12月13日(金)花蓮から高雄へ。前日、花蓮駅で午前8時20分発の高雄行き(正確には左営行き)の「自強号」の切符を買うつもりだったが、高雄まで直行する「自強号」の切符はすべて売り切れだった。そこで、統師大飯店のフロントに相談したところ、花蓮から台東行きの「自強号」の切符を入手することができた。さらに13日の朝、花蓮駅で台東から高雄に行く「莒光號」(自強号より遅い急行)の切符が買えた。これでようやく、東台湾側の台鐵線を乗り繋ぐことができる。
花蓮から先は初めてなので、これは今回の台湾旅行の白眉。花蓮を10時半に出て、台東で乗り継ぎ、高雄に着くのは午後4時過ぎ。まず最初に考えたのは、台鐵弁当を入手すること。あいにく、花蓮駅構内の台鐵弁当販売は、列車発車時刻と同じの午前10時半から。やむを得ず、コンビニ弁当をひとつ買ったのだが、ちょっと諦めきれずに、販売準備をしている人に切符を見せて、「出発してしまうから、早めに売ってくれませんか」と懇願。ようやく2個を入手した。
花蓮駅の台鐵弁当販売所
花蓮駅で買った百元の台鐵弁当
走り出した車内では、30分もしないうちに、弁当の車内販売があった。そこで買ったのがもう一種類の台鐵弁当。これは80元だった。日本円だと280円くらいか。
これで我々三人分の弁当がようやく確保できた。やはり、台鐵の旅は、台鐵弁当に限ると言えるだろうか。ちなみに、「便當」という語源自体が、日本語なのだ。「べんとう」と発音しても、通じることは間違いない。
車中からの景色は、予想通り素晴らしいひと言だった。花蓮から台東までの景色は、進行方向右側に中央山脈の山並みが延々と続き、沿線沿いにはビンロウ樹の林や畑が多く、家並みはまばら。宣伝広告の類は一切見られなかった。典型的な景観は、次のようなものだった。
台東に着くと、山並みはやや遠ざかり、屏東県に向かうに連れて、人口密度が次第に高くなっていくのが分かる。
高雄到着は、予定通りの午後4時1分。高雄駅後門にある京城大飯店にチェックインしたあと、15日の新幹線(新左営→桃園)の切符を買うため、新左営駅に。
その後、台湾の友人Cご夫妻と久しぶりに会い、5人で夕食をともにした。茹でた海老、鵞鳥肉の料理などに舌鼓を打った。
久しぶりに会ったCご夫妻と夕食。夜でも暑いほどで、ビールがとりわけ、美味しかった
花蓮から先は初めてなので、これは今回の台湾旅行の白眉。花蓮を10時半に出て、台東で乗り継ぎ、高雄に着くのは午後4時過ぎ。まず最初に考えたのは、台鐵弁当を入手すること。あいにく、花蓮駅構内の台鐵弁当販売は、列車発車時刻と同じの午前10時半から。やむを得ず、コンビニ弁当をひとつ買ったのだが、ちょっと諦めきれずに、販売準備をしている人に切符を見せて、「出発してしまうから、早めに売ってくれませんか」と懇願。ようやく2個を入手した。
花蓮駅の台鐵弁当販売所
花蓮駅で買った百元の台鐵弁当
走り出した車内では、30分もしないうちに、弁当の車内販売があった。そこで買ったのがもう一種類の台鐵弁当。これは80元だった。日本円だと280円くらいか。
これで我々三人分の弁当がようやく確保できた。やはり、台鐵の旅は、台鐵弁当に限ると言えるだろうか。ちなみに、「便當」という語源自体が、日本語なのだ。「べんとう」と発音しても、通じることは間違いない。
車中からの景色は、予想通り素晴らしいひと言だった。花蓮から台東までの景色は、進行方向右側に中央山脈の山並みが延々と続き、沿線沿いにはビンロウ樹の林や畑が多く、家並みはまばら。宣伝広告の類は一切見られなかった。典型的な景観は、次のようなものだった。
台東に着くと、山並みはやや遠ざかり、屏東県に向かうに連れて、人口密度が次第に高くなっていくのが分かる。
高雄到着は、予定通りの午後4時1分。高雄駅後門にある京城大飯店にチェックインしたあと、15日の新幹線(新左営→桃園)の切符を買うため、新左営駅に。
その後、台湾の友人Cご夫妻と久しぶりに会い、5人で夕食をともにした。茹でた海老、鵞鳥肉の料理などに舌鼓を打った。
久しぶりに会ったCご夫妻と夕食。夜でも暑いほどで、ビールがとりわけ、美味しかった