乗鉄・撮鉄写真館

鉄道に乗るのを楽しみ鉄道写真も撮る鉄道模型も作る。
花も動物も好きという輩の写真館。
CANON一眼レフで撮影。

JAL Boeing 777

2010年09月02日 21時45分47秒 | その他
見上げて見れば



JAL Boeing 777-246(JA8984)
空のエコ SKYECO

撮影日時 2010年8月19日9:46


高松港

2009年01月29日 08時46分59秒 | その他


四国フェリー株式会社(しこくフェリー)
瀬戸内海に航路を持つフェリー会社。航路は高松港や小豆島に関係している。本社は香川県高松市玉藻町10番32号。グループ会社に小豆島急行フェリーがある。



サンポート高松玉藻地区東部は、瀬戸大橋が開通するまでは高松駅と一体となり国鉄・JR四国の宇高連絡船が就航し、四国の玄関口として賑わった。 現在もウォーターフロント再開発により誕生したサンポート高松を中心に旅客と観光客とで賑わう。












高松コリドー
屋根には、太陽電池を設置しており、太陽光発電によるクリーンな電力を街灯の照明などに利用し、余った電力は電力会社に買ってもらうシステムにしています。
発電容量100kW 多結晶シリコン、アモルファスシリコン
平成11年度設置 







にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします! 

ブログランキング★鉄道/列車 に参加しました。こちらもポチットお願いします。

桜の開花はいつになるのかな?

2008年03月04日 18時31分14秒 | その他
3月になってしまいましたね。
さぼってしまって申し訳ありません。
新しい記事がないのに41人もの人にアクセスしていただきました。
有難うございます。

実は新しい電車の写真がありません。
青春18きっぷ・も・・まだ買っていません。

今年の桜前線は遅いのでしょうか?
桜の開花に合わせて出かけようかと思っています。

過去に撮った自慢?のJR九州の写真をアップします。




小田原駅前の早雲像!

2008年02月04日 18時20分14秒 | その他
小田原駅前に有る北条早雲像。
城とは反対の西口に有るので見落とさないでください。
北条早雲ファンは特にね。
複雑な形の像です。
どうやって作るんですかね・・・。



最期の最後まで優美な小田原城でした。
また来たいなぁ・・・。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします!

小田原城の天守閣

2008年01月28日 09時12分26秒 | その他
復興天守閣
小田原城址は小田原城址公園として公園化され、復興天守(鉄筋コンクリート造)が昭和35年に再建されている。ただし、元来なかった天守最上階の高欄が、小田原市当局の要望により取り付けられ、天守の本来の姿を忠実に再現するものとはなっていない。天守からは太平洋や笠懸山の石垣山城がよく見える。現在、小田原市では、城の中心部を江戸末期の姿に復元することを計画しており、天守の復興を手始めに昭和46年(1971年)には常磐木門(ときわぎもん)(鉄筋コンクリート造)、平成9年(1997年)には銅門(あかがねもん)を復元し、現在、馬出門の復元作業をおこなっている。(Wikipedia)より

夕闇が迫る中、復興天守は美しかった。平成18年(2006年)4月6日、日本100名城(23番)に選定された。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします!

小田原城を歩く2

2008年01月27日 19時00分45秒 | その他
小田原城は、応永24年(1417)ごろ大森頼春、北条早雲によって築城された。主な城主は北条早雲、北条氏康、北条氏直、大久保忠世である。 主な遺構は天守閣、常盤木門、銅門、石垣(以上復元)本丸・二の丸跡。天守閣は昭和35年(1960)5月に、宝永時代の設計図や模型を参考に鉄筋コンクリートで外観復元された。






にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします!



小田原城を歩く

2008年01月26日 19時31分21秒 | その他

小田原城銅(あかがね)門
銅門の名前は、大扉などに使われた飾り金具に、銅が用いられたことに由来します。現在の銅門は、昭和58年(1983)から行われた発掘調査や古写真、絵図などを参考に、平成9年に復原されたもので、石垣による桝形、内仕切門及び櫓門を組み合わせた桝形門と呼ばれる形式で、本来の工法で復原されています。



撮鉄管理人のぼやき

2008年01月20日 10時07分25秒 | その他
サンライズ瀬戸?あるいは サンライズ出雲です。
撮鉄は一台の列車でも何枚か写真を撮ります。
いつもは出来のいい方を載せるようにしています。
こちらの場合・・・同じに見えるので困ってしまい、どちらも載せることにしました。
被写体はかなり遠かったのでしょう。

管理人は困ることがたくさんあります。
電車の名前も分かんないことが多くて撮鉄に聞きたいのに・・・勉強させられます。
記憶力は落ちてんだ~よ。と思いつつ本を開いたり、ネットサーフィンに興じたり・・・。トホホ 
 だけどね。忘れても忘れても新しいことを知るのは楽しいですよ。




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします!