東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

熊本

2022-04-14 23:14:36 | 日記
 火の国、熊本ですか・・・。
 
 明治維新の後に九州と山口県では士族の反乱があったようだけど、明治7年(1874年)に佐賀県で佐賀の乱があって、明治9年(1876年)には、熊本県で神風連の乱があって、福岡県で秋月の乱があって、山口県で萩の乱があったみたいです。西南戦争は明治10年(1877年)にあったみたいです。
 
 西郷隆盛の西郷氏は熊本県にいた菊池氏の系統の氏族らしく、西郷隆盛は菊池源吾という名前も使ってたみたいです。西郷隆盛は西南戦争で亡くなったみたいです。
 
 熊本県にいた菊池氏の人たちが岩手県奥州市の江刺に来たらしい。奥州市の隣の遠野市に菊池という名字が多いらしく、岩手県遠野市と熊本県菊池市は友好都市になってるみたいです。
 
 ウィキペディアで調べると、熊本県玉名市にある広福寺という曹洞宗の寺が菊池氏と関係あるらしい。菊池氏の菩提所だったらしく、菊池氏の書状や菊池氏の位牌堂があるようだ。菊池市に聖護寺という曹洞宗の寺があるらしく、聖護寺の僧が玉名市の広福寺に移ったようだ。
 
 明治天皇の側室に園祥子という女性がいて、明治天皇と園祥子の娘は竹田宮家と北白川宮家と朝香宮家と東久邇宮家に嫁いでるようだ。詳しく知らないので、ウィキペディアで調べて書いてます。
 
 熊本県にあった肥後新田藩は熊本藩の支藩だったみたいだけど、肥後新田藩は熊本県玉名市にあったらしい。肥後新田藩の細川氏は明治時代に公家の園家の人が継いでいて、園祥子の兄弟らしい。
 
 熊本県菊池市にある菊池神社は明治時代に創建されたようだけど、菊池氏の全盛期は南北朝の頃で、菊池氏は南朝に仕えた忠臣ということになってるようです。
 
 明治時代に南朝と北朝のどちらが正統か?みたいな議論が起こって、ウィキペディアで調べると、明治44年(1911年)に、そのことが国会で議論になり、最終的に明治天皇の独断で南朝が正統ということになったようだ。
 
 それで、今の天皇は北朝で繋がってるの?。
 
 天皇ですか・・・。
 
 
 火をつけるか
この記事についてブログを書く
« 細川 | トップ | 明治 »