乗鉄・撮鉄写真館

鉄道に乗るのを楽しみ鉄道写真も撮る鉄道模型も作る。
花も動物も好きという輩の写真館。
CANON一眼レフで撮影。

ラストパノラマカー

2009年08月30日 22時17分01秒 | 名鉄






ついにやってきました。
名鉄パノラマカーのラストラン。
長い間楽しませてくれましたね。

管理人の着メロは 
♪どけよぉ~どけよ です。(笑)

写真はラストランの7000系ではありません。

後日 実際に走った車両を掲載したします。
本日はたくさんのパノラマカーファンが集まったようです。

新疋田駅 (北陸線)

2009年08月20日 22時43分34秒 | JR西日本


新疋田駅(しんひきだえき)
福井県敦賀市疋田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線の駅。
当駅から敦賀方面は金沢支社福井地域鉄道部の所管となっており、隣の近江塩津駅から先は京都支社所管に変わる(指令上の管轄境界駅は近江塩津駅)

この駅と近江塩津駅の間に県境があるってことか。

撮影日時 2009年1月12日11時13分






雪の中!しらさぎかサンダーバードか

2009年08月16日 15時05分33秒 | JR西日本




この電車は しらさぎ それとも サンダーバード?
683系の違いは 名古屋に行くしらさぎは車体にオレンジのラインが入っているだけ。この写真よく見るとオレンジラインが見えない。

サンダーバードの運行区間は大阪~富山・和倉温泉・魚津
しらさぎはと言うと 名古屋・米原~金沢・富山・和倉温泉
奥の方から もう一台 やってきたのは・・・221系?

撮影日時 2009年1月12日10時53分


米原駅から北陸線に乗り換えて

2009年08月13日 12時01分33秒 | JR西日本


米原駅(まいばらえき)
滋賀県米原市米原にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)・近江鉄道の駅である。

撮影日時 2009年1月12日午前10時00分



近江塩津駅(おうみしおつえき)
滋賀県伊香郡西浅井町大字余にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅。
滋賀県の駅では最北端に当たり、京都支社管区では最北端の駅(新疋田駅以北は金沢支社管内)でもある。大阪近郊区間の終端駅の一つで

撮影日時 2009年1月12日午前10時42分