東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

丹後

2021-09-09 23:07:47 | 日記
 やったもん勝ちみたいに思っていて、死んだ後は逃げ得みたいに思ってるんだろうか?、あの人たちは。
 
 江戸時代の秋田県由利本荘市には本荘藩と矢島藩と亀田藩があって、本荘藩の藩主は六郷氏で、矢島藩の藩主は生駒氏で、亀田藩の藩主は岩城氏だったみたいです。本当か知りませんけど・・・。
 
 亀田藩の岩城氏と岩谷堂伊達氏の岩城氏は同族ということになってるようだ。
 
 山形県飽海郡遊佐町にある大物忌神社では大物忌神を祀っていて、秋田県側の由利本荘市の矢島町にも大物忌神社があるみたいです。大物忌神は豊受大神と同じということになってるらしく、大物忌神は倉稲魂命と同じや豊岡姫ともいうみたいです。大物忌神社の御本社は鳥海山の山頂にあって、小さい頃に鳥海山登山をして行ったことがある。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮には内宮と外宮があるようだ。伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、天照大神を祀ってることになっていて、御神体は八咫鏡らしい。伊勢神宮の外宮は豊受大神宮というらしく、伊勢神宮の内宮の祭神の天照大神の食事のために祀られたことになってるようだ。
 
 天皇は嘘の気がするけど、天皇は日本を食い物にしてる人でしょ?。
 
 京都府宮津市にある籠神社は丹後国の一宮で元伊勢といわれるようだけど、彦火明命を祀っていて、彦火明命は天照国照彦火明命ともいうようです。
 
 籠神社の奥には真名井神社があるらしく、豊受大神を祀ってるみたいです。真名井神社の後ろには天照大神の磐座と天之御中主神の磐座があるらしい。籠神社のHPを見ると、豊受大神と天之御中主神は同じと書いてある。意味不明だ。
 
 造化三神は天之御中主神とタカミムスビとカミムスビ。ウィキペディアで調べると、造化三神は古事記に登場するらしく、日本書紀では本文に記載が無く、付け足しのように書かれた文に登場するらしい。造化三神は天地開闢の時に現れたことになってるようです。
 
 古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、あの人たちが関わってるんだろうか?、やっぱり。
 
 籠神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 江刺 | トップ | 三島 »