goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカン忘備録

日々雑多な記録のはずがいつの間にかランチブログになってしまいました。

銀座ランチ343

2011-08-17 08:47:20 | 五丁目

7月26日  くろもん@銀座五丁目

 銀座の外側の高架道路の下の商店街には、銀座インズ、銀座ファイブ、銀座コリドー街、ギンザナインと場所により名前がつけられていますが今日はその中の銀座ファイブに初訪問です。その中の「くろもん」さんです。

  

店内は荒削りのテーブルが置かれた屋台風の居酒屋さんです。豚の竜田揚げ定食を頂きます。

  

厚切りのロース肉がふっくらと揚げられています。小鉢はポテトサラダが付いてます。

  

美味しく頂き、食後のドリンクを頂きながらゆっくり一服させて頂きました。最近はランチタイム禁煙のお店が増えてきてますので喫煙可のお店はうれしいです。

 

  

美味しく頂きゆっくりさせて頂きました。ご馳走様でした。

喰切料理くろもん 居酒屋 / 銀座駅日比谷駅有楽町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


銀座ランチ338

2011-08-14 07:57:11 | 五丁目

7月19日  松尾ジンギスカン まつじん@銀座五丁目

 銀座五丁目でジンギスカンランチです。銀座には何軒かジンギスカンのお店がありますがランチ営業のお店は少ないようです。その数少ないランチ営業をされている「まつじん」さんです。

  

ノーマルなジンギスカンもありますがラムのジンギスカン丼120g(900円)を頂きます。お肉200gの大盛りもあります。まずはサラダです。

  

ドリンクバーも付いていますのでアイスコーヒーも頂きます。そうしているうちにお料理も出てきました。

  

ジンギスカン丼です。野菜もタップリですがお肉も充分な量です。小鉢の温泉卵です。

  

小皿に盛られているのは雪わさびだそうです。温泉卵は丼に載せて雪わさびは好みでお肉につけて食べてくださいとスタッフの方から説明がありました。お新香は白菜、お味噌汁も当然付いてます。

  

最後のデザートは杏仁豆腐です。

  

ラムというとクセが強いように思われますが柔らかく美味しく頂きました。ドリンクやデザートまで付いてゆっくりとしたランチタイムでした。ご馳走様でした。

 

松尾ジンギスカン まつじん 銀座店ジンギスカン / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★★ 4.0


銀座ランチ337

2011-08-13 17:49:59 | 五丁目

7月15日  すし鮮@銀座五丁目

 暑っくなるとサッパリとお寿司でもと言う感じで今日のランチはお寿司です。銀座五丁目、晴海通りに面したお寿司屋さん「すし鮮」でランチです。

  

ランチメニューからちらし寿司をいただきます。オーダーと同時に茶碗蒸しが出てきました。

  

丼ではなく白木の桶で出てきました。隣の味噌汁のお椀がでっかいので寿司桶が小さく見えますが寿司もそれなりの大きさがあります。ネタが溢れて垂れ下がってます。

 

  

ボリュームも有り美味しく頂き満腹です。ご馳走様でした。

築地 すし鮮 銀座5丁目店寿司 / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 


銀座ランチ336

2011-08-13 17:08:47 | 五丁目

7月14日 はかりめ@銀座五丁目

 今日のランチは銀座五丁目「はかりめ」さんです。はかりめとはアナゴの姿が棒はかりの形に似ていることから付けられたアナゴの別名です。美味しそうなランチ看板のアナゴ丼にに誘われていってしまいました。ちょっとの勘違いと一緒に。

席に案内されてメニューを見てから気が付きました。ランチメニューが850円からでアナゴ丼が850円では無いことに。更にランチ看板のアナゴ丼はアナゴのチラシ丼で1200円であることに。

  

これでは私の1000円でお釣りをもらうというランチポリシー(どんなポリシーなんでしょ(笑))に反してしまいます。でもせっかくですからアナゴ丼赤950円を頂きます。こちらなら税込みでも997円で1000円でお釣りが来ます。(安堵)

濃い目のタレをまとった大き目のアナゴがご飯の上に横たわっています。

  

お味噌汁とお新香です。ふっくらとしたアナゴにはこれで充分なのでしょうがボリューム的には物足りない感じがするので何か小鉢が付いていると個人的には嬉しいです。

  

美味しく頂ました。ご馳走様でした。

あなご燗酒 はかりめ 割烹・小料理 / 東銀座駅銀座駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


銀座ランチ312

2011-06-19 07:35:58 | 五丁目

6月7日  大はら@銀座五丁目

 今日のランチは銀座五丁目の「大はら」さんです。

  

煮魚定食さばみそ煮を頂きます。

 

階段を降りてお店に入ります。まず出てきたのがこちら、冷たい麦茶は普通ですが一緒にお猪口が出てきました。まさか?? 昼間から・・・ お酒、、、 梅酒でした。

  

さば味噌煮は直ぐに出てきました。煮魚定食の場合ほとんど煮込みは済んでいて、温めて盛り付けるだけの状態になっているのでしょうね。

  

鯖の味噌煮は美味しくふっくらと煮込まれています。小鉢は竹輪と若布の煮物です。

  

美味しく頂ました。ご馳走様でした。 

大はら 定食・食堂 / 東銀座駅築地市場駅銀座駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5