goo blog サービス終了のお知らせ 

競輪人間学 ジンクスと33バンクの相性

2021年04月30日 12時07分18秒 | 未来予測研究会の掲示板

奈良競輪GⅢ 施設整備等協賛競輪 秋篠賞

初日4月29日

並び 8-3 1-7-4 2-5 6(単騎)

先日の弥彦競輪競場外で、1-7の車券で負けていた。
このため、1-7の車券に拘る。

1-7=3連単全通り200円計1200円

1-7(3・8倍)
7-1(6-4倍)

競輪人間学 33バンクの相性

どうも、33バンクの相性が悪いことを思い知らされた。
捲り不利、先行有利との思い込みもある。
だから、1-7で固いと勝負。
ジンクスでは、競輪場に着いた、最初のレースを買うとその車券は外れる。
そのジンクスにあえて挑戦する。
だが、そのジンクスは破ることができなかった。
<ツキ>が逃げて行く、それが兆候となる。
船橋場外では、6000円余失っていた。
船橋場外でプラスしたことが一度もなかった。
それの負のスパイラルを引きずっていたようだ。
9レース、10レースの1-7からの3連単で外す。
出目に執着し、出目に嘆く結果となる。

結果

7-8 7,920円(23番人気)
7-8-3 5万3,110円(105番人気)

レース評
自在性に富む長尾が展開を支配、キレ抜群の松崎もしっかり追って両者の直線勝負だ。
小原に託し抜け出す新山が単穴。




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 7 松崎 貴久   9.8   張って中伸
2 8 岡崎 景介 3/4車輪 10.3 B 先行粘って
3 3 中村 昌弘 1/2車輪 10.2     ハコ差せず
4 1 長尾 拳太 3/4車輪 10.0     好位入るも
  5 4 八日市屋 浩之 1車身 9.9     不発3番手
× 6 5 新山 将史 1車輪 9.8     小原丈不発
  7 6 近藤 誠二 1/8車輪 9.7     単騎最後方
8 2 小原 丈一郎 2車身 10.1     6番手不発

 

 9レース

並び 1-7-4 6-2-8 5-3

レース評
機動力でリードする元砂が中心だ。三谷がマークして地元ワンツー。遠藤との叩き合いがあれば大川の捲り。土屋も連候補。

結果

5-2 2,200円(6)番人気
5-2-1 1万2,770円(38番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
× 1 5 大川 龍二   10.0 B Hスパート
2 2 土屋 裕二 1車身 9.9   切替え伸び
3 1 元砂 勇雪 1/8車輪 10.0     番手入るも
4 3 藤田 昌宏 1車身 9.7     H踏み遅れ
  5 8 柴田 功一郎 1/2車身 9.9     直線迫れず
6 4 坂上 忠克 5車身 10.1     前が落車で
  7 6 遠藤 勝弥 1/2車身 10.5     押え捲られ
7 三谷 政史         H過ぎ落車

 

10レース

並び 7-1-4 6-2 3-5-8

レース評
得点上位者の門田−福島の連係。両者のゴール前勝負だろう。門田の頭に期待して福島が押さえ。別線を狙えば吉田の中部勢。

1-7=4番を外して買う

1-7=235へ各500円

また3=7からの3連単全流し

皮肉なもので、外した4番が3着になる

結果

1-7 440円(2番人気)

1-7-4(2番人気)


映画 テルマ&ルイーズ

2021年04月30日 11時51分50秒 | 社会・文化・政治・経済

4月29日午前3時~CSテレビのザ・シネマで観た。

解説
平凡な主婦のテルマとウェイトレスのルイーズは週末のドライブ旅行に出発する。しかしその途中、テルマが男に襲われるという事件が。あわやレイプというところで、助けに入ったルイーズが男を拳銃で射殺。ふたりの女性たちは逃避行を続けながら、人生を謳歌していく。一方、刑事ハルがふたりを追うが……。
犯罪者となった女ふたりの冒険と友情を描くロードムービー。

ブラッド・ピットの出世作としても知られる。

1991年製作/128分/アメリカ
原題:Thelma & Louise

ストーリー

舞台はアーカンソー州の小さな町。レストランウエイトレスとして働く独身女性のルイーズ専業主婦テルマは親友同士であった。ルイーズは退屈な毎日に、そしてテルマは自分を家政婦同然に扱う夫のダリルから逃れるためにドライブへと繰り出した。

夕食のために立ち寄ったバーで、テルマは日頃の鬱憤を晴らすかのように酒を飲み、悪酔いしてしまう。

そこに、バーの店員であるハーランがテルマを口説きに来た。彼女はハーランと共に店の外へと消えた。なかなか戻ってこないテルマを心配したルイーズが店の外へ出るとなんとテルマはハーランに強姦されかかっていた。

ルイーズはテルマが自宅から持ち出した拳銃をハーランに突き付けた。ハーランはテルマを解放するも、興奮が収まらずルイーズに対し侮辱的な言葉を浴びせた。

憤慨したルイーズは拳銃の引き金を引きハーランを射殺してしまった。

この瞬間から、二人にとって思い出作りとなるはずだった旅行は一転して逃避行と化した。

エピソード

  • スーザン・サランドンが演じたルイーズの役は当初、女優シェールに出演が依頼されていたが断られた。
  • ブラッド・ピットは1度オーディションを落ちているが、J.D.役を演じるはずだったウィリアム・ボールドウィンが『バックドラフト』に出演する事になり降板したため、急遽出演する事になった
  • また、ブラッド・ピットが演じたJ.D.の配役を選考するオーディションには、当時無名であったジョージ・クルーニーが5度参加した。結果的に役はピットが演じることとなったが、後に2人は映画『オーシャンズ11』で共演。以降プライベートにおいても深く交流する間柄となった。
  • ダリル役は当初はデニス・クエイドが演じることになっていた。
  • ブラッド・ピットは当時下積み生活を送っており、経済的に貧しかったがこの映画で注目され次々仕事が入った為、生活費の心配がなくなったという。彼の当時の出演料は推定6000ドルとされている
  • スーザン・サランドンは、ジーナ・デイヴィスとのキスシーンについて 「あれは性的なものではなく、絆を確かめ合うようなもの」 だったと、ドキュメンタリー映画 『セルロイド・クローゼット』 の中で語っている。
  • ロックスター社が発売した『グランド・セフト・オートV』の作中には、本作のラストシーンのオマージュと思われるイベントが存在する。
テルマ&ルイーズ

4月30日 CSテレビで映画「滋県銀行九億円横領事件 女の決算を観た。

2021年04月30日 11時24分36秒 | 社会・文化・政治・経済

 

image


 4月30日午前6時~ CSテレビで映画・チャンネルNECOで「滋県銀行九億円横領事件 女の決算を観た。

昭和48年(1973) 

滋賀銀行の模範女子行員による
史上空前と言われた 犯罪金額9億円・横領事件のドラマ化です。
(当時の9億円は 現在に換算すると22億円になるそうです)


image
徳村麻子 (大楠道代)


image
花形 (火野正平)

昭和41年 (1966)
滋賀銀行・山科支店の 徳村麻子(35歳)は
その前の支店から数えると 18年間在職のベテラン行員だった。

麻子はこれまで 恋愛経験が無かった。 

これは幼い頃、夫が愛人をつくって出て行ったことで
極度の男性不信になった 母親の強い影響があり
麻子の姉も独身だった。

しかしある雨の夜、麻子は偶然乗った
タクシー運転手の花形(25歳)と知り合い 付き合うようになる。

10歳も年上であることに 引け目を感じていたが
彼は 歳なんか関係ないよ、と 優しかった。

花形は故郷の下関で 兄と海産物の仕事をやっていて
そちらが景気が良く 小遣いに困らないからと
今はタクシー運転手も辞めて 競艇に夢中だった。 


image

しかし花形は 次第に麻子のお金をアテにするようになり
競艇だけでなく、車を買ったり、
ホテルや食事代のすべてが 麻子の持ち出し。

それまでの銀行勤めで こつこつと貯めていた貯金は
瞬く間に底をついた。 

image

けれど麻子は 幸せだった。
この恋は自分にとって 最初で最後の恋だと思っていた。

しかし貯金が無くなると 麻子の給料だけでは
到底、花形を満足させることは出来なくなり
お金を渡せないと 花形は別れを匂わす。

遂に麻子は ある顧客の20万円の定期預金を
偽造証書で途中解約する、という犯罪に手を染めた。 
 

image
「とうとう知らん人の お金に手をつけてしまった」
 

そしてこれ以後、定期の途中解約や
架空名義の預金を作っては 解約を繰り返し

現実に解約が入り、発覚しそうになると
別の定期を解約して穴埋めをする、自転車操業のようだったが

花形の喜ぶ顔が 今の麻子のすべてだった。 

麻子は自分の居ない間に 発覚するのを恐れ
有給休暇も一度も取らなかった。

こうして、三年、四年と経ち
世の中が 三億円事件や浅間山荘事件で揺れていた頃。

もうこの頃には ほとんど毎日のように
手当たり次第、一度に100万、200万と着服。
バッグの中には常に 帯封の付いたままの札束が入っていた。

image
「私はもう その日その日を 
 ただ生きているような気がしていた」
 
しかし、終わりは 突然来た。

昭和48年(1973)・2月
麻子に他支店への 転勤の辞令が出たのだ。 

当然、麻子の着服は 後任により直ちに発覚

その金額の多さから 山科支店は大騒動になり 

警察は即、逮捕状を出し 麻子は全国指名手配になった。

その時が来たら一緒に死のうと 言っていた花形は
いち早く、下関に逃げた。

花形はこの3年前、まさに麻子がせっせと貢いでいる頃
故郷で結婚しており、また自宅ばかりでなく
両親や兄弟のための 豪邸も建てていた。

警察の捜査で
麻子の唯一の男友達として 浮上した花形の
あまりの羽振りの良さは 共犯者として明白だった。

その頃、麻子は大阪に逃げていた


image

そして、8か月後。

逮捕されたとき、麻子は偽名を使い 
働いていた居酒屋の 常連の男(坂上二郎)に見染められ

安アパートで 穏やかにつつましく 一緒に暮らしていた。

image


image

取り調べにより 
この6年2か月の間に 総額8億9千4百万円を 
計1300回に渡って 引き出していた事が判明。

裁判では

共犯の花形は
横領罪としては最高刑の 懲役10年。

対して、早い段階から

すべてを自分一人の罪と 認めていた麻子は 

実行者にもかかわらず 
花形より2年少ない 懲役8年が言い渡された。

この後、事件のドキュメンタリーとして

「昭和の女性犯罪史」といった 文献が次々に発表され

また、数多くの小説、ドラマなどが誕生しました。

このドラマは 

大楠道代さんの演技が 大げさじゃなく、とても自然で

見応えがありました。


横領事件犯人として逮捕された 実際の奥村彰子。



 


滋賀銀行9億円横領事件 山県元次のその後と奥村彰子の現在は?

2021年04月30日 10時51分14秒 | 事件・事故

その後の1975年に発生した「足利銀行横領事件」、1981年の「三和銀行オンライン詐欺事件」と並んで、3大銀行巨額横領事件の1つに挙げられています。

これらの横領事件に共通しているのは、犯行のすべてが女性行員ということ。

「滋賀銀行9億円横領事件」も奥村彰子(おくむらあきこ)という、滋賀銀行山科支店に勤める女子銀行員の犯行でした。

 また、横領した金を交際相手に貢いでいたのも、「足利銀行横領事件」と「三和銀行オンライン詐欺事件」に共通しています。

 そして、奥村彰子に貢がせていた交際相手ですが、名前は山県元次(やまがたもとじ)という元タクシー運転手でした。

 山県元次は奥村彰子をそそのかして金を入手。

 受け取った金を競艇などのギャンブルにつぎ込んでいたのです。

そこで今回は、「滋賀銀行9億円横領事件」の犯人・山県元次と奥村彰子のその後や、現在について調査してみました。

滋賀銀行9億円横領事件

「滋賀銀行9億円横領事件」は当時、滋賀銀行山科支店に勤めていた奥村彰子が、預金係という立場を利用し、6年間、繰り返し銀行から金を持ち出していた事件。

 

その額はおよそ9億円にのぼります。

 

また、松本清張の小説「黒革の手帳」や角田光代の小説「紙の月」は、この事件をモデルにした作品と言われ、ドラマ「女の決算」が土曜ワイド劇場で放送されました。

 「滋賀銀行9億円横領事件」の犯人・奥村彰子の犯行手口は、顧客から預かった定期預金用の金を入金せずに横領。

 銀行には、定期預金、普通預金の払い戻し請求があったように見せかけて、出納係を騙していたのです。

 さらに、預金元帳や支払伝票に嘘を記入して5億7000万円を着服。

 虚偽の伝票を用いて、テラマシーンを操作したりもしていたそうです。

 また、支店長が客から預かった金を入金せずに、交際相手の山県元次の口座へ直接振り込んだりもしていたのだとか。

 その額は延べで2億6000万円にのぼり、多いときには1日600万円を、山県元次の口座へ振り込んでいたということです。

奥村彰子の家族と山県元次との出会い

奥村彰子は1930年12月生まれで、出身は大阪府北河内郡です。

 

家族は父親が愛人をつくって家を出て行ったため、母親と3人の姉妹で暮らしていたということです。

 

父親が出て行った後、一家は京都市左京区に移り住み、末っ子の奥村彰子は1948年3月に市立堀川高女を卒業。

 

その年の1948年12月に滋賀銀行京都支店に入行します。

 

そして、1965年5月に同銀行の北野支店へ転勤した後、1966年春、問題の山科支店へ行くことになります。

ただ、奥村彰子にとって、山科支店へ転勤する1年前から不幸が始まっていました。

奥村彰子の画像
奥村彰子の画像

すでに山県元次のタクシーに乗って、出会っていたのです。

 山科支店で働き始めた奥村彰子は、ある日の帰宅途中、偶然バスの中で山県元次と再会。

 その後、2人は交際することになるのですが、次第に山県元次が金を無心するようになります。

 奥村彰子の方も別れたくない一心から、持っている金を渡していました。

 しかし、徐々に持ち金が底をつき、ついに銀行の金に手を付けることになるのです。

 結局、6年間、山県元次に巨額の金を貢いでいたのですが、山県元次の方はというと、その間に結婚して子供もいたといいます。

 さらに、愛人が2人もいたことを、奥村彰子は知らなかったそうです。
滋賀銀行9億円横領事件の犯人 山県元次の実家や経歴

「滋賀銀行9億円横領事件」の主犯・山県元次は1940年生まれで、七男五女の12人兄弟。

実家は山口県下関市ですが、生まれたのは朝鮮で、父親は警察官をしていたようです。

学歴は、地元・山口県の中学卒業後、豊浦高校に受験するも失敗。

その後、ガラス店に住み込みとして働きながら、定時制の商業高校に通い始めます。

山県元次が競艇をするようになったのは、この頃からですが、一方で歌手になるという夢をもっていたようです。

そのため、鼻を整形して、歌声喫茶で歌うことも。

当時はおしゃれをし、女性にもよくモテたといいます。

そんな山県元次でしたが、結局、歌手になることが出来ずにガラス店を6年勤めた後、独立。

独立後、陶器店を開くも、競艇で負けが込み、店をつぶします。

そこからタクシーの運転手になったということです。

横領金の行方

「滋賀銀行9億円横領事件」で横領した9億円の内、奥村彰子が使ったのは、宝石を買うために使った約2000万円のみ。

残りは、すべて山県元次が使っていたのです。

しかも、ギャンブル好きな山県元次は、競艇に3億円、その他娯楽に7000万円使うという豪遊ぶり。

山県元次が競艇場に姿を現すと、舟券の売上高が大きく上昇し、賭けた買い目のオッズが大きく変動したという逸話も残っているのだとか。

また、競艇場の売上金額を調べれば、山県元次が来場した日の見当がついたということが、後の捜査で判明。

あまりの豪遊ぶりに京都府警は、3億円事件の犯人ではないかと疑っていたそうです。

結局、山県元次は奥村彰子に貢がせた金で、車3台にモーターボート5隻を購入。

競艇や娯楽以外に実兄の金融会社に5000万円、電気器具などに1000万円を使い、山県御殿と呼ばれる豪邸の購入と改築費に6500万円費やしたのでした。

滋賀銀行9億円横領事件 山県元次と奥村彰子を逮捕

奥村彰子が山県元次と再会し、横領に手を染め始めたのは、奥村が35歳で、山県が25歳のときでした。

6年間にわたり、横領を繰り返していた奥村彰子でしたが、1973年2月1日、ついに山科支店から東山支店へ異動を命じられます。

すると、山科支店の帳簿が合わないことが判明。

奥村彰子は山科支店から呼び出しを受けるのですが、逃亡します。

そして、2月18日に山科支店は滋賀県警へ通報。

3日後の21日になって、警察が裁判所に逮捕状を請求し、奥村彰子は全国指名手配されたのでした。

一方、山県元次はというと、愛人と生活していたのですが、10月15日、贓物罪(収受)容疑で逮捕されます。

逮捕後、山県元次の供述から、警察は10月21日、奥村彰子を潜伏先の大阪で逮捕したのです。

なお、逮捕されるまでの奥村彰子は、逃亡先の大阪で整形し、厚化粧をしてバレないようにしていたそうです。

山県元次と奥村彰子のその後

詐欺、横領の最高刑は10年です。

山県元次と奥村彰子の判決について、大津地裁は1976年6月29日、詐欺、横領で奥村に懲役8年と賠償金1000万円。

山県元次に懲役10年と、賠償3000万円の判決を言い渡したのです。

その後の山県元次と奥村彰子は、共に控訴しなかったため、判決は確定。

求刑通り服役を務めることになったのでした。

その後の奥村彰子は仮釈放となり、5年ちょっとで和歌山女子刑務所から出所しています。

また、奥村彰子は刑務所に入ったときから、すでに有名人だったとか。

所内ではおとなしく、おどおどしていたこともあって、いじめの対象になっていたということです。

山県元次と奥村彰子の現在

山県元次が生きていれば現在、79歳、奥村彰子は89歳になります。

 1981年6月に仮出所した奥村彰子は、出所後は逃亡先で同棲していた男性と結婚。

 この男性は服役中、手紙を書き続け、毎月和歌山まで面会に通い、出所時も迎えに行っていたそうです。

 一方、生きていれば現在79歳になる山県元次は、出所後、福岡県北九州市小倉に移住。

 しかし、2001年11月21日、再び犯罪に手を染めていたのです。

 山県元次が犯した犯罪はパチンコのゴト師。

 「滋賀銀行9億円横領事件」当時の愛人と共謀し、大分県別府市内のパチンコ店で不正にパチンコ玉約10300個(約24600円相当)を盗んだ疑いで逮捕されています。


【国内感染】新型コロナ 78人死亡 5918人感染確認

2021年04月30日 10時51分14秒 | 社会・文化・政治・経済

29日はこれまでに全国で5918人の感染が発表されています。また、大阪府で44人、東京都で9人、愛媛県で4人、兵庫県で3人、徳島県で3人、北海道で2人、千葉県で2人、奈良県で2人、和歌山県で1人、大分県で1人、山口県で1人、岐阜県で1人、岡山県で1人、愛知県で1人、福岡県で1人、群馬県で1人、長崎県で1人、の合わせて78人の死亡の発表がありました。国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め58万8330人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて58万9042人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万204人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万217人です。

各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。

( )内は29日の新たな感染者数です。

▽東京都は13万8378人(1027)
▽大阪府は8万145人(1172)
▽神奈川県は5万3294人(255)
▽埼玉県は3万7653人(256)
▽愛知県は3万3191人(430)
▽千葉県は3万3002人(152)
▽兵庫県は3万1171人(534)
▽北海道は2万3983人(234)
▽福岡県は2万3121人(337)
▽沖縄県は1万2404人(76)
▽京都府は1万2388人(136)
▽茨城県は8098人(58)
▽宮城県は8013人(21)
▽静岡県は6436人(55)
▽奈良県は5989人(86)
▽群馬県は5937人(70)
▽広島県は5917人(76)
▽岐阜県は5725人(72)
▽栃木県は5340人(31)
▽熊本県は4110人(56)
▽岡山県は3872人(99)
▽長野県は3825人(21)
▽三重県は3713人(51)
▽滋賀県は3683人(41)
▽福島県は3324人(44)
▽石川県は2467人(39)
▽愛媛県は2312人(33)
▽新潟県は2273人(31)
▽宮崎県は2193人(21)
▽和歌山県は2138人(36)
▽鹿児島県は2090人(28)
▽長崎県は2057人(27)
▽山口県は1823人(33)
▽大分県は1800人(41)
▽佐賀県は1584人(15)
▽青森県は1553人(22)
▽山形県は1504人(17)
▽富山県は1304人(13)
▽徳島県は1270人(46)
▽香川県は1232人(29)
▽山梨県は1193人(6)
▽高知県は1026人(9)
▽岩手県は901人(34)
▽福井県は873人(4)
▽秋田県は452人(22)
▽鳥取県は372人(4)
▽島根県は347人(4)です。

このほか、
▽空港などの検疫での感染は2681人(14)、
▽中国からのチャーター機で帰国した人と国の職員や検疫官などの感染は合わせて173人です。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は、29日時点で951人(-2)となっています。

一方、症状が改善して退院した人などは、29日時点で、
▽国内で感染が確認された人が51万5560人、
▽クルーズ船の乗客・乗員が659人の合わせて51万6219人となっています。

また、27日には速報値で1日に6万5408件のPCR検査などが行われました。

※愛知県が4/29公表の感染者1人減と訂正。
※神戸市が4/24公表の感染者を1人減と修正。

・集計は後日、自治体などにより修正される可能性がありますが過去の原稿はさかのぼって修正しないため累計数などで差が出ることがあります。
・在日米軍の感染者は含めていません。

米議会上院 アジア系住民へのヘイトクライム防ぐ法案が可決

2021年04月30日 10時49分10秒 | 事件・事故

アメリカでアジア系の住民に対する暴力事件などが相次ぐ中、アメリカの議会上院では、ヘイトクライムを防ぐための法案が可決されました。今後、法案は下院でも可決されるとみられ、すでにバイデン大統領が署名する意向を示していることから成立する見通しです。

アメリカでは、新型コロナウイルスの感染が広がって以降、アジア系の住民に対する暴力事件が増えるなど、ヘイトクライムとみられる事件が相次いでいます。

こうした中、アメリカの議会上院は22日、アジア系住民に対する犯罪を防ぐための法案が、与野党の賛成多数で可決されました。

法案には、ヘイトクライムの取り締まりを強化するために全米各地の警察当局に必要な訓練を促すことや、司法省に新型コロナウイルスに関連する犯罪専門の担当者を新たに置くことなどが盛り込まれています。

今後、法案は下院でも可決されるとみられ、すでにバイデン大統領が署名をする意向を示していることから成立する見通しです。

バイデン大統領は今月14日、日系アメリカ人のエリカ・モリツグ氏をこの問題に対処する大統領副補佐官に指名するなど、政権をあげて取り組む姿勢を示しています。


米 アジア系の3人に1人が脅しや暴力恐れる 米の世論調査機関

2021年04月30日 10時47分16秒 | 事件・事故

アメリカでアジア系の人たちへの暴力事件が相次ぐ中、アジア系の3人に1人が脅しや暴力を恐れているという調査がまとまり、アジア系の人たちの間で不安が高まっていることがうかがえます。

アメリカでは、東部ニューヨーク州や西部カリフォルニア州を中心にアジア系の人たちが多く住む地域で差別や暴力事件が相次いでいます。

このうちニューヨークでは23日、中国系の61歳の男性が路上を歩いていたところ、後ろから来た男に引き倒され、顔を足で何度も踏みつけられて重傷を負う事件があり、警察のヘイトクライムを担当する部署が男の写真を公開して捜査を進めています。

また日本人の被害もあとを絶たず、今月19日の夕方、市内の地下鉄の車内で男から顔を殴られてけがをした事件や、今月7日の夜には、地下鉄のホームで電車を待っていた時に男に腕をつかまれ、線路に落とされそうになった事件も起きています。

こうした中、アメリカの世論調査機関「ピュー・リサーチセンター」がこのほど、21歳以上のアジア系352人を対象にしたアジア系への犯罪に関するアンケートの調査結果をまとめました。

それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大以降、アジア系に対する暴力が増えたと答えた人が81%、脅しや暴力を受けることを恐れていると答えた人が32%に上ったということです。

この結果について、ピュー・リサーチセンターは、「トランプ前大統領が新型コロナウイルスを『中国ウイルス』と呼んだことなどによって、差別や暴力が助長されているとアジア系の人たちが感じている」などと分析しています。


米国で増えるアジア系へのヘイト犯罪 襲われた日本人教諭の心の傷は

2021年04月30日 09時02分22秒 | 事件・事故

毎日新聞 2021/4/20 07:00(最終更新 4/28 19:20) 

顔に強い衝撃を感じた瞬間に気を失い、路上に倒れ込んだ。
知らない男に殴られて重傷を負い、ひどい後遺症に悩まされている。
新型コロナウイルスの流行以降、米国で急増するアジア系住民へのヘイトクライム(憎悪犯罪)。

被害に遭った日本人女性が、オンラインで毎日新聞のインタビューに応じた。理不尽な暴力の犠牲になり、何を思うのか。

 2月25日午後9時半ごろ、西部シアトルのチャイナタウンでパートナーの白人男性と落ち合った直後のことだった。現地の公立高校の日本語教師、那須紀子さん(44)は、近づいてきた男に突然、石とみられる硬い物が入った靴下で顔面を強打された。鼻とほおの骨が折れ、歯も2本欠けた。「最初は何が起きたのか分かりませんでしたが、…


新型コロナ 茨城県内、感染58人 変異株最多28人

2021年04月30日 08時48分04秒 | 社会・文化・政治・経済

4/30(金) 4:00配信

茨城新聞クロスアイ

茨城県と水戸市は29日、県内で新型コロナウイルス感染者が新たに計58人確認されたと発表した。県内の累計感染者は8098人。また、同日までに確認された陽性者のうち、新たに28人が変異株と判明。1日当たりの変異株確認数は最多で、累計は237人となった。

県によると、変異株が確認された陽性者のうち1人は、4月上旬に入国歴がある。ただ、感染経路については「家族内と考えられ、海外から持ち込まれたものではないとみられる」(県感染症対策課)とした。1日当たりの変異株確認が20人を超えたのは、22日の23人以来で2度目。

新型コロナ感染者のうち新たに50人が回復。県内の退院・退所などは計7257人となった。

また、水戸市は29日、市立幼稚園に勤務する60代の女性非常勤職員の感染を発表。濃厚接触が疑われる職員や園児はいない。

■県内の感染状況  
新規 58人  
累計 8098人  
うち死者 133人  
退院・退所等 7257人  
(県発表、29日午後10時現在)

【関連記事】