【 ミスミソウ 】 【 ミスミソウ 】 【 チオノドグサ 】
今朝の‘福島民報’こだま欄で「犠牲教訓にして全原発廃炉訴え」(大玉村・門間氏)を読んだ。
事故による犠牲を教訓に原発廃炉を訴える彼の涙の意味を共有した。
3年前の3・11以来、震災そして福島第一原発事故の悲劇が頭から消え去ることはない。
最近、第2ドイツテレビが福島原発事故を調査し取材作成したドキュメント映像「フクシマの嘘」をネットで観た。隠された真実を報じていた。
また、科学的な真実により原発の脱原発を訴える京都大学原子炉実験所の小出裕章氏の講演を聴き、
今も毎日、地下水を通して予測を超える高濃度の放射能を含む汚染水が海に流出している事実をあらためて知らされた。
安倍首相の「コントロールされている」発言が白々しい。
アベノミクスや集団的自衛権論議よりも原発問題こそが政治の取り組む最重要課題だと思う。政治は何をしているのだろう。
国や国民は、安全神話により引き起こされたこの環境汚染を全世界に、地球上に住むすべての生き物に謝罪し、
その気の遠くなるような解決に取り組まなければならない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます