東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

唐津

2021-09-30 20:23:38 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。
 
 岩手県奥州市には掃部長者伝説という昔話があって、鎌倉時代の話ということになってるけど、松浦小夜姫が奥州市に来たそうです。掃部長者の屋敷跡は墓地になってるけど、周りに田んぼや民家があって、高山稲荷があります。
 
 松浦小夜姫伝説は佐賀県の話が有名なようだけど、松浦小夜姫の恋の相手は大伴狭手彦という人のようです。佐賀県唐津市に田島神社があって、境内に松浦小夜姫が祀られてるようです。田島神社の祭神は宗像三女神のようです。
 
 佐賀県唐津市にある鏡神社は松浦総鎮守で、藤原広嗣と神功皇后を祀っているみたいです。藤原広嗣は奈良時代の人で、九州に左遷されて反乱を起こしたみたいです。
 
 藤原広嗣を討った人は大野東人で、大野東人は宮城県多賀城市にあった多賀城を築いた人で、多賀城碑に名前が刻まれてるみたいです。多賀城碑を見たことがあるけど、明治時代に作られたんだろうか?、やっぱり。
 
 鏡神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 石見 | トップ | 高野 »