goo blog サービス終了のお知らせ 

アラカン忘備録

日々雑多な記録のはずがいつの間にかランチブログになってしまいました。

銀座ランチ324

2011-07-13 14:36:17 | 三丁目

6月24日 一休@銀座三丁目

 今日のランチ散歩は銀座二丁目へ、赤提灯ならぬ白提灯に「一寸一ぱいお気軽に」の文字が気になる「一休」さんです。ランチは600円とリーズナブルです。

  

ランチ看板にあったいっきゅう定食を頂きます。チキンカツですが丸くなっているので一見大きなメンチカツに見えました。カツの下には大量の千切りキャベツとポテトサラダそして赤スパゲッティが揚げ物定食の定番として添えられています。

  

小鉢は冷奴、お新香はきゅうりとキャベツの浅漬けです。

  

美味しく頂ました。ご馳走様でした。

一休 銀座店居酒屋 / 東銀座駅銀座一丁目駅銀座駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


銀座ランチ320

2011-07-02 09:05:55 | 三丁目

6月17日 ハカタノチカラ@銀座三丁目

 銀座三丁目に新しいちゃんぽんやさんが出来たので行って見ました。「ハカタノチカラ」さんです。博多ラーメンの一風堂さんの系列とのことでオープン初日は大行列でしたが今日は数人の行列でした。

  

メニューはメインのちゃんぽん、豚の唐揚げがトッピングされたチャントン、ラーメンです。

  

表に貼ってあったメニューにはトンチャンですが、カウンターのメニューはチャントンでした券売機の表示がどちらだったかは忘れましたが売り切れでした。で普通のちゃんぽんを頂きます。

  

具は一見赤いかまぼこも入って長崎ちゃんぽん風ですが海鮮ははほとんど見当たりませんでした。スープを一口飲んで感じたのですが何故か胡椒がきいてピリピリと尖がった感じがします。アジを変えるためですかカウンターには様々な調味料が置いてあります。後から店員さんが「こちらがお勧めです」とおろし生姜を出してくれましたが、試してみましたが胡椒の尖がった感じは薄れましたがどんなもんですかね。

  

個人的には野菜からでた甘みの感じられるまろやかなスープのほうが好きです。

ちゃんとんは売り切れでしたが500円の単品皿トンカラは売ってました。見た目は同じなのになぜですかね。

なんか残念でした。ご馳走様でした。

チャンポンハカタノチカラ ラーメン / 銀座一丁目駅東銀座駅銀座駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.0


銀座ランチ317

2011-06-26 08:56:12 | 三丁目

6月14日 とん美@銀座三丁目

 今日のランチは銀座三丁目「とん美」さんです。ランチ看板のキスフライが気になりました。キスといえばてんぷらとイメージしてしまいますが、とんかつやさんはやはりフライになるのですね。写真の看板は食べ終わった後で出てきて撮ったので串かつになってますが、入るときにはピーマンの肉詰めでした。

  

店内の壁には様々なメニューが貼ってありますが日替わり定食を頂きます。このときはキスフライとピーマンの肉詰めです。私の後二人目から串かつに変わりますと説明していました。

  

見た目はアジフライのようですがキスのフライです。淡白な味のキスはパン粉をつけてフライにしてしまうより天婦羅のほうが個人的には合っているような気がします。ピーマンの肉詰めは濃い目の餡が掛けられていますが肉詰めはつなぎが多くて淡白になってしまってました。

  

美味しくは頂きました。ご馳走様でした。

とんかつ とん美 とんかつ / 銀座一丁目駅東銀座駅銀座駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.0


銀座ランチ315

2011-06-25 14:15:02 | 三丁目

6月10日  いさば@三丁目

 今日は三丁目の「いさば」さんでランチです。手書きのランチ看板がいいですね。時間的に少し出遅れたので限定5食の海鮮丼は無理でしょうが日替わりのぶりのみそ漬もいいですね。地下へ降りる階段の壁はお酒のラベルで一杯です。

  

オーダーは決まってますが一応メニューのチェックです。サーモンの西京焼きは昨日食べましたからやはり日替わりのぶりみそ漬けを頂きます。もうランチタイムの混雑は終わっていますので店内もゆったりしています。

  

ご飯セットとメインのお魚は別々に出てきました。大振りの切り身は木の器に乗ってきました。付け合せの大根おろしも見た目よりタップリ目です。

  

小鉢は冷奴、お新香は沢庵でした。

  

美味しく頂ました。ご馳走様でした。

いさば 居酒屋 / 銀座一丁目駅東銀座駅銀座駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


銀座ランチ305

2011-06-04 15:01:06 | 三丁目

5月27日  尹家@銀座三丁目

 今日のランチは三丁目です。出来た時から気にはなっていたのですが余りお洒落過ぎてて自分には敷居の高いお店と思い込んでいたのですが、ランチ看板には自分の守備範囲の価格帯ランチもあり思い切って行ってみました。「尹家」(ゆんけ)さんです。余談ですが「尹」の字が出てこないので手書きパットで文字検索して辞書登録しておきました。

  

ランチメニューは800円からです。今日も小雨で肌寒い感じですのでチゲ定食とも思ったのですがビビンパ定食にします。まづは野菜サラダとキムチ、モヤシのナムルです。

  

キムチはこの店自慢の逸品のようです。スープを従えてメインの登場です。

  

豆もやしも入っていますが、ここにモヤシナムルもキムチも投入してユッケジャンソースで味を足してよーく混ぜて頂きます。

  

デザートはコーヒーゼリーのアイスクリーム添えでした。

デザートまで美味しく頂きました。ご馳走様でした。

銀座焼肉 ユン家 ~秘伝~ 焼肉 / 東銀座駅銀座一丁目駅銀座駅
昼総合点★★★★ 4.0