コミュニケルーム通信 あののFU

講演・執筆活動中のカウンセラー&仏教者・米沢豊穂が送る四季報のIN版です。

実践カウンセリング研究会 萌え木 通信

2011-05-08 | Weblog


             (画像は奥越前の里山で撮りました。まさに「萌え木」ですね。)

「実践カウンセリング研究会 萌え木」(通称・萌え木会)事務局から
「5月 萌え木通信」が届きましたので、ご紹介を兼ねて以下に転載させて頂きます。
関心をお持ちの方はご参加歓迎です。会員制ですがビジター出席もOKです。

本会は、嘗て福井市保育研究会のカウンセリング研修(10回シリーズ、講師は全日程を、私・米沢が務めさせて頂きました。)にご参加の有志の方々により平成5年に発足されました。以来20年間常任講師を承っています。



         ☆5月萌え木通信☆  <H. 23年 会報 №124>

若葉の緑がとても美しく、梢をゆらす風も清々しい好期を迎えました。
ゴールデンウィークも早や終わってしまいましたが、皆さま楽しく過ごされましたでしょうか。私は退職後再び仕事に就きましたが、慌ただしい毎日、休日が如何に楽しみか!と今更ながらつくづく感じています。

例年ですと5月は野外研修・ワークショップを企画して、新緑の中で皆さまと素敵な時間を過ごしてきましたね。
ふと、九頭竜・平成の湯、六呂師高原、越前海岸・ガラガラ山、吉崎御坊・蓮如の里、越前町のオタイコヒルズなど、会場周辺の自然を生かした研修を思い出します。例会での学びを更に深めると共に、お互いの思いや感じていることを分かち合いましたね。そして、他者への共感や配慮、或いは自己肯定感の向上を通して、自分らしく生きることへと近づいて行きましたね。

今年は久々に季節を変えて秋に催すことになっています。楽しみにしていて下さいね。今年は少し遠くに行って宿泊研修に出来たらいいなあ…と思っています。如何でしょうか?

 さて、前回は、「心のよりどころ」というテーマで宗教への思いを話し合いました。苦境に身を置くと、より宗教心を深める事が出来ると思いますが、私は幸か不幸か、心のよりどころがまだ宗教に結びついていないので、そのあたりがよく分からないところです。父、母の生き方が心のよりどころかしら?という方々のお話に何となく共感させて頂きました。

米沢先生はカウンセリングは元より、宗教に関しても豊富な知識がおありで、次々と話されることが心に沁みてきました。驕らずに素直に、前向きに生きること。誰もが死は無縁のものではないことを考えながら、今を生きることだと、受け取らせて頂きました。これからの指針として年(歳)を重ねていきたいと思います。

米沢先生、宗教を身近に感じさせて頂いた貴重な時間を有難うございました。また聴かせて下さいませ。では今月の例会には皆さまのご出席を心待ちにしております。皆さまのお顔が揃うことが、会の萌える源になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
           
            5 月 例 会 ごあんない
  日時  平成23年5月13日(金)pm7:00~
  場所  福井市研修センター
  講師  米沢豊穂先生
  内容  上手な話し方(自己表現)
     自分の伝えたいことが、うまく届いていますか?

                                
*萌え木会の月例会風景


昨年のワークは越前町でした。
まず、プラントピア(植物園)見学&散策でした。
雨上がりの緑の風がよかったね!!


プラントピアでのコーヒータイム。新緑がキレイ!!


メイン会場のオタイコヒルズでの昼食風景。
美味しくて楽しいひとときですね。



オタイコヒルズ研修棟でのディスカッションです。



yo-サンは写ってないの?って。ハイっ。当日は講師兼カメラマンでした。(w)

コメント (3)