるのです。縁があって来る訳ですから、最後まで責

 任を持って見守るのは当たり前の事なんですが・・・

 命を簡単に感じている無責任な人達も多いのが現実です。だから1人で

 悩まずに同じ仲間に相談する事で少しでも変化が起きて来る事だと感じ

 ます。

 

 まろんデラックス!可愛いでしょ。

 

  

 レオンとミルも我が家を守るのを責任を持って果たしてくれています。

 頼もしい限りですし癒されもします、その分 我が家でも 見守る事をして

 います。家の中では癒され 外でも癒され・・・ありがたい事ですよね!

 せめてもの お返しとまではいきませんが、少しでも助けてあげたいです

 よね。この純粋無垢な命を・・・


緊急報告! 2

2010-07-28 13:10:48 | カッパちゃんのブログ

 

 皆さんこんにちは! 本日は朝の一番から、ブル友の友人がレオ動物

 病院まで、まろん を向かえに行きました。というのも昨日の夕方6:30

 頃にブル友の友人がTELした所、だんだんと元気が出てきて、餌も食べ

 だして来た!所が、この子は凄く帰りたがっているみたい!という事を

 聞いた、ブル友の友人は じゃあー明日迎えに行きますという事で、早

 速、朝にいってくれました。傷口の状況を説明いたしますと、まず子宮の

 摘出はして頂きました。これは何故かと言うと賛否両論もあるのですが

 ブルドックの場合、8歳以降になると子宮の病気がかなりの確立であり

 例えば、内膜症などは非常に多く 後で摘出となると 負担が大きく、

 ましてや 何回も OP するのも忍びなく、今回の機会を良い機会だと

 思い、摘出しました。それと問題の尻尾の付け根の化膿部分ですが

 これは やはり 深い部分まで化膿していたらしく、大変だった見たい

 です。ブルは尻尾自体が巻き尾で しかも、その尻尾がぺチャとつぶれて

 団子みたいになっているんですが、まろん の場合はですね その尻尾

 の先が内に入り込んでいて、それが悪さをしていたのです。

 その部分を今後も悪さをしない様に先を切って頂き、腐って化膿している

 所を、取り除いてもらいました。(全ては取れずです。あまりにも深い部分

 まで、あった為)なるべく 本来の形を残してOPをしてくださいました。

 後は投薬と消毒ですね!これから2週間位が大変です。ま~それらは

 ブル友の友人も得意だし、私も苦にならないし 大丈夫です。

 右後ろ足も少し股関節から膝にかけて動きが悪いのですが、これらは

 私が直します。今日は一旦 私の所へ来るのですが、実は本日私の体調

 があまり良く無いために、友人宅へお泊りです。そこにも チャチャ とい

 う 雌のブルちゃんがいるのですが とても 友好的なので大丈夫です。

 良い友達になる事でしょう!なんにせよ よかったです。そして やはり

 まろん はみんなに愛されるワンちゃんです。ご心配をお掛けいたしまし

 た。まろん に変わり 厚くお礼を申し上げます。ありがとうございます。

 以上 緊急報告でした。

 

 

 

 元気でした!よかったです。尻尾は無くなりましたが

 OP前よりも元気になっていたので、ビックリしました!

 みんなに挨拶をして わきまえている まろん でした!


不思議な夢を見る!(まろん登場、さくら ミル、レオン、今までのワンちゃん達全て)

2010-07-27 14:38:35 | カッパちゃんのブログ

      かっぱです!

 こんにちは!昨晩は家でゆっくりと眠れましたが、ある不思議な夢を観て

 ました。少し微熱があった私は11時位には寝ていたと思うのですが・・・

 その日は妙に寝苦しくて、中々寝付けずにいる時に 何故か起きようと

 思い 私は体を起こしました。起きてみると体が快調の様な感じで、とても

 調子よく感じられたので、一階のリビングまで行こうと歩き出した時に後

 の方で気配が感じられ何故か振り向くのが躊躇われたのです。ここから

 が不思議世界の入り口です。躊躇いながらも 私は寝ていた方を振り返り

 ます。一瞬 エッと思い目を凝らしていると、寝ているではありませんか!

 自分がまだ寝ているのです。額にヒエピタを貼って・・・

 しばらく私は呆然として、フル回転で思考を働かせ冷静になろうと思い、

 あれや、これやと考えていましたけれど、考えるのは止めにしまして、こ

 の状況を楽しむようにしました。それで一階のリビングへと降りていくと

 妻が椅子に腰掛けており何かしている様でした。ハッキリとは覚えてい

 ないのですが、サクラは寝ていたのですが、直ぐに私の事は解ったらしく

 て頭を上げてこちらを見ていました、私は傍に行き頭を触ろうとしたので

 すが、ちゃんと触れなかった様に思います。しいて言えば包み込む様な

 感じとでもいいましょうか!気持ちよさそうにしていました。そこで 私は

 外へ行くことにしたのです。外に行くと思った瞬間に外にでていました。

 全然知らない場所です。木々が生い茂り爽やかな空気がたくさんある様

 な場所です。

 

 こんな感覚で観ているのです。さらに ここからもっと近くで見たいと思うと

 こんな場所にいきました。

 

 この様な場所です。何故か私はこれ以上進む気にはなれずにいると、今

 度は この様な感じの場所へ行きました。移動する度に軽い眩暈がして

 いたのを覚えています。

 

 ここの場所とよく似た所は気持ちよかったです。ここで どれくらいいたで

 しょうか。しだいに声の様な感じの音が聞こえ出し、私はそちらの方へい

 くことにしました。すると 昔風の年老いた人達が一生賢明に何かを拝ん

 でいました。私は話し掛けるのですが、私の存在が解らないらしく、無視

 されている様に思い、肩に手をかけようとしたのですが、その瞬間に一人

 の老婆がこちらを向き、虚ろな眼差しで賢明にお経を唱えているのです。

 私は直感で既にこの人達は亡くなっており、自分たちの想念で造り挙げ

 た、世界に踏みとどまり成仏出来ずにいつまでもこの世界にいるんだな

 と 感じたのだといいうか、声が聞こえた様な気がした。こんな感じだ!

   

  この様な人達の目線の先にあったのは こんな景色だ!

 

 

 この様に、大変な数写真よりももっともっと人数は多いがこんな感じだ!

 その時に、この僧侶達の間を縫ってたくさんの犬達が湧き出てきたので

 よく観てみると以前 飼育していたワンちゃん達が総出で現れ、僧侶達

 を払いのけるは、追いかけ回すわで殆どいなくなると、既に死んだポチを

 先頭にして後には、二代目ポチ、タップ、ポコ、カゲ、バルダ、メリー、ハチ

 ジョン、メグ、キャプテンと続き、最後になんと まろん がいたのです。

 まろん は皆にペロペロと舐められていました、私が近くまで行くと皆は

 舐めるのを止め私の顔をジーッと眺めていました。どれもこれも懐かしい

 顔で、私も1頭ずつ眺めていると、初代ポチがワンと一声鳴き、まろんを

 みると、下半身 血まみれで ブルブルと震えながら、私の方を見上げて

 いたのです。私はやばいと思い急いで まろん を抱き上げて走りだしま

 したが、帰り道が分からずにいると、歴代のワンちゃん達がみんなで、

 わんわん 鳴きながら走っていく方向を見ると虹がでていました。私も

 そちらの方向に走っていくと、巨大な森があり、入るのを躊躇っていると

 森の中から レオン ミル サクラ ロック が姿を現したので、躊躇いなく

 森の中に入りました。入る瞬間に後ろを振り向くと歴代のワンちゃん達が

 遠吠えしていました。ここで目が覚めたのです。でも私の胸と腕には、

 あきらかに まろん の温もりがあり、感触もあります。

 そして ブル友達が 朝 病院の方に電話を入れてくれました・・・・・・

 結構 大変なOPだったみたいで、今は食欲もなく点滴だけです。という事

 でした。明日 退院の予定ですが・・・もう少し様子を見てみたいと思いま

 す。 それにしても 今朝方の夢はなんだったのでしょうか?

 私は意識だけの世界へ行き、連れ去られ様としていた まろん をみんな

 の力で助けにいった様に思います。がんばれ まろん !

 


緊急報告!

2010-07-26 13:25:42 | カッパちゃんのブログ

     かっぱです!

 こんにちは!昨晩も泊り込みでブルちゃんの観察でした。

 それでも、昨日 夜に風呂に入りに一時帰宅 するとですね~、実の

 息子が驚く位のロックの大歓迎を受け、ミル、レオンと続き、最後は

 サクラです。サクラは最初 動かざる事山の如し!で こちらの様子を

 伺いながら、声を掛けられるのを待っています。声を掛けてあげると、弓

 から放たれた矢の様な勢いで突進してきますが、昨日は別のブルちゃん

 の臭いが付いているのか、鼻をブーブー鳴らしながら、私の手足の臭い

 を嗅ぎまくり、一通り終わりますと、私の顔をジッと見ていたかと思うと

 その場で寝てしまいました。いくら呼んでも目だけがこちらを向き、反応

 無し、スネテいるんですね!ま~その後 こんこんといいましたから、家

 を出る時には、頭だけあげていましたから大丈夫です。それから、新入り

 ブルちゃんの名前決まりました。候補は『マルコ』、『まろん』、『お京はん』

 『八橋』、『おたべ』等 たくさんありましたが、「 まろん 」に決定いたしま

 す。もちろん まろんデラックス もありです。皆から可愛がられる名前だ

 と直感いたしましたもので、決定いたしました。以後 よしなに~・・・・・

 それと 本日は朝一で和歌山市にあります、レオ動物病院へ行き、いろ

 いろと、検査をしました。(尿、血液)結果は若干の貧血位で全て正常の

 範囲です。後 左目が殆ど見えていないのと、やはり帝王切開はしている

 のと、喉のまわりに 若干の皮膚炎。解らないのはやはり歯の削り方です

 ね!と・・・・後 エコーでも内臓を見ていただきましたが腎臓肝臓とも、問

 題なしです。よかったです!後 問題なのは 尻尾の付け根の化膿して

 いる、部分です。これには 先生も これは可愛そうなぐらいですねーと

 そこで 私なりの考えを述べさせて頂きまして、一緒に行ったブル仲間の

 友人もグイグイ押して頂いた結果・・・・・

 マロン初レオ動物病院に行ったと思いきや、即入院、緊急OPです。

 それ程までに酷かったのです。と言うか、私達が早くOPして下さいと、

 ごり押ししたのです。その方が、マロン も早くらくになれるし、元気になれ

 ると感じた、決断です。今日の昼からという事なので、夕方にはバッチリ

 終わっているはず、明日一日様子を観ていただいて、明後日にお迎えで

 す。楽しみです! 今からワクワクしております。

  

   頑張れ マロン~!(年齢はやはり5~6歳でした)

   サクラとも仲良くなれると思います。きっとなれるでしょう!

   以上 報告でした。 ありがとうございます。


新入りのブルドック!

2010-07-25 15:50:00 | カッパちゃんのブログ

      かっぱです!

  昨日の夜、新入りのワンちゃんが来ました!大阪から来ていただき

  ましたボランテイアの人達には感謝しております。ありがとうございます

  さて、来る様になった経緯ですが、このブルちゃん なんとですね、京都

  で保護された模様です。京都山城北保健所が保護していたのを、ある

  大阪の男性が知り 引き取りに行ったというものである。その男性の方

  は、既に自宅に8頭もの、そうして保護したブルちゃんがいるそうである

  素晴らしい方だ。又 そうした繋がりある、知り合いの方が昨日 和歌

  山まで連れてきてくれたのである。頭が下がる。

  保護された時はガリガリで毛は抜け尻尾の付け根は膿んで血膿みが

  でていたとの事、昨日来た時点では、毛は生えてきており、後は血膿み

  の箇所だけ、さっそく 明日、ブル仲間と和歌山市にある獣医さんの所

  まで、朝一で御伺いする予定だ!

  ビックリしたのは、歯が全部削られていた事です。全部ですよ!

  食べるのも噛むよりは 飲み込むと言う感じです。事情があったのかも

  知れませんが、ちょっと酷いですね。ましてや途中で飼育放棄なんて・・

  信じられへん!考えられへん!と キム兄 見たいになってしまいます。

  私の見たところ5~6歳位だと思います。人が大好きで甘えん坊な雌の

  ブルちゃんです。

  所で、ご存知の方はご存知だと思うのですが、さっそくですね、昨晩

  意識を沿わせてみました。昨晩は家には帰らずに一緒に寝てみました

  夜中の1時頃まではしゃいでいましたが、2時位から朝の8時までバク睡

  です。その感に深く意識に入り込み沿わせてみると、解りました!

  元の飼い主さんの顔!何処にいたのかまではいえませんが、結構

  大事にされていた時期もあったみたいですが、家にいるときから既に

  餌などもらえない日々が続き、せまいゲージの中で耐えている日々、

  挙句に捨てられる。でも このブルちゃん それでも いっさいの事を

  恨み等せずに、タダタダ 会いたいと思っていました。昨晩 私は1人で

  泣き、このポジテイブのエネルギーを確かに受け取りました。

  何かの縁で来たのですから、大切にしていきたいと思っています。

  所で 名前がまだ 決まっていないのですが・・・

  良い名があれば コメントに入れておいて下さい。参考にさせていただ

  きます。    よろしくおねがいします。

   

   

   


光の道!(叡智への気づき)

2010-07-23 13:58:46 | カッパちゃんのブログ

 

 私は昨日、何かに導かれる様に何時もの場所へと行く。突然と呼びださ

 れる様に・・・。時間は夕方6時30分過ぎ頃だと思うが時計を持たない私は

 ハッキリとした時間はわからない。お供犬ロックを後部座席に乗せて、

 何時もの場所へ着いたとき、私は 後光を放っている太陽を見つけ、又

 海上には一本の光の道が出来ていた。それを見ながら瞑想していると

 いろんな 気づきがあり、とても とても 際限がなく これが 無というも

 のの気づきか?と思える位の感覚を味わいました。言葉ではうまく表現

 出来ませんが、何か 自分の体が小さく、小さく、感じられ 凄く窮屈な

 感じといいましょうか、次に自身の意識が体を必要としない様な感覚と

 言うか、体 自身が服みたいな感覚というか、上手く言えませんが、凄く

 心地いい 感覚です。本当の世界を感じ見た様な感じとでも言っておきま

 す。

      

      

  光の道 きれいでしょう!以前の写真にも写りこんだ現象もでています。

              

    綺麗な光の道を見ながら砂浜を散歩している人もいました。

      

      

      

      

      

      

      

       

      この後 完全に見えなくなりますが、空は明るいままです。

     白浜に来た時は是非ごらんになってください。

     この土地の持つ 独特のエネルギーがキッと何かを気づかせて

     くれる事だと思います。


無条件降伏・・。

2010-07-22 18:04:50 | 色んな症状、 健康について

 

 先日、86歳の患者さんがお家で庭の手入れを

 している時に、熱中症で倒れたそうだ!

 庭木の消毒をしていたそうだ。

 合羽を着て、頬被りをして風のない昼間に

 奥さんの注意を聞かずに作業をしていたそうです・・。

 いつもは、あまり気にせず放っておく奥さんも、

 何かふと気になり、庭を覗くと旦那さんが横に寝そべって

 いるではないですか!

 最初は、何をしているのか?と思い

 ”お父さん、何してるの?”と話しかけても返事はなく

 顔面が真っ赤になっているのを見て、これは一大事!!

 とにかく涼しい家に移動させないと!

 隣に住んでいる息子さん夫婦は生憎の留守。

 身長175センチくらいのお父さんを火事場の馬鹿力で

 段差のあるところを持ち上げ玄関へ・・。

 すごいです!! 奥さんも80歳前ですよ!!

 そうこうしている内に意識が戻り、何事もなかったかのように

 旦那さんの意識は、もどったそうなんですが・・・・。

 さあ、奥さんがたいへんです!

 持ち上げた時に、腰を痛めてしまったのです。

 翌々日に、当院に来て頂いたのですが、

 立ち上がるときや、起き上がる時がたいへんです!

 歩くのもゆっくり、ゆっくり。

 かなりの力が加わったことが、骨格や炎症度合いを

 みているとよく解かります。

 施術しながら、お話を聞いたのですが、

 ホントに、虫の知らせのようにふと気になり

 庭を覗いたんだそうです! 遅かったら危なかったと思う・・。

 暑いから、夕方にしたら!と言ったのに・・・。など

 その話を、聞いていた旦那さん曰く、今は何を言われても

 無条件降伏です。(笑) 命の恩人だし、腰痛にもなって

 しまった・・。と 仰っていましたが、その笑顔がたまらなく 素敵な笑顔で、幾つに

 なっても 夫婦愛 があるという事はすばらしい!と思い、はにかみながらの、その

 謙虚な言葉と眼差しには、ただただ 脱帽 するばかり でした。

 人とはこうあるべき!という無言の問いかけをされている様で、私達は、世代を

 超えて、お付き合いができる、この仕事を誇りに思いました!

 何事もお互いに助け合い、強力する。そこには損得など微塵もなくて、今では

 忘れてしまっている事も たくさん ある!それらの事を 教えてくれるのが、やはり

 人生の諸先輩方であろう事は間違いではない。

 

 

 


ビーグルの小春ちゃん。

2010-07-21 14:44:49 | ドッグセラピー

 

 先週、大阪からビーグルの小春ちゃんが来てくれました!

 この日は、3連休の初めの日で、大阪から白浜方面は

 渋滞すること間違いなし!!ということで、

 朝、早くに出発して来てくれました。 ありがとうございます。

 

 小春ちゃんは、首や腰を痛がっているということです。

 とにかく、痛みがあり辛そうなので、痛み止めで抑えている

 状態でした。

 骨格では、一部気になる箇所があり矯正しました。

 原因は、骨格だけでなく内臓の方も考えられたので

 注意することをアドバイスさせて頂きました。

 小春ちゃん、ゆっくり、ゆったりと過ごしてね。

 

 ホントに、暑い中お父さん、お母さん、付き添いの

 わんちゃんたち、それに小春ちゃんお疲れ様でした。

 ありがとうございました。

 

 http://www.tpi-chiro.com/

 

   小春ちゃんです。

 お利口に施術させてくれました。

 

  えへっ。

 

 

   

 

 

 

 

  


ペットブログランキング

ペットブログランキング