乗鉄・撮鉄写真館

鉄道に乗るのを楽しみ鉄道写真も撮る鉄道模型も作る。
花も動物も好きという輩の写真館。
CANON一眼レフで撮影。

JR九州 高鍋駅

2007年07月29日 15時30分00秒 | JR九州
高鍋駅(たかなべえき)
宮崎県児湯郡高鍋町蚊口浦6211番地に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。高鍋町の中心で全列車が停車。木造駅本屋が存在するが構内は島式ホーム1面2線のみ。1日4本の普通列車がこの駅で宮崎方面に折り返す。 ホームには『彗星』や『富士』の号車表示が残る。




JR九州 西南の役激戦地碑

2007年07月20日 17時47分09秒 | JR九州
財光寺駅(ざいこうじえき)
宮崎県日向市財光寺沖の下3114番地3号に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。平成元年3月11日に、日向市~南日向間(駅間6.4キロ)に開業した。。
南日向駅
駅舎は近代的で大きい南日向コミュニティーセンターとの合築駅であるが南日向コミュニティーセンターには出札窓口も存在するが現在はシャッターが下ろされ切符の販売は行っていない(無人駅)。

JR九州 宮崎は日向市駅

2007年07月19日 21時45分16秒 | JR九州
日向市駅は
島式ホーム1面2線の高架駅。ホームは比較的広い。地元産の杉を使用し、高架駅にもかかわらず木造を思わせる造りになっている。高架下の駅本屋内部も杉を全面に押し出した落ち着きのあるデザインで、885系登場以降のJR九州の和風路線を踏襲している。なかなかいい感じですよ。のんびり出来ます。
木造が落ち着く。若山牧水の歌が刻んであった。
牧水のふるさとを思う歌だが趣が違っている。


JR九州 ここから宮崎!

2007年07月17日 09時27分54秒 | JR九州
特急にちりんクハ481形200
延岡駅(のべおかえき)宮崎県延岡市幸町3丁目4420番地に所在する九州旅客鉄道(JR九州)・日本貨物鉄道(JR貨物)・高千穂鉄道の駅。日向市駅(ひゅうがしえき)宮崎県日向市上町1丁目19番に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。全列車が停車する。


JR九州の旅 2日目始まる。

2007年07月13日 20時45分20秒 | JR九州
特急にちりんクハ481形200番台かな。
にちりんとは、九州旅客鉄道(JR九州)が小倉駅・別府駅~南宮崎駅・宮崎空港駅間、中津駅~大分駅間を日豊本線・日南線・宮崎空港線経由で運行するエル特急。
臼杵駅(うすきえき)は、大分県臼杵市大字海添2573番地の2に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。


JR九州の旅一日目は大分で

2007年07月12日 22時48分11秒 | JR九州
九州の旅 一日目は大分で泊まります。
大分駅(おおいたえき)
大分県大分市要町1番1号に所在する九州旅客鉄道の駅である。大分県の県庁所在地で大分の代表駅である。大分駅より日豊本線終点鹿児島駅まで単線区間である。
大分駅


JR九州 中津駅

2007年07月11日 21時26分32秒 | JR九州
中津駅(なかつえき)
大分県中津市大字島田219番地の2に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅で中津市の中心代表駅である。全列車が停車する駅である。 北九州都市圏に属する中津市の代表駅であるため小倉・下関方面への普通列車が多数設定されている。 また、大分方面への普通列車の多くが宇佐駅、柳ヶ浦駅で折返すため大分駅方面への普通列車は一部しか設定されていない。
耶馬渓(青の洞門、羅漢寺)方面へは当駅で下車し駅南口のバスターミナルで大交北部バスに乗換える。


JR九州 杵築駅 

2007年07月10日 20時18分35秒 | JR九州
JR九州 815系1994年デビュー。811系との併結運転も可能。
杵築駅(きつきえき)
大分県杵築市大字八坂字野添1987番地に所在する九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅。杵築市の中心駅であるが、その中心地からは離れている。
特急は「にちりん」・「にちりんシーガイア」と一部の「ソニック」、夜行特急は「ドリームにちりん」が停車する。