歯科医師国家試験、合格発表
本年の歯科医師国家試験の合格者が3月18日、発表され、1,973人の歯科医師が誕生した。
合格率の最高は、東京医科歯科大学の91.0%。最低は奥羽大学の31.1%。
■第109回国家試験合格状況
合格率: 63.6 %



■第109回国家試験合格基準
○第109回歯科医師国家試験の合格基準は、
一般問題(必修問題を含む)を1問1点、臨床実地問題を1問3点とし、
(1) 領域A(総論) 65点以上/109点
(2) 領域B(各論Ⅰ~Ⅲ) 128点以上/184点
(3) 領域C(各論Ⅳ~Ⅵ) 122点以上/196点
(4) 必修問題 56点以上/ 70点
但し、必修問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、
必修問題の得点について総点数の80%以上とする。
(5) 必要最低点 0領域以下
(6) 禁忌肢問題選択数 2問以下
本年の歯科医師国家試験の合格者が3月18日、発表され、1,973人の歯科医師が誕生した。
合格率の最高は、東京医科歯科大学の91.0%。最低は奥羽大学の31.1%。
■第109回国家試験合格状況
合格率: 63.6 %



■第109回国家試験合格基準
○第109回歯科医師国家試験の合格基準は、
一般問題(必修問題を含む)を1問1点、臨床実地問題を1問3点とし、
(1) 領域A(総論) 65点以上/109点
(2) 領域B(各論Ⅰ~Ⅲ) 128点以上/184点
(3) 領域C(各論Ⅳ~Ⅵ) 122点以上/196点
(4) 必修問題 56点以上/ 70点
但し、必修問題の一部を採点から除外された受験者にあっては、
必修問題の得点について総点数の80%以上とする。
(5) 必要最低点 0領域以下
(6) 禁忌肢問題選択数 2問以下