日々是好日 とっつあんの雑記帳

とっつあんが徒然なるまま”ほっこりと暖かく誰もがうなずけるちょっとした幸せを感じる”話題を発信していきます。

異国情緒漂う神戸の街に!「ロンドンタクシー」

2009年08月05日 14時28分45秒 | 雑記帳

先日、神戸の街を走行している…と思われるレトロな、一風変わったタクシーを見かけました。
知らなかったのですが、神戸市長田区の近畿タクシーのシンボルで、今も現役のロンドンタクシーだそうです。

新聞を見られた方もおられると思いますが…。
産経新聞7月27日夕刊2面から何日か掲載されていました近畿タクシーの社長さんのお話です。

20年前に業界紙で英国の街を走る「ロンドンタクシー」が輸入されるという記事を見つけ、神戸の街並みに合うこの車を走らせたら何かが起こるかも知れないと…。

約900万円、一般車の5倍、メンテナンスも面倒で、他社が手控えていたのを、それでも手がけてみる価値があると平成3年に購入したそうです。

「ロンドンタクシー」(英カーボディーズ社製)が車庫に届くと、社員は好奇心と疑念が入り交じった複雑な面持ちで見ていたそうです。
「こんな車に乗るような運転手はいない」とまで言われたとか…。

レトロ調のロンドンタクシーを導入した理由は、
タクシーを単なる移動の手段ではなく、乗って楽しい車にすることで、会社のイメージアップを図りたかったそうで…。
ロンドンタクシー乗務員専用の制服も作っていたそうで、お蔭でベテラン運転手が手を挙げてくれたそうです。

営業を始めると、運転手がびっくりしたのは、お客さんが名刺をくれたことだそうです。
長年、タクシー運転手をやっていて、お客さんから名刺をもらうなんてことは考えてもいなかったそうですが、その車と制服で格式の高さを感じてもらったようです。

最近では、土日を中心に、結婚式を挙げる新郎新婦からの引き合いが多く、異国情緒豊かな旧居留地や異人館を周遊する観光タクシーとしても活用されてます。

近畿タクシーは、利用客減で苦戦するタクシー業界の中で、次々に画期的なアイデアで新サービスを打ち出し、異彩を放つ会社として成長続けています。

こんな考え方、新しいアイデアを掘り起こす、政治家、官僚、財界のお歴々が現れると世の中もっと変わったことでしょう。

今朝のTV「ズームイン」で、枚方の昔ながらの氷屋さんのカキ氷が紹介されていました。
やっぱり、すご~く有名だったのですネ。
そんなお店で、食べられたとは、なんか得した感じ。

明日は「広島平和記念日,広島原爆忌」です。
1945(昭和20)年8月6日午前8時15分17秒、アメリカ軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、広島市上空で世界初の原子爆弾「リトルボーイ」を投下しました。一瞬にして熱線と衝撃波によって市街は壊滅し、約14万人の死者を出しました。その後、原爆症等で亡くなった人を含めると、犠牲者は25万人以上にのぼります。
この歴史的事実から人類は目をそむけることなく犠牲者の霊を慰め世界の平和を祈る日としたいとの願いから、広島に原爆が投下された10年後、1955年(昭和30年)には、「第1回原水爆禁止世界大会」が広島で開催され、「世界から原水爆をなくそう」と世界に訴えました。
大会には、当時の鳩山首相、湯川秀樹博士ら2千人が参加しました。
この日、広島市では原爆慰霊祭で、この歴史的悲劇から人類は目をそむけることなく、犠牲者の霊を慰め、世界平和を祈念するアピールが宣言され、燈籠流しが行われます。

また「太陽熱発電の日」です。
1981(昭和56)年、香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱による1000キロワット発電に成功したことを記念して制定されました。
しかし、この場所は日照量が少なく、最大出力が1000kWと、実用になる程度の大規模な発電ができなかったため、この発電所での実験は1985(昭和60)年に中止されました。

さらに「ハムの日」です。
日本ハム・ソーセージ工業協同組合が「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから、制定した記念日です。
しかし、この日が「広島原爆記念日(原爆忌)」でもあるため、イベントや大きな行事などは開催されません。
ちなみに、日本のハム作りは1918(大正7)年がスタートです。

そして「ハンサムの日」です。
2008年11月に公開の映画「ハンサム★スーツ」を多くの人にPRしようと、映画会社のアスミック・エースエンタテインメント株式会社が制定しました。
日付は8と6で「ハ(8)ンサム(6)」と読む語呂合わせと「ハンサム」という言葉を広めたいとの願いも…。

その他に「雨水の日」「ハロースクエアの日」「ハローの日」「電話放送の日」です。

行事は「山形花笠まつり」が行われています。 
「ヤッショ、マカショ」の威勢のいい掛け声と花笠太鼓の勇壮な音色とともに、 華やかに彩られた山車を先頭に、艶やかな衣装と花笠をあしらった笠を手にした踊り手が、 山形市のメインストリートを舞台に群舞を繰り広げます。
現在ではねぶた(青森)、竿灯(秋田)、七夕(仙台)と並ぶ東北四大まつりの一つとして全国に知られるようになりました、 山形の真夏の夜をこがす、華麗なまつりです。
山形県花笠協議会事務局 山形市七日町3-1-9 山形商工会議所 内 TEL023-642-8753

にほんブログ村 その他生活ブログ 季節・四季へ「にほんブログ村」ランキング参加中です。
    私のブログに興味を持たれた方、「ポチッ」とクリック、応援お願いします。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (焼き物屋)
2009-08-05 17:26:33
北野町界隈でしょうか、この写真。似合ってますね。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-08-05 17:52:16
焼き物屋さん

そうです。異国情緒漂う北野の異人館の風景に、ピッタリです。
絵になりますネ。
返信する
Unknown (kiko)
2009-08-05 21:57:02
やっぱり神戸ですね~

有馬温泉でも、レトロな車が送迎用として
走っているのを見た事がありますが
山道を走る姿もええもんでしたよ。(^^♪
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-08-05 22:06:31
kikoさん

有馬温泉も同じ近畿タクシーだと思います。
レトロなロンドンタクシーはどこに行っても「絵」になるのですネ。
返信する
レトロなタクシー (iina)
2009-08-06 09:00:25
レトロな「ロンドンタクシー」は、異国情緒の神戸に似合いますね。
一味ちがったことで、注目を集め利用者が喜ぶなら導入価値はありました。

一味郎党が手を上げさせられたら、仲間意識の強いワンちゃんも同じ所作
を真似たようだす。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-08-06 12:41:16
iinaさん

この近畿タクシーの社長は、アイデアマンで、色々な企画で、他社との差別化を図っておられます。
返信する