胃がんの主な原因のピロリ菌

2018年07月03日 18時57分52秒 | 医科・歯科・介護
ピロリ菌が引き起こす慢性胃炎。
「この4年間で1万2000人の命を救った」
胃がんの主な原因のピロリ菌。
浅香 正博(1948年1月1日)さんは、日本の医師、北海道大学医学部教授、北海道大学病院病院長を経て現在北海道医療大学学長。
ピロリ菌研究の第一人者で、公明党の秋野公造さんと共にピロリ感染胃炎に対して除菌の保険適用を実現させた。
ピロリ菌除菌と以後の定期的な内視鏡検査による胃がん撲滅計画を提唱している。
これまで、約600万人が費用負担が軽減され治療を受けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーテ研究家・山下肇さん

2018年07月03日 12時54分25秒 | 社会・文化・政治・経済
山下 肇1920年5月2日 - 2008年10月6日)は、ドイツ文学者、東京大学教養学部名誉教授。

東京都目黒区下目黒生まれ。
幼い頃時習学館で戸田城聖の教えを受ける。
府立高等学校在学中、学生歌「青春という」を作詞。
1942年東京帝国大学独文科を繰り上げ卒業、陸軍に入隊し出征。
第二次世界大戦後に軍隊から復員し、旧制浦和高等学校教授ののち、1950年東京大学教養学部ドイツ語助教授、のち教授、1969年から評議員、1971年〜1972年教養学部長。
1981年定年退官、名誉教授。
関西大学教授、1959年日本戦没学生記念会(わだつみ会)事務局長を務め、『きけわだつみの声』を復刊させる。
同会顧問、大学生協東京事業連合理事長も務め、死去まで「わだつみのこえ記念館」館長。
2008年、虚血性心不全のため88歳で死去。
ユダヤ神秘主義研究、ゲーテ、ヘッセ、カフカなどドイツ文学の翻訳のほか、1955年『大学の青春・駒場』ほか多数の教養主義に裏打ちされた著書がある。
1982年エルンスト・ブロッホ『希望の原理』の翻訳で日本翻訳文化賞受賞。
叙勲は固辞し続けた。

戸田先生から教わったこと。
「打てば響く人間になれ」
「筋を通す人になれ」を挙げた。
若い時に受けた人間的な関わりや精神的触発は、心の奥深くに刻まれるものなのだ。
普段は思い出さなくても、悩みや困難に直面するたび胸によみがえる、人生を支えてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原・母島復帰50周年式典 

2018年07月03日 12時39分52秒 | 社会・文化・政治・経済
「半年分は太陽光発電で」 小池百合子都知事

小笠原諸島返還50周年の記念式典であいさつする小池百合子東京都知事=1日、東京都小笠原村の母島
 小笠原諸島(東京都小笠原村)返還50周年の記念式典が1日、母島で開催された。
小池百合子知事は島内で1年のうち半年程度、電気供給を太陽光発電だけでまかなう取り組みを進めることを明らかにした。

 離島のため現在はディーゼルエンジンによる発電に頼っているが、再生可能エネルギーの使用で、環境に配慮した島づくりを進めたい考え。小池氏は、村と東京電力と実証プロジェクトを進めるとした上で「世界自然遺産である小笠原の環境に十分配慮し、4年後には実証を開始できる」と見通しを示した。森下一男村長も「これまでも再生エネルギーを使う検討をしてきた。(人口約500人の)母島の規模なら可能だと思う」と述べた。

 小池氏はまた、国内で世界自然遺産を有する5都道県が連携し、観光振興に取り組むと表明した。


本日、小笠原諸島は日本復帰50周年の記念の日を迎えました。

激動の歴史を経て、昭和43年6月26日に、小笠原諸島は日本復帰を果たしました。その後、数々の困難を乗り越えて今日この日を迎えられたことに、あらためて先人の御苦労に感謝するとともに、これからの未来に期待をはせるものでございます。

今月30日には父島で、7月1日には母島で、石井啓一国土交通大臣、小池百合子東京都知事をお迎えし、記念式典及び母島記念セレモニーが執り行われます。

今日という日を皆様ご一緒に、お祝いいたしましょう。

平成30年6月26日 小笠原村長 森下一男

石井啓一国土交通相(公明党)は6月30日、東京都小笠原村の父島で開かれた「小笠原諸島返還50周年記念式典」などに出席し、あいさつした。都議会公明党の東村邦浩幹事長らも出席した。

