goo blog サービス終了のお知らせ 

エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

ゆったりと時が流れる。

2008-06-15 | 日々の生活
日曜日はいい。皆がお休みでゆったりとした時間が流れる。

 日曜の朝の散歩には、幼稚園が休みの孫たちもついてくる。今朝はママも一緒にオタマジャクシの観察会だ。もう後ろ足が生えたオタマジャクシが元気に泳いでいた。

今朝方、思いがけず父の夢を見た。めったに登場しない父との偶然の再会を喜んだ。頭の片隅に「父の日」があったからだろうか。元気でいてくれたらどんな話をしているだろうか。別れて20年にもなるが、今、父に聞きたいことは沢山ある。
 母の日には母を、父の日には父を想いたい。

昨日の岩手・宮城地震、ゆっくりした揺れが数十秒続いた。これは大きいと思いすぐにラジオのスイッチを入れた。それから1日中地震報道が続いた。
何時なにが起こるかわからない。この自然の災害に遭われた方々のニュースを切なく聞きこころから見舞いたい。自然の途方もない力をあらためて思い、自然に包まれて慎ましく生活できる幸せを感謝している。
 
 今朝、3件の電話があった。信州の妻の姉たちからそれぞれに、岩手・宮城の地震の影響を心配しての電話が入った。いずれも長いおしゃべりになった。しょっちゅう連絡を取り合い、実に仲の良い四姉妹をあらたまって羨ましく思った。


求めない
すると
時はゆっくり流れ始める 
  加島祥造

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーヤンです。)
2008-06-16 07:46:33
「岩手・宮崎内地地震」驚きましたね。ブログではマッチャンのところは被害が無かった様子でよかったですね。人事ではないような気がしております。こちらも、160年くらい前「善光寺地震」ですごい被害がありました。活断層が通っていますので常に心配しております。<自然に包まれて慎ましく生活できる幸せを感謝している。>感銘です。
返信する
マーヤンさん (マッチャン)
2008-06-16 12:20:09
コメントありがとう。
栗駒へは7年前の秋、あのダムの脇を通りました。
7合目の山荘に泊まり見事な紅葉を堪能しました。

 第2土曜は月一度の検診でした。血液検査、一番心配な数値はまだですが、他は良好でまた一月気をつけて生活しようと元気が出てきました。
 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。