ブログ3年目(日記代わりに)

未破裂脳動脈瘤の手術体験(2018年)の記録のためブログを始めました。

入院日記第18日目(ついに退院)

2018年05月26日 19時20分27秒 | 未破裂動脈瘤入院手術
いよいよ退院の日を迎えました
午前0時と午前3時にアイスノンを交換しましたが、結構眠れました。

午前9時に主治医の先生の最後の回診がありました。
問題はないとのことでした。

10時半から執刀医の先生の説明がありました。
主な説明は次のとおりでした。
・瘤の大きさや角度などから、カテーテル手術は難しかった。
・手術で瘤が消えた。
・手術箇所以外の内径動脈は貼り固めて補強した。
・1か月後と半年後に検査。その後は1年に1回の定期検査あり。
・手術で切り取った頭蓋骨はチタンプレートで固定している。
・車の運転と床屋は2か月NG。


途中で手術の動画も見せてもらいました。
初めて自分の脳みそを見ました。脳みそって白いんですね。
神経まで見えて、本当に繊細な手術でした。

先生、ありがとうございました
「神業手術」に加え、術前後の説明も患者本位で、本当にすばらしい先生に巡り会えて良かったです。

入院中、ドクター以外に、様々な方にお世話になり、お礼を言ってから退院したかったのですが、今日は土曜日。
スタッフが最低限しかいらっしゃらず、皆さんとてもお忙しいようですので、謝意を伝えることなく、退院しました。
皆さん、本当にありがとうございました。

病院から徒歩10分のイタリアンレストランでランチをして帰りました。
いや~、娑婆はいいです。

※この記事は退院半年後に、入院中の手記を基に書きました。
 入院中は頻繁に頭痛の痛み止めを飲んでいましたが、退院後に薬を飲むことは一切ありませんでした。




この記事についてブログを書く
« 入院日記第17日目 | トップ | たまたま観戦した楽天戦が・・・ »

未破裂動脈瘤入院手術」カテゴリの最新記事