石井国交相は式典で、安倍晋三首相の祝辞を代読するとともに、その後の祝賀会で、1968年6月26日に米国から返還され、日本復帰から今日に至るまでの島民の並々ならぬ苦労と努力に敬意を表明した。

その上で、今年度末で期限を迎える小笠原諸島振興開発特別措置法(小笠原法)の延長を図るとともに、「交通アクセス改善や大規模災害への対応強化など、本土との格差是正にしっかり取り組んでいく」と語った。

石井国交相は1日には、同村の母島で開かれた記念セレモニーなどにも出席した。

島民の暮らし支えた公明
公明党は、離島住民の生活を改善する取り組みを一貫してリード。
2010年には政党で初めて「離島振興対策本部」を設置し、小笠原村をはじめ150を超える離島を訪問。住民の声を丹念に聞き、数々の政策提言をまとめてきた。

とりわけ、12年に成立した改正離島振興法では、公明党の主張を反映し「離島活性化交付金」を創設。地元産品の輸送費軽減など地域活性化に貢献している。

先月28日には、同対策本部が、石井国交相に「離島振興ビジョン2018」を申し入れ、小笠原法の5年間延長など振興予算の継続を主張。
小笠原村での航空路開設に向けた空港建設のほか、老朽化した小・中学校の建て替え支援や巨大地震に備えた防災施設の拡充など、住民に寄り添った施策の実現を訴えている。

地域振興への尽力に感謝

東京・小笠原村 森下一男村長

米国の占領下から日本に返還された後の小笠原諸島を支えてくれた公明党には、大変感謝している。

必要なインフラ整備や医療サービス充実のほか、2014年のサンゴ密漁問題では、太田昭宏国交相(当時)の尽力で罰則が強化され密漁船が一掃された。
地域振興策を盛り込んだ特別措置法の5年間延長でも、石井国交相に要望を聞いてもらっている。

国会議員の中でも、山口那津男代表は、船で現地を訪れ見て回った数少ない議員の一人で大変心強く、都議の皆さんも、いつも親身に相談に乗ってくれる。
今後も、住民の暮らしと安全を守る公明党の活躍に期待している。

小笠原諸島

東京都心の南約1000キロに位置し、30余りの島々で構成される。行政上は東京都に属し、太平洋戦争時に激戦地となった硫黄島や日本最東端の南鳥島、最南端の沖ノ鳥島などがある。固有種が多く生息し「東洋のガラパゴス」とも呼ばれる。

就業者のうち公務員が約3割。観光業や飲食業などを合わせると第3次産業の従事者が7割を超える。
農業ではパッションフルーツやマンゴーなどが収穫される。
漁獲量の約4割をカジキ類が占める。交通手段は、本土から週に1便運航される定期船のみで、到着まで24時間かかる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺らぐ日本の科学技術力

2018年07月03日 11時56分13秒 | 社会・文化・政治・経済
科学技術の研究は、どのような成果につながるか見通せない状態から始める。
無駄になるかもしれないことでも取り組む。
こうした研究が繰り返された末に、ノーベル賞として高く評価されたり、社会貢献する画期的な技術が生れたりする。
若い研究者の柔軟で独創的な発想によって、新しい理論や技術が生れてきたことは歴史が証明している。
今一度、人材を育てるための環境整備に本腰を入れなければならない。
国立大学は2004年に法人化されたが、それ以来国からの運営費はほぼ毎年1%ずつ削減された。
博士号取得者が活躍できる社会に
国の施策だけでは、どうしても限界がある。
社会全体が科学技術の置かれた現状や高等教育の重要性をもっと認識する必要性がる。
学者自身の発信力の向上も求められている。
ノーベル賞受賞者・梶田隆章東京大学宇宙線研究所長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「対話する人間」心理学者・河合隼雄著

2018年07月03日 11時21分03秒 | 医科・歯科・介護
「真の対話とは、それによってお互いが何らかの発見をなし得るような営みである」

対話する人間
■ 著者名: 河合隼雄
本の内容:
こころの中は不思議な宇宙。
中学生から大人まで、こころの宇宙を読み解く対話の処方箋。心理療法の専門家として不登校、家庭内暴力などの子供に数多く接してきた体験から、「良い子」にしようと考えるな/子どもの魂の叫び、など親と子のかかわりのヒントを明かす。

目次:
過保護なくして親離れはない
日本人と子離れ
青年期の生き方について
*
親と子のきずなとは
「悪の体験」と心のエネルギー
これからの子育てに望むもの
子どもの望むもの
暴力と人間の心
「ユキコ現象」への一視覚
「良い子」にしようと考えるな
「家出」の家が欲しい
子どもの魂の叫び
病いの意味
*
父親の課題
父親は多様化を迫られている
家族の「対話」
父と息子の対話
心の健康の大切さ
融合と分解
「心」と「身体」区別する西洋的態度
「心の専門家」臨床心理士
*
働きざかりの落とし穴 中年の発達心理学
心のリゾート探し
アソビの大切さ
遠くを眺める
習い事
十一年目の返事
手紙を書こう
よかったらお出で下さい
道徳教育
暴力と野生
「心の時代」とは物と心 アメリカで考えたこと
年賀状
現代っ子と端午の節句
*
教育学の科学性
ひろがる「授業」の世界
個性について
幼児教育にスーパーバイザーを
子どもを信頼する
*
児童文学の中の心身症
プロとアマ
個性の尊重 日本と西洋
大学教官の自由化を
日本人のアイデンティティ
夜間大学院の設置を提案する
スポーツ教育の見直しを
国語教育を考え直そう
「こころ」のために金を使おう
高校野球の報道に一工夫を
プロフェッショナル・サービス
少数精鋭 その理想と現実
*
私の昭和 思いがけぬことの連続
写真誌全盛の深層心理
人間ベートーベン
*
グリムと現代
本を読まない学者の弁
印象に残った本
『子どもは小さな哲学者』
古典の面白さ
ただ生きること 司修『紅水仙』
絵本を見よう
国際化の根本を考える 山崎正和『文化開国への挑戦』
あとがき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互いが別の時間を生きている

2018年07月03日 10時41分48秒 | 沼田利根の言いたい放題
付き合って4年の彼女いる。
就職を期に、遠距離恋愛となる。
お互いに新社会人として忙しく、電話もあまりできない。
彼女が会社の人たちと遅くまで飲んだりすることに、相談者は腹を立てている。
「そのな自分にも腹がたちます。どうしたらよいのでしょう」
作家・高橋源一郎さんの毎日新聞「人生相談」

高橋さんは学生運動で逮捕され、拘置所生活を送るようになった。
彼女は週に2回片道2時間半以上かけて会いに来てくれた。
けれども、会って話せる時間は10分ほど。
10か月後、釈放されすぐに彼女に会いに行く。
拘置所では彼女のことばかり考えていた。
けれでも、彼女はなかなか会ってくれなかった。
その理由がわからなかった。
やっと会えた彼女は、わたしに「別れたい」と告げた。
「なぜ」と訊ねると、彼女は「長かった」と言った。
生れて初めての大きな失恋だった。
恋人たちは「同じ時間を共有する」ことで成り立っているのだと知ったのです。
「遠距離恋愛」が難しいのは、お互いが別の時間を生きているからだと思います。
相談者の彼女には、あなたの知らない、彼女が生きている時間があります。
-------------------------------
まったく同じような体験を知人の一人がした。
高校生だった彼と彼女はロミオとジュリエットのような恋人同士に映じたのだが・・・
彼は大学へ進学していた。
それは<冤罪事件>と想われたのだが、彼は拘置所に身を置かれた。
社会人となった彼女は、彼に会えなくり涙の日々を送っていた
それなに、彼女は新しい恋をした。
心の空虚を埋めたかったのだろう。
当然、二人は破局する。
皮肉な結末であった。
恋愛に距離があれば、相手に浮気心が起きる可能性は否定できないことだ。
同時にも本人にも浮気心が生れることもあるだろう。沼田利根
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒常性:健康維持機能(ホメオスタシス)

2018年07月03日 06時15分09秒 | 医科・歯科・介護
恒常性ないしはホメオスタシスとは、生物および鉱物において、その内部環境を一定の状態に保ち 生物が生物である要件のひとつであるほか、健康を定義する重要な要素でもある。
恒常性は生物のもつ重要な性質のひとつで生体の内部や外部の環境因子の変化にかかわらず生体の状態が一定に保たれるという性質、あるいはその状態を指す。
生物が生物である要件のひとつであるほか、健康を定義する重要な要素でもある。
生体恒常性とも言われる。
恒常性の保たれる範囲は体温や血圧、体液の浸透圧や水素イオン指数などをはじめ病原微生物やウイルスといった異物(非自己)の排除、創傷の修復など生体機能全般に及ぶ。

恒常性が保たれるためにはこれらが変化したとき、それを元に戻そうとする作用、すなわち生じた変化を打ち消す向きの変化を生む働きが存在しなければならない。
これは、負のフィードバック作用と呼ばれる。
この作用を主に司っているのが間脳視床下部であり、その指令の伝達網の役割を自律神経系や内分泌系(ホルモン分泌)が担っている。
体温の恒常性たとえば、鳥類や哺乳類の体温調節機能は、生体恒常性のひとつである。
鳥類や哺乳動物は活動時の最適温は40℃付近(種や生理状態でこの温度は異なる)である。
これより体温が高い場合は自律神経系や内分泌器系などにより発汗、皮膚血管の拡張で体温を下げようとし体温が低い場合はふるえ(悪寒戦慄)や非ふるえ熱産生(代謝の亢進による発熱)によって体温を上げようとする。反射ではない。

感染症の際に体温が上がるのは、炎症物質によって調節の目標温度が高まるからである。
これは、病原体が熱に弱いという性質を利用した抵抗活動である。
解熱鎮痛薬はこの目標温度を下げることで解熱させる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトムギの効能検証 栃木小山市

2018年07月03日 06時04分46秒 | 医科・歯科・介護
きょうから実証実験 
2018.6.8 07:56 産経スポーツ

 栃木県小山市は8日、ハトムギの摂取が免疫機能向上や生活習慣病予防効果にどう影響するかを検証する実証実験を始める。同市産のハトムギを使い、新小山市民病院(同市神鳥谷)、名古屋大発のベンチャー企業、ヘルスケアシステムズ(名古屋市千種区)と共同で実施し、市民120人のハトムギ茶と麦茶を摂取するグループに分け、8週間後の免疫機能の変化などを調べる。

 小山市の大久保寿夫市長は7日の記者会見で「ハトムギの効能が明らかにされたあかつきには、全国に打って出ようと思っている」と述べ、ハトムギの生産拡大やハトムギ料理のレシピ研究、アンテナショップ設立を検討していく方針を示した。同市は「健康長寿はとむぎ100歳を目指すプロジェクト」に取り組み、実証実験を中心に今後、健康料理教室や講演会、シンポジウムなどを開催する予定。

 ヘルスケアシステムズが内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)に開発した検査キットでの研究を進め、その事業の一環として小山市産ハトムギでの健康保持機能に関して調査する。

 120人の実験参加者は60人ずつに分かれ、500ミリリットルのハトムギ茶か麦茶を8週間、毎日飲み続ける。参加者にはどちらか知らされない。
同社開発の装置、評価手法により、健康維持機能(ホメオスタシス)の多視点評価システムで、実験開始前後の免疫力機能を検査。免疫に関わる細胞の働きや異物を捕食するマクロファージの機能、悪玉コレステロールの量などを調べ、ハトムギの効能を検証する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大地震の経済損失

2018年07月03日 05時45分34秒 | 医科・歯科・介護
南海トラフ被害、20年間で最悪1410兆円 

土木学会推計
首都直下地震は778兆円
2018/6/7 13:41 日本経済新聞


<命の道>
道路の強靭化合計38兆円で死者14万人減少する


土木学会は7日、南海トラフ巨大地震が発生すると、地震発生から20年間の経済的な被害が最悪の場合、1410兆円に達するという推計を発表した。直接被害だけでなく、交通インフラが寸断されて工場などが長期間止まり、国民所得が減少するなど20年間の損害額1240兆円を盛り込んだことで膨らんだ。首都直下地震が起きた場合についても、20年間の経済的な被害額を778兆円と推計した。

南海トラフなど巨大地震の被害については、内閣府も試算している。南海トラフ地震で地震や津波による建物の直接被害を最大約170兆円、首都直下地震で同約47兆円という試算を公表している。今回のように、20年におよぶ経済活動の低下による被害は盛り込んでいない。

 土木学会は阪神大震災で神戸市が受けた経済活動の被害などを考慮して20年という期間を決めた。南海トラフ地震の被害の内訳として、地震や津波で壊れる建物の直接被害が170兆円。交通インフラ寸断や生産施設が影響を受けることによる20年間の経済被害が1240兆円とした。

 首都直下地震については、建築物や工場などの直接被害が約47兆円、経済被害が731兆円とした。

 学会は大地震とは別途、高潮や洪水による被害推計も公表した。東京湾で巨大高潮が起きれば最悪110兆円、東京荒川巨大洪水で62兆円としている。

 学会は道路や港湾、堤防、建物の耐震化などをすることで、地震や津波による長期的な被害を3~4割減らすことができるとした。政府に対策強化の必要性を訴える考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする