乗鉄・撮鉄写真館

鉄道に乗るのを楽しみ鉄道写真も撮る鉄道模型も作る。
花も動物も好きという輩の写真館。
CANON一眼レフで撮影。

183系特急

2007年09月27日 22時15分18秒 | JR西日本
特急雷鳥



特急北近畿183系800番台塗装変更車両
 昭和61年11月、新大阪と城崎温泉を福知山線経由で結ぶエル特急として誕生。福知山線、および山陰線の福知山~城崎温泉電化時に「まつかぜ」を電車化しました。(JR西日本のHPより)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蒼空)
2007-09-28 19:23:09
お久しぶりです。蒼空です。

私も「雷鳥」について少し調べてみました(母親の実家の近くを猛スピードで駆け抜けていく記憶がしっかり焼きついているので・・・)。
どうも、下の「北近畿」はもともと雷鳥用に使っていた電車の要らない機械(交流?用機械)を外して形式を変えたものだそうです。で、雷鳥は元ネタ(?)の485系というらしいです。

見た目全く同じなんでよくわかりませんねw
私も直流やら交流やら勉強になりました。
直流は乾電池、交流はコンセントから出る電気みたいな感じらしいです。
知ってて役には立つ知識ですね。
返信する
直流と交流 (toritetuから蒼空さんへ)
2007-10-01 23:26:30
コメントありがとうございます。
雷鳥としらさぎって見分けがつきませんね。
時間があれば撮影時間と時刻表で通過時間を調べて照らし合わせるとよくわかるんですが。中々時間がなくって今のところ無理ですね。

去年10月に北陸線が全線交流になり便利になりました。でも・・・まだ一部が直流の頃に、切り替わる区間が電車のライトが消えたんですね。よくわかりましたよ。けっこう楽しんでいました。
返信する
Unknown (太郎)
2007-10-08 10:27:34
一番下の写真、福知山線の207系です、いつも乗ります、福知山線、207系旧色あります、
福知山線脱線事故の207系、宮原電車区に2004年に宮原電車区に、いました。
返信する
そうでした、事故車両でしたね。 (toritetu管理人)
2007-10-08 14:57:06
太郎さんコメントありがとうございます。

207系電車を福知山線脱線事故車として認識している方は多いのかもしれませんね。先日もあの時の写真が同志社大学の学生さんとテレビで流れていました。toritetuは事故車と知っているでしょうが管理人は電車の種類をtoritetuに聞いたり、鉄道会社のHPなど参考にしながらUPしています。
関西にお住まいですか?コメント待っています。よろしくお願いします。
返信する