みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20200616 京都府宮津市でちょい釣り

2020-06-16 20:55:49 | 釣行記(陸っぱり)
日  付:2020年6月16日(火)
場  所:京都府宮津市
天  候:西4~7m、晴れ
釣  果:シロギス10匹くらい、ベラ、ヒイラギ、エソ、イトヒキハゼ
タックル:コンパクトロッド
仕  掛:胴突き仕掛け


皆さんこんばんは、こんな情勢ですがいかがお過ごしでしょうか。

私はというと、この間まったく釣りに行っていなかったわけではないのですが、やはりこのコロナ渦で釣行記のUPは控えていた結果、ネタも無くなってすっかりブログ放置、、、

超~~~~久々の更新となってしまいました。汗
(それでも毎日アクセスしてくださる方が沢山いらっしゃり感謝m(_ _)m )



世の中的には、5/25に自粛要請が解除されて以来、徐々に日常が戻ってきたような。。。

まだまだ油断できない情勢かとは思いますが、私もこの辺で釣行記再開することにします。


~~~~~~~~~~~~

前置きが長くなりましたが、そろそろ本題(^^;)

日曜日から今日まで、京都府宮津市に出張に行ってきました。
(本当は6/19までは不要不急の県外移動を回避することになっているのですが、コロナで仕事の工程が遅れてしまい、先方の都合もあるので若干フライング)

んで、初めての出張先だったので色々調べていたら、環境的にすごい釣れそう。笑

釣りの自粛期間が長かったので、これはもう何としてもコンパクトロッドを詰め込まなければ!!(;`O´)o/


それで、無事に仕事も終えて、出張最終日の今日は時間もあったので堤防へ。




綺麗な海ですね~


ここは砂地が続いており、シロギスが有名らしく。

ちょい投げ仕掛けで狙ってみると・・・


釣れました!
(超ピンギスサイズですが久々の魚信がウレシイ)



手前は根が点在しているようで、ベラも多め。

夜やったらワンチャン良型も出そうな雰囲気ありますね。


ただ、数はそれほど出なかったのと、もっとこの周辺のポテンシャル高いんじゃあ?!
という考えもあったので、場所移動。

やや沖に突き出た漁港で再開。



するとここは魚信の頻発するポイントもあったりして超楽しい。笑


まあ、堤防だけに外道も豊富で、、、


無駄にでかいイトヒキハゼ(おなじみパックンチョ…ここにも居るのねw)



ヒイラギ



エソ!
(一瞬良型のキスを期待しちゃいましたw)



そんな感じで、最終的にはキスも10匹くらいは釣れてくれて、癒されました~

まったり陸っぱりも楽しんだことだし、ぼちぼち船釣りにも行きたいですね!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウチで魚食活動 | トップ | 20200621 近所でハゼ釣り »

コメントを投稿

釣行記(陸っぱり)」カテゴリの最新記事