乗鉄・撮鉄写真館

鉄道に乗るのを楽しみ鉄道写真も撮る鉄道模型も作る。
花も動物も好きという輩の写真館。
CANON一眼レフで撮影。

撮影ポイントの千種川

2009年04月27日 10時38分47秒 | JR西日本
更新が遅れ遅れになっています。すみません!

















千種川(ちくさがわ)
兵庫県南西端部を流れる二級水系の本流。「ちぐさがわ」とも呼ばれる。清流で知られ、名水百選に選ばれている。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします! 

ブログランキング★鉄道/列車 に参加しました。こちらもポチットお願いします。

夜の播州赤穂城

2009年04月05日 06時22分56秒 | JR西日本
赤穂城(あこうじょう)
兵庫県赤穂市にある「忠臣蔵」で有名な城。国の史跡および名勝に指定されている。別名・加里屋城、大鷹城。

通称 加里屋城、大鷹城
城郭構造 変形輪郭式平城
天守構造 建造されず
築城主 岡光広
築城年 1466年(文正元年)〜1483年(文明15年)
主な改修者 池田長政、浅野長直
主な城主 池田氏、浅野氏、森氏
廃城年 1873年(明治6年)
遺構 石垣、堀
指定文化財 国の史跡および名勝
再建造物 櫓・門、庭園(復元中) 『ウィキペディア(Wikipedia)』


大手隅櫓と大手門













2008年9月6日岡山の旅 2日目が終わる。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします! 

ブログランキング★鉄道/列車 に参加しました。こちらもポチットお願いします。

播州赤穂駅

2009年04月03日 20時57分34秒 | JR西日本

キハ47系





播州赤穂駅(ばんしゅうあこうえき)
兵庫県赤穂市加里屋にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)赤穂線の駅である。


2000年にオープンした現駅舎は「忠臣蔵」づくしだ。 「元禄の城下町をイメージした白壁の駅舎や、辞世の句、さらに観光案内所と連携した情報発信が自慢」

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします! 

ブログランキング★鉄道/列車 に参加しました。こちらもポチットお願いします。

大きな鳥居の最上稲荷

2009年04月02日 19時27分16秒 | JR西日本

備中高松駅(びっちゅうたかまつえき)
岡山県岡山市北区高松にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)吉備線の駅。当駅で岡山方面に折り返す列車がある。

最上稲荷への初詣参拝客の輸送対策として、12月31日、1月1日は当駅止まりの臨時列車が運行される。なお中国鉄道時代の1911年から1944年まで、ここから最上稲荷門前の稲荷山駅へ至る稲荷山線(2.4km)が分岐していた。





最上稲荷(さいじょういなり)
岡山県岡山市北区にある最上稲荷教の寺である。正式名称は、最上稲荷教総本山妙教寺。所在地が岡山市高松地区であることから高松稲荷(たかまついなり)と称されることもある。日本三大稲荷の一つで、祈祷の名刹。吉備平野を展望できる景勝の地に、今から約1250年前、報恩大師によって開かれたといわれる。鳥居があり本殿は神宮形式だが、「神仏習合」の祭祀形態が許されており、正式名称を最上稲荷教総本山妙教寺という。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へよろしければ応援クリックお願いします! 

ブログランキング★鉄道/列車 に参加しました。こちらもポチットお願いします。