最後に夜行列車に乗ったのは、何時であっただろうか?
東京から福岡まで。
東京から大阪まで。
福岡から東京まで。
札幌から上野まで。
あのころは、飛行機嫌いなので夜行列車に乗って行った。
日本歯科新聞5000部を同僚の米岡健次郎さんと夜行列車に積んで行ったこともあった。
無論、当時の国鉄に無許可で運び込んだものだ。
東京駅までは車で運び、駅員がいない東京駅の改札口から運び入れたが、
夜行列車が大阪駅に近づく20分ほど前に乗務員に見つかり咎められた。
米岡さんが「新聞の印刷が遅れ、どうしても夜行列車で運ぶ他なかったのです。国際的な学会の展示会のために発行した新聞なのです」と言い訳をした。
すると乗務員は親切にも赤帽の手配までしてくれたのだ。
驚くことにホームにすでに赤帽(運送業者)が待機していたのだ。
昭和54年ころのことだ。
東京から福岡まで。
東京から大阪まで。
福岡から東京まで。
札幌から上野まで。
あのころは、飛行機嫌いなので夜行列車に乗って行った。
日本歯科新聞5000部を同僚の米岡健次郎さんと夜行列車に積んで行ったこともあった。
無論、当時の国鉄に無許可で運び込んだものだ。
東京駅までは車で運び、駅員がいない東京駅の改札口から運び入れたが、
夜行列車が大阪駅に近づく20分ほど前に乗務員に見つかり咎められた。
米岡さんが「新聞の印刷が遅れ、どうしても夜行列車で運ぶ他なかったのです。国際的な学会の展示会のために発行した新聞なのです」と言い訳をした。
すると乗務員は親切にも赤帽の手配までしてくれたのだ。
驚くことにホームにすでに赤帽(運送業者)が待機していたのだ。
昭和54年ころのことだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます