八重柏冬雷の書道散策

書表現は無限。様々な書表現を紹介。書道を楽しむ講座も開講。問合せは冬雷公式HP http://torai-y.com へ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (礼花)
2010-06-08 00:50:55
石鼓文~さん宝子碑~素朴で、見てるだけで楽しいです。思ってたより、ダイナミックで味わい深いです。いつかやってみたい古典なので、勉強になります。
返信する
はじめまして。 (まゆ)
2010-06-08 17:14:16
はじめまして、まゆです。

このコメントの前のコメント。
礼花様ですね。

私は、礼花様から紹介され、ブログ訪問させて
頂きました。

先生の作品を拝見させて頂きました。
本当に素晴らしい作品ばかりで、圧倒でした。
力強くでも繊細で、とにかく感動でした。

私は香川の前衛団体所属のものです。
県外書家様の作品を見たく、探していましたが、
なかなかうまく出会えず・・・
ブログで、礼花様と出会い、こちらを紹介させて
頂きました。

本当に勉強になりました。

石鼓文。
今、私の所属する会の臨書課題の1つです。
以前、作品を書きましたが、残念な結果。
先生の作品を拝見し、本当に嬉しかったです。

今後も、ブログ訪問させて頂きます。
本当に素晴らしい作品、
ありがとうございました。

今後とも、よろしくお願いいたします。


返信する
礼花さま (toraian)
2010-06-08 21:33:59
ありがとうございます。
楽しく見えるとは、嬉しいですね。
楽しく書いた作品ですから。

「上手く書くことより楽しく書く」
私はそんなこと思って書いているような気がします。
返信する
まゆ様 (toraian)
2010-06-08 21:36:16
はじめまして。
ご丁寧なコメント、
本当にありがとうございます。
同じく前衛に取り組むもの同士、
ともに楽しみ、勉強していきましょう。

これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